タグ

2008年7月6日のブックマーク (5件)

  • 荼毘転 - 偉愚庵亭憮録

    7月4日をもって、「ダビング10」が解禁になったのだそうで、新聞各紙およびテレビ各局は、いまさらのように告知につとめている。 解説の内容は、各局とも 「デジタル放送の番組を録画(ろくが)機自体に録画して、そこから最大10回までDVDなどにコピーできる仕組みのこと。現在は1回コピーすると録画機からは消えてしまいます。」 という、朝日新聞が小学生向けに用意した解説ページ(朝日キッズ)から一歩も外に出ていない。 アサヒ・コムきっず:ダビング10(てん)とは? :ことばなるほどね 私が昨日偶然見ていた「思いっきりイイ テレビ」では、女子アナさんが 「たとえば、私が『思いっきりイイ テレビ』をハードディスクに録画していたとします。これまでは、自分でDVDにコピーするとハードディスクから消えてしまうので、録画を頼まれた人に配ったり、みのさんに見て貰ったりはできなかったのですが、これからは、10枚までD

    荼毘転 - 偉愚庵亭憮録
    choro23
    choro23 2008/07/06
    ブクマみてたらダビング10がどういうことなのか知らん人ばっかだな。俺もだが。まあどうでもいいや。
  • 古舘伊知郎 地球人を叱る - 偉愚庵亭憮録

    テレビをつけると、おお、古舘伊知郎が演説をしている。 「テレビ朝日開局50周年記念特別番組 ~地球危機2008~」 だと。 なるほど。 温暖化は待ったなしです、だっけ? 古舘君はどうかしたのだろうか。 どうしてあんなに必死なんだろう。 見る度に顔つきが険しくなっている気がする。 仕草も操り人形みたいにデカくなってきている。 大丈夫か? 昔の、いいかげんで、口から出まかせの、軽妙で、肩の力の抜けた安っぽい古舘に戻ってくれよ。 石橋とやってた「第四学区」は面白かったぞ。オレは大好きだった。 それが、この2年ぐらい、古舘のアタマの中は、どうやら二酸化炭素で一杯になっている。で、かわいそうに、脳味噌の居場所がなくなってしまっている。 キミは一体地球の何なんだ。 森と海と空の代弁者なのか? それとも「環境詩人」みたいな立場を目指しているのか? で、オレらは、古舘の地球を痛めつけ、古舘の警告に耳を傾け

    古舘伊知郎 地球人を叱る - 偉愚庵亭憮録
    choro23
    choro23 2008/07/06
    「自分のアタマの温暖化をなんとかしてから語ると良いと思うぞ」ブクマ※見てて昔の古館の名台詞をいろいろ見てみたいと思った。
  • tagmindr.com - Registered at Namecheap.com

    2023 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither Parkingcrew nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. Privacy Policy

    choro23
    choro23 2008/07/06
    ブックマークしたサイトを指定日にRSSで通知してくれる http://www.100shiki.com/archives/2007/10/rsstagmindr.html
  • 【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

    レビューは楽天市場を利用される多数のお客様が閲覧しています。他人の権利、利益、名誉等を損ねたり、法令に違反する内容の投稿を禁止しております。ご利用の際は「利用規約」や「投稿ガイドライン」をよく読み、読む方の立場に立った配慮ある投稿を心がけるようお願いいたします。詳細をお伺いするため、楽天からご連絡を差し上げることがございます。また、楽天グループが不適切と判断した場合には予告なく投稿を削除する場合がございます。

    choro23
    choro23 2008/07/06
    偽装鰻ビフォーアフター。うまけりゃいいじゃん。
  • そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊び

    追記 補足となる論考をあげましたにゃ。この花は、まことの花にはあらず@風姿花伝 - 地下生活者の手遊び 7/7 1:25 追記ここまで 皿の上のリンゴ - 地下生活者の手遊びで紹介した非常勤の美術講師と茶飲み話をしましたにゃ。彼によると、「ある種の【囚われた】タイプがどうも最近増えてきたのではないか」というのですにゃ。 「その、ある種の【囚われた】タイプってどういうのなのかにゃ?」 「他人と同じことをやりたくない、というやつ」 「そういうの、昔からいただろにゃ?」 「増えてるし、かたくなになっている」 音楽もそうなんだろうけど、美術についても実は「理系」といっていい部分が結構ありますにゃ。遠近法とか色彩理論とかいうプロとしては身につけなければ話にならにゃー理屈はほとんど理系的なアタマの使い方を必要とするし、デッサンの構図には「正解」といっていいものがありますにゃ。このあたりの基礎理論とか「

    そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊び
    choro23
    choro23 2008/07/06
    「個性重視というのは、少なくとも芸術系の科目にとっては害ばかりだな」