タグ

2008年9月16日のブックマーク (6件)

  • SPY++

    はじめに ウインドウフックを使ったSPYプログラムのサンプルです。 サンプルソース メッセージフックの方法 SPYプログラムを作るにはグローバルフックで取得したメッセージ情報をSPYプログラムに送ればいいのですが、フックプロシージャからPostMessageやSendMessageを使って送ると、Windowsがフリーズしたようになったり、アプリケーションの起動が失敗したりしてしまいます。そこでこのサンプルでは共有メモリとイベントを使ってメッセージ情報の受け渡しをしています。 DllMain() BOOL WINAPI DllMain (HINSTANCE hInstance, DWORD reason, LPVOID lpReserved) { if(reason == DLL_PROCESS_ATTACH){ g_hDll = hInstance; g_hMutex = CreateM

    choro23
    choro23 2008/09/16
    グローバルフック。全てのウィンドウへのメッセージを取得できる
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
  • http://web.petabox.bibalex.org/collections/web.html

    choro23
    choro23 2008/09/16
    internet archive のミラー
  • numion.com - このウェブサイトは販売用です! - numion リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    choro23
    choro23 2008/09/16
    Webページ読み込み表示時間計測
  • AutoPagerize API - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    AutoPagerize の提供する API に関して。 http://autopagerize.jottit.com/ の一番下に書いてあるんだけど addFilter を使って新規読み込み部分に対する処理を行うらしい。んだけどこれだけじゃ正直よくわからない。 addFilter と addDocumentFilter の違いもパッとしないのでソースを追ってわかったことを以下に書いていく。 とりあえず最初のページを baseDoc と呼ぶことにするとページ追加の処理は以下の感じになってる。 指示された次のページ取得。 取得したページを元に document オブジェクトを作る ( この document オブジェクトを newDoc と呼ぶことにする ) 。 newDoc に対して addDocumentFilter で指定された関数群を適用する。 htmlDoc から SITEINFO

    AutoPagerize API - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    choro23
    choro23 2008/09/16
    addFilter と addDocumentFilter の違い
  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

    choro23
    choro23 2008/09/16
    勝手にジャンル名を日本語化するのも直してくれる。iTunesのだめだめ仕様のパッチ。