タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (23)

  • Easter - 取り外し状態のUSBメモリやHDDを元通りに!USB復元ソフト

    内蔵のカードリーダーを取り外し状態にしてしまい、「しまった」と思われた方はおられませんか?他にも、棚に据え付けてある大型の外付けハードディスクなど「ケーブルを抜いて挿す」という動きが難しかったり、面倒だったりする場面は、案外身近にあるものです。 取り外し状態の機器をもとに戻すことができたら…。プログラムはそんな願いにこたえます! 「Easter」(イースター)は、誤って取り外し状態にしてしまったUSB機器(PCMCIA / IEEE1394 機器を含む)を、Windowsを再起動させることなく復活させることができるソフトです。USB機器の「復活祭」にお役立てください。 最新版について 最新バージョン: 0.97 最終更新日: 2023/03/13 動作環境: Windows 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11  (32bit / 64bit

    choro23
    choro23 2011/06/01
    「安全な取り外し」状態になった機器の接続を簡単に“復活”
  • dessed

    | dessedとは | 動作環境 | 注意 | 著作権 | ダウンロード | コンパイル | タイトル | 使用方法(Win) | 使用方法(command) | CATALOGS | 技術資料 | 履歴 | 参考リンク | dessedとは dessed ( DEcode SystemSoft Electronic Dictionary ) は システムソフト電子辞典シリーズ (発売元:ロゴヴィスタ株式会社) の辞書タイトルをEPWING*1類似のフォーマットに変換するツールです。 dessedでシステムソフト電子辞典を EPWING に変換すると、次のメリットがあります。 システムソフト電子辞典シリーズはWindowsMacintosh専用であり、他の プラットフォームのユーザは利用できません( 一部のタイトルはWindowsCE用が販売されています)。 また独自規格のために、将来

    choro23
    choro23 2009/05/19
    辞書タイトルをEPWING類似のフォーマットに変換するツール
  • Tiny Mouse's Workshop - 簡単エクスプローラ拡張バー ExpBarEx

    choro23
    choro23 2008/12/08
    エクスプローラに《ここに移動》や《これで開く》ツールバーを追加する
  • ファイルプロパティ鉄

    Windows2000,Xp用 ファイル管理支援 (β版 フリー) 「ファイルプロパティ鉄」  Windows2000,Xp用 ダウンロード | hiroishi | ver 014b 注意:ベータ版です (2005/11/30) Windows2000,XPの標準ファイルフォーマットである「NTFS」は、ファイル管理の為の幾つかの便利な機能が追加されています。 ですが、残念なことにその機能を充分使えるインターフェースをOSは用意してありません。 このソフトはこれらの機能をなるべく直感的に使えるように設計しました。 …といってもファイル属性はエンドユーザーがやたらいじることは推奨されていません。 そんなわけでパソコン初心者の方の利用はご遠慮ください。 このソフトを使うとこんな事ができます。 ん?そんなのデフォ(標準)でできるんじゃね?と思ったあなた! よくみなされ、フォ

    choro23
    choro23 2008/10/07
    ファイルのプロパティを拡張して概要や属性を扱いやすくする?
  • SPY++

    はじめに ウインドウフックを使ったSPYプログラムのサンプルです。 サンプルソース メッセージフックの方法 SPYプログラムを作るにはグローバルフックで取得したメッセージ情報をSPYプログラムに送ればいいのですが、フックプロシージャからPostMessageやSendMessageを使って送ると、Windowsがフリーズしたようになったり、アプリケーションの起動が失敗したりしてしまいます。そこでこのサンプルでは共有メモリとイベントを使ってメッセージ情報の受け渡しをしています。 DllMain() BOOL WINAPI DllMain (HINSTANCE hInstance, DWORD reason, LPVOID lpReserved) { if(reason == DLL_PROCESS_ATTACH){ g_hDll = hInstance; g_hMutex = CreateM

    choro23
    choro23 2008/09/16
    グローバルフック。全てのウィンドウへのメッセージを取得できる
  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA018232/

    choro23
    choro23 2008/07/13
    タスクバーに転送量をグラフ表示
  • ThWaves

    choro23
    choro23 2008/06/29
    大量にあるWaveファイルを試し聴きしたり、一括してコピーや移動、削除を行うためのツールです。
  • ちひろのページ-Taskbar++

    ダウンロード 【 インストーラなし 】 TaskbarPP12.zip (434KB) 全て同フォルダに解凍してください。 【 インストーラ付き 】 TBPP12Setup.exe (595KB) 実行するだけでインストールできます。 インストールするフォルダ以外(レジストリ等)への書き込みは一切行いません。 (オプションにより、デスクトップおよびスタートアップフォルダにショートカットを作成します。) ソフトについて Taskbar++はWindowsNT/2000/XP/2003上で動作するソフトで、Taskbar++はタスクバーのボタンの位置を自由に入れ替えられるソフトです。 「メーラは一番左」、「これとこれはこの順番」など、位置や順番がこうじゃないとイヤだ、という方にオススメです。 Windows 95/98/Meには対応しておりません。 詳しくはアーカイブ内のヘルプファイルを参照し

    choro23
    choro23 2008/04/05
    タスクバーのボタンの位置を自由に入れ替えられるソフト
  • hdk の自作ソフトの紹介 | ACplLdr

    choro23
    choro23 2007/12/09
    SHELL32.DLL を使わずにコントロール パネル アプリケーションを呼び出す
  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA031375/rgnview.htm

    choro23
    choro23 2007/12/07
    簡易デスクトップマスコット作成ツール
  • あしまソフトウェアファクトリ

    忘れてしまいそうなちょっとした情報なんだけど、いざという時にさっと出てきて欲しい。 日常生活で生じる『あっちょっとこれメモしておかなきゃ』と言う情報。 紙に書くのも良し、テキストファイルにしておくのも良し。 問題は、いつの間にかどこかに消えてしまって、いざという時に使えないことが多いこと。 で、 FitzNOTE... 重要な情報もそうでもない情報も、階層構造で整理して一元管理。 情報はここにあります。 これでメモを無くしてしまうなんてことはもうありません。 漠然としたイメージから具体的な文章を作成するのに、便利で使いやすいアウトラインプロセッサを! 各種レポート、稟議書、論文、申請書。 デスクワークのかなりの部分は文書作成に割かれています。 ワープロは紙に書くのと比べればコピー&ペーストなど便利な機能満載ですが、 起動したところで書きあぐねてしまうことも少なくありません。 で、 Fitz

    choro23
    choro23 2007/11/30
    FitzNOTE ノード間リンク可能なリッチテキスト型のアウトラインエディタ レジストリ使用
  • RealMovie Laboratory (Japanese)

    RealVideo編集ソフト、最新版Ver.2.3 バージョンアップの変更点は、RealPlayer10への対応と 全体的に変更が入ってます。 ベクターでも配布しております。 ダウンロードは以下のリンクからどうぞ。 [ダウンロード] 試用期間2週間、1050円(税込)のシェアウェアです。 ※フリーソフト版は配布終了しました。 画面キャプチャしても黒画面しか出ないとき

    choro23
    choro23 2007/09/02
    realメディア編集ソフト
  • 駄歌詞屋本舗-ミリ秒で刻め!

    なお、当ホームページはリンクフリーですが、 掲示板に一言書いて下さいね。 ここのリンク、ブックマークなどは、 http://get.to/dagashiya へお願いします。 Created by dagashiya@office.to.駄歌詞屋 since Apr. 16 1999

    choro23
    choro23 2007/09/02
    歌詞の表示の仕方などの説明
  • Myon's Room LhWin 機能説明

    choro23
    choro23 2007/07/26
    解凍ソフト ツリー対応、複数ファイルを同一ウィンドウで扱える。 レジストリ使用
  • ICON REPUBLIC - archive 1997-2008

    Windowsアイコン職人のホームページ(再構築中)

    choro23
    choro23 2007/07/24
  • Tiny Mouse's Workshop - 簡単エクスプローラ拡張 EzExpEx

    《EzExpEx》は、Windows エクスプローラの機能を拡張するツールです。 《EzExpEx》が拡張する機能には、次のものがあります。 ・ファイルやフォルダの日時や属性を変更 (右クリックメニューに「日時/属性の変更」を追加する) ・ファイル/フォルダの日時を保持してコピー/移動 (右ドラッグ&ドロップメニューに「ここにコピー(日時を保持して)」等を追加、 右クリックメニューに「貼り付け(日時を保持して)」を追加する) ・変更されたファイルだけをコピー (右ドラッグ&ドロップメニュー、右クリックメニューに「ここに追加」を追加 する) ・フォルダ内のファイルを同期させてフォルダをコピー (右ドラッグ&ドロップメニュー、右クリックメニューに「ここを更新」を追加 する) ・フォルダを指定してコピー/移動/バックアップ (右クリックメニューに「フォルダへコピー」「フォルダへ移動」「フォルダへ

    choro23
    choro23 2007/05/05
    右ドラッグ&ドロップメニューに「ここにコピー(日時を保持して)」「更新されたファイルのみ移動」等を追加
  • HighmtWorks

    ソフトウェア/RX ダウンロード: RX (vector) イメージ(ノーマル/ファイル選択時メニュー) イメージ(1階層目のアイコンをoff/フォルダ背景クリック時メニュー(簡易ランチャー)) ※イメージに表示されているソフトウェアは各ソフトウェアの著作物です。

    choro23
    choro23 2007/04/21
    エクスプローラの右クリックメニューにアイコンつき階層メニューを追加.
  • Nackle'sSoft ダウンロード

    choro23
    choro23 2007/04/18
    アーカイバ 全ファイルツリー表示。レジストリ使用。最終更新2004年
  • 世界の地図リンク集

    国や地域を選択した後は、「Produce Image」を選択してみて下さい。チェックボックスに何もチェックしないで進むと、世界各国の白地図が得られると思います。(2003/3)

  • 分類タグとは

    はじめに ここでは、Bluebrain および Karta の基概念である「分類タグ」の考え方を紹介しています。 ディレクトリと分類 現在の一般的なパーソナルコンピュータ OS のファイルシステムは、ディレクトリツリー(フォルダによるファイル管理)を採用しています。ディレクトリによる階層構造(ツリー構造)は、WWW の URL などもで見られるように、コンピュータを扱う上で必要不可欠な概念ですし、それなりに効率的なファイル管理方法です。 ただし、ツリー構造は万能ではありません。フォルダは、複数のファイルをまとめることには適していますが、物事を分類することに関しては力不足です。ディレクトリツリーやフォルダによる分類は、項目を、たった一つの視点に限定(位置を固定)してしまいます。来、ファイル項目は、その内容に応じた多面的な仕分けができるはず。 デジタルカメラで撮り溜めた写真を分類したいのだ

    choro23
    choro23 2006/10/31
    タグの概念の説明。下の方にソフト紹介も