タグ

2008年6月23日のブックマーク (3件)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo

    ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソート […] ソートアルゴリズムのアニメーションデモでは、様々なソート手法(挿入、選択、バブル、シェル、マージ、ヒープ、クイック、三分割クイック)について、ソート対象のデータが完全ランダムの場合、ほぼソートされている状態、逆順にソートされている場合、同じ値のものが多数ある場合のデータをソートする様子を、Javascriptを使ったアニメーションで見せてくれる。 それぞれのソートアルゴリズムがどのようなものか見せるというだけでなく、ソートのアルゴリズムに「常にこれが最適」というものはない、というのを示すのも目的、ということだ。 各アルゴリズムのリンクからは、そのアルゴリズムのコー

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 各ソート技法をアニメーションで表示するAnimated Sorting Algorithm Demo
    chris4403
    chris4403 2008/06/23
  • twitterを超える?可能性を持った時間軸を使ったミニブログ「Plurk」: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    twitterを超える?可能性を持った時間軸を使ったミニブログ「Plurk」 「Plurk」というミニブログサービスがあります。いわばtwitterのような「短いコメント」を投稿するサービス。 6月頭あたりから海外のブログで取り上げられてました。「ただのtwitter亜流か」とも思っていたのですが、最近、海外のブログで比較的よく見かけるので改めてレビューしてみました(twitterを超える、超えないの記事なども)。使ってみると、なかなか興味深い機能もいくつかありましたので以下にご紹介。 » Plurk.com ■特徴 このサービスの特徴は「時間軸」を活用している点。どういうことかというと、繋がっている人たちがコメントした時間が、時間軸に表示されています。 ↑こんな感じで投稿された時間がでます。 また、投稿数が増えた場合はどうなるのか?という点ですが、表示する時間軸の単位を短くして対応する

    chris4403
    chris4403 2008/06/23
  • Google Chart API の Google-o-meter (でぃべろっぱーず・さいど)

    Google Chart APIにあるGoogle-o-meterってちょっとおもしろいです。 ↓こんなURLで、 http://chart.apis.google.com/chart?chs=225x125&cht=gom&chd=t:80&chl=now ↓こんなグラフが取得できます。 パラメータの意味は以下の通り。 chs : グラフの大きさ(横 x 縦) cht : グラフのタイプ(Google-o-meterのときはgom) chd : グラフのデータ(,区切りで複数指定可) chl : ラベル(|区切りで複数指定可) ↓ということで、こんな感じのグラフもできます。 http://chart.apis.google.com/chart?chs=400x200&cht=gom&chd=t:90,80,20&chl=today|yesterday|tomorrow ラベルに日語を指