タグ

*ニュースとmediaに関するchrojuのブックマーク (35)

  • ブログに初のピューリッツァー賞 Huffington Postが受賞

    優れた報道に贈られるピューリッツァー賞を、ブログメディアが初めて受賞した。 受賞したのは米AOL傘下のメディアブログサイトのHuffington Postで退役軍人に関するブログを掲載している元戦争特派員のデビッド・ウッド氏(66)。国内報道部門での受賞だ。イラクとアフガニスタンの戦場で負傷した米国軍兵士のその後を追った連載「Beyond The Battlefield」が評価された。 Huffington Postは現編集長のアリアナ・ハフィントン氏が2005年に立ち上げたリベラルなニュースブログサイト。政治、医療、教育、ライフスタイルなど多岐にわたるテーマをハフィントン氏をはじめとする著名ブロガーが扱うほか、バラク・オバマ米大統領や俳優のジョージ・クルーニーなど多様な著名人や政治家、学術関係者など約9000人が寄稿しており、1カ月当たりのユニーク訪問者数は約3700万人。2011年に3

    ブログに初のピューリッツァー賞 Huffington Postが受賞
  • 「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」

    「第2の創刊という思いだ」──朝日新聞社が5月18日にオープンした有料の電子版「朝日新聞デジタル」は、朝日新聞のほぼ全記事にオリジナルコンテンツや動画を加えて配信し、スマートフォンやタブレット端末で読むことができる。有料化で先行した日経済新聞をコンテンツ、ビジネスモデルの両面で研究し、「デジタルと紙は競合しない」と紙の販売部門がデジタルの拡販にも取り組む。課金開始から1年程度で10万会員の獲得を目指す。 PC用WebブラウザのほかAndroid端末、iPad向け専用アプリでも閲覧が可能(iPhoneアプリは現在App Storeが審査中)。世界のニュースを24時間速報する「24時刊」、1日200超のニュースを編集して毎朝配信する「朝刊」、経済やスポーツ、文化人のコラムなど独自コンテンツや暮らし情報を盛り込んだ「You刊」──の3つを、電子端末に最適化した“紙面”に編集して配信していく。

    「第2の創刊だ」──有料電子版「朝日デジタル」開始 「紙とデジタルは競合しない」
  • 朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート

    朝日新聞社は5月18日、有料の電子版「朝日新聞デジタル」を始めた。朝日新聞のほぼ全記事にオリジナルコンテンツや動画を加えて配信。PCiPadAndroid端末で読むことができる。 朝日新聞購読者は月額プラス1000円で利用でき、電子版のみは月額3800円。 7月末までは創刊記念で無料。 同社の佐藤吉雄コンテンツ事業部長は「先行する日経新聞、欧米の新聞を参考にしながら、第二の創刊という思いでスタートした」と話している。 関連記事 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」 日経が有料の電子新聞を3月スタートする。紙とセットなら1000円、単体なら4000円で朝夕刊すべての記事が読めるほか、読んだ履歴からおすすめ記事を表示する機能などが使える。 関連リンク 朝日新聞デジタル

    朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート
    chroju
    chroju 2011/05/18
    日経電子版がある程度成功できている今、この値段設定が高いと言えるかはよくわからん。しかし、asahi.comがあるのに+3800円する意味はあるのかどうか、確かに疑問。
  • アイティメディア 人員削減、不採算事業統廃合へ (f/x [エフエックス] ITメディア・タンク)

    アイティメディアは、昨日の取締役会において人員削減、不採算メディア事業の統廃合を主とする経営合理化案実施を決議した。 人員削減は、全体の1割にあたる20名程度を来年3月末を目処に実施。 不採算メディアの統廃合については、決定次第、お知らせするとの事。 今回の経営合理化によって、1.5億円のコスト削減を見込む。 ◆経営合理化に関するお知らせ Webメディア華やかなりし時代は、もう終わったんです。ぐふふ 不採算Webメディアは......どれかな?

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    chroju
    chroju 2010/02/12
    民法大手がネットでサイマル放送解禁へ。ただしエリア制限あり/これは実際需要結構あるんだろうな。てかたぶん聞く気がするけど。
  • ライブドア、ITニュースサイト「Tech Wave」を公開--元時事通信の湯川氏が編集長に

    ライブドアは1月15日、元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を編集長に迎え、ITテクノロジーの話題を扱うブログメディア「Tech Wave」を公開した。 Tech Waveは国内外のテクノロジー業界、メディア業界の動向を紹介するとともに、IT評論家であり、ブロガーでもある湯川氏ならではの考察をメインコンテンツとして提供する。 “変化するブログメディア”をコンセプトとし、湯川氏が執筆する記事だけでなく、外部のブロガーからの記事も寄稿形式で掲載する。サイトはlivedoor Blogの仕組みをベースに、TwitterやUSTREAMなどの外部サービスも導入し、読者との双方向のコミュニケーションを実現していくという。 湯川氏は、「Tech Waveでテクノロジービジネスのおもしろさを伝えていきたい。ブログの枠を出て、新しいタイプの変化するブログメディアを目指していきたいと思っています」と話す。 ライ

    ライブドア、ITニュースサイト「Tech Wave」を公開--元時事通信の湯川氏が編集長に
  • 朝刊購読者は無料 富山の地方紙、Web新聞創刊へ

    富山県で地方紙「北日新聞」を発行する北日新聞社は来年1月1日、独自コンテンツを充実させたWeb新聞を創刊する。当初は無料で誰でも利用できるが、一定期間後に会員制に移行。朝刊購読者には無料で、それ以外には有料で提供する。 Web新聞には朝刊に先がけてニュースを掲載。写真グラフ、お店やレシピ検索など紙の新聞にはないコンテンツや、紙面の主要ページの画像などを提供する。 一定期間後に会員制に移行。朝刊購読者にはIDを発行し、無料で閲覧できるようにする。県外など配達区域外の読者は有料でIDを取得できる。会員向けに、気になる記事をスクラップできる機能なども提供する。 関連記事 ブラウザから読める電子新聞販売サイト 地方紙など8紙でスタート Webブラウザから紙面レイアウトそのままで読める電子新聞販売サイトがスタートした。地方紙など8紙が読める。 米ミシガン州地方紙も紙からオンラインへ 174年の歴

    朝刊購読者は無料 富山の地方紙、Web新聞創刊へ
    chroju
    chroju 2009/12/16
    一定期間後に会員制に移行、朝刊に先駆けたニュースや本誌にないコンテンツを掲載/どういう形になるか気になる。新聞紙面をPDF配信とかだったら読む気しないかも。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/24/20091122bing-tries-to-buy-the-news/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/24/20091122bing-tries-to-buy-the-news/
    chroju
    chroju 2009/11/24
    MSがマードック氏のニューズ・コーポレーションと検索提携交渉?/新聞サイトが有料で、検索もBingでしかできなくなったら、僕ならテレビ、2ch、Twitterにシフトするかな…。ウェブサイトは見なくなる。
  • 亀井「記者会見をオープンにしよう」 記者クラブ「断わる」 亀井「じゃあいいよ、勝手に会見開くから」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「亀井「記者会見をオープンにしよう」 記者クラブ「断わる」 亀井「じゃあいいよ、勝手に会見開くから」」 1 ノイズf(栃木県) :2009/10/06(火) 22:33:35.65 ID:8uXPd0+v ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行 (J-CAST) 亀 井静香郵政・金融担当相の大臣室で開かれた「もうひとつの記者会見」には雑誌や夕刊紙の記者が参加した いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀 井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。 記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブ

    chroju
    chroju 2009/10/08
    亀井大臣が通常の記者会見とは別に、フリーや海外に向けたオープンな会見を設置/まあ報道はしないでしょ。する意味がないし。記者クラブが抵抗するなら別で開くかあ……考えたものだ。
  • 地上波テレビ・ラジオ、初の赤字転落

    総務省は9月9日、2008年度の放送事業者収支状況を発表した。広告収入の減少が響き、地上波テレビ・ラジオ計195社の最終損益が初めて赤字に転落した。 195社の最終損益合計は212億円の赤字。620億円の黒字だった前年度から大幅に悪化した。黒字だったのは88社と、全体の半数以下だった。 売上高は広告収入減少の影響を受け、前年度比5.3%減の合計2兆4343億円にとどまった。営業費用は3.2%減の2兆3928億円に減らしたものの、営業利益は57.9%減の415億円と大幅に減少した。 関連記事 TBS、最終赤字に転落へ CM収入低迷、視聴率底上げへ TBSグループの持ち株会社・TBSHDの今期は最終赤字に転落する見通し。CM収入が想定を下回る中、視聴率底上げに向けて制作費をある程度確保する必要があるためとしている。 テレビ朝日、連結で最終赤字に転落へ テレビ朝日が業績予想を再び修正。連結でも最

    地上波テレビ・ラジオ、初の赤字転落
    chroju
    chroju 2009/09/11
    08年度地上波テレビ・ラジオ計195社の最終損益が初めて赤字に転落/まあ長期的にずっと下降曲線辿ってきてるから、いつか来るはずだったものが来た程度でしかないけど。どうやって持ち直すのかな。
  • テレビ版ニコ動? 日テレ、データ放送に視聴者コメント表示 選挙特番で

    テレビ放送網は、8月30日午後9時から放送する選挙特番「ZERO×選挙2009」で、視聴者からコメントを募り、データ放送画面にほぼリアルタイムに表示する「選挙メッセンジャー」を行う。 地上デジタル放送かワンセグ、携帯サイトから18文字以内のメッセージ投稿を受け付け、公序良俗に反する内容などが含まれていないか確認した上で、ほぼリアルタイムに表示する。同時に最大4つのメッセージを表示できる。 日テレビ側からも、選挙に関する情報やコメントを表示。「テレビ画面上で視聴者のコメントを楽しみながら番組を視聴できる」としている。

    テレビ版ニコ動? 日テレ、データ放送に視聴者コメント表示 選挙特番で
    chroju
    chroju 2009/08/26
    地デジ、ワンセグ、携帯サイトから18文字以内のメッセージ投稿を受け付け、内容を確認した上でほぼリアルタイムに表示/うーん、スマステが視聴者メールを下に流してるのと大差ないわな…。
  • 「死者・行方不明者780人以上」 東海地震で日テレ字幕ミス 

    テレビの情報番組で、「東海地震」を想定して作った字幕を誤って流すミスがあったことが分かった。大きな混乱はなかったようだが、パニックにもつながりかねない内容だった。 「浜岡原発の建物内部で放射能漏れ」 「日銀・白川総裁 東海地方の銀行の営業停止を発表」 「浜岡原発の建物内部で放射能漏れ」 「死者・行方不明者780人以上」 これらは、2009年8月11日朝に放送された日テレビ系「ズームイン!! SUPER」で流れた字幕だ。 番組では、この日に起きた静岡沖地震を生放送で伝えており、これらの字幕は午前7時26~28分に画面下に突然現れた。直前には、実際の地震における各地の震度や震源のデータを流しており、次の字幕から当惑するような内容に切り替わった。 「(コンビニ3社)他地域の商品を東海地域に移送(24時間営業を続行)」 続いて、NTTの情報として静岡県内で電話がかかりにくい状態であることを告

    「死者・行方不明者780人以上」 東海地震で日テレ字幕ミス 
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    chroju
    chroju 2009/07/16
    10代の子供はネット、安い大衆紙、無料紙でメディアは十分と考え、テレビは好まず。携帯もシンプルなもの、音楽は違法DLという実態/そら違法DLはするだろ。万引きの何倍もバレにくいと思うし。アップを締めなきゃ。
  • 新聞が補助金だってさ - 新小児科医のつぶやき

    新聞業界の販売部数や収入や利益がかなり不透明なのは周知の通りです。とくに販売部数の裏舞台は魑魅魍魎が蠢く世界で、何人かのチャレンジャーが挑んでいますが、強烈な防衛線の前に返り討ち状態になっています。今日はそんな事にチャレンジしようとは思っていませんので、ゴチゴチの公式データをまず紹介します。どれだけゴチゴチかと言えばソースは日新聞協会だからです。 引用するのは新聞の総売上高の推移です。 年 新聞業計 販売収入 広告収入 その他収入 1997 25293 12903 9127 3264 1998 24848 12297 8584 3337 1999 24688 12876 8448 3365 2000 25223 12839 9012 3372 2001 24890 12858 8687 3345 2002 23721 12747 7709 3265 2003 23576 12640 75

    新聞が補助金だってさ - 新小児科医のつぶやき
    chroju
    chroju 2009/07/10
    それほど販売部数は減っていないが、若者の新聞購読費用補助を政府に働きかける方針か/なんだかなー…。
  • 朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ

    左から朝日新聞社の大西弘美デジタルメディア部長、同社の和気靖デジタルメディア担当、CBS Interactiveインターナショナル部門責任者のアダム・パワー氏、シーネットの神野恵美社長 朝日新聞社と米CBSのWeb部門でIT情報サイト「CNET」などを運営するCBS Interactiveは7月1日、「CNET Japan」などの事業を朝日新聞社が継承することで合意したと発表した。同サイトなどは9月1日以降、朝日新聞社が運営する。 朝日新聞社はCBS Interactiveの日法人・シーネットネットワークスジャパンのメディア事業を継承。「CNET」「ZDNet」などに関するライセンスを結ぶ。CNET Japanや「ZDNet Japan」、ゲーム情報サイト「GameSpot Japan」、鉄道関連情報サイト「鉄道コム」などの日語サイトを継承する。 事業継承の具体的な形は「最終調整中」

    朝日新聞、CNET Japanを事業継承 9月1日から運営へ
    chroju
    chroju 2009/07/01
    9月1日から運営を継承するが、従来通り続けていくとのこと。asahi.comなどとも連携図る。運営元のCBSともWeb事業で協業を検討/CNETってかCBSとの事業提携の一部と考えるべきなのかな。てかあっちのがノウハウ上じゃね?汗
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/30/20090628nytimes-and-wikipedia-save-reporters-life-by-not-reporting-on-his-capture/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/30/20090628nytimes-and-wikipedia-save-reporters-life-by-not-reporting-on-his-capture/
    chroju
    chroju 2009/06/30
    報道による人質としての価値上昇を防ぐ為、新聞社らが協同して報道統制を行った事例/人質になったのが記者以外だったらどうだったんだろう。
  • 毎日jpがTwitter開始 記事に投稿ボタンも

    毎日新聞社は6月26日、Twitterの利用を始めた。「毎日jp」に掲載したほぼすべての記事に、Twitter投稿ボタンを設置。注目記事を紹介するTwitterアカウントも開設した。 記事投稿ボタンを設置するのは、全国紙の新聞社サイトでは初めて。Twitterにログインした状態で、記事ページ上部にある「つぶやく」ボタンを押すと、見出しとURL入りの投稿フォームが表示される。 毎日jpの注目記事を紹介するアカウント「mainichijpedit」と、英字サイト「Mainichi Daily News」の記事を更新するアカウント「mdnjp」も開設した。 関連記事 UU最多の新聞社サイトは「毎日jp」 5割が「Yahoo!ニュース」経由 ネットレイティングスの調査によると、新聞社サイトで最もUUが多いのは「毎日jp」だった。トラフィックの約5割が「Yahoo!ニュース」経由という。 モンゴルの

    毎日jpがTwitter開始 記事に投稿ボタンも
    chroju
    chroju 2009/06/26
    記事に投稿ボタンを設置、注目記事を紹介するアカウントも開設/人力かー。息切れしないか心配なんだが(苦笑)/記事URLをつぶやくって…tinyURLとか噛ませないと長すぎて使えない気がする。
  • メディア・パブ: Google NewsがWikipediaと連係,より強力なニュースサイトへ

    Google NewsがWikipediaやYouTubeと連係すると,鬼に金棒のニュースサイトになるのかもしれない。 以下は,今日(12日の)昼頃の英語Google Newsページである。トップ3のニュースにはそれぞれWikipediaへのリンクが,2のニュースにはYouTubeロゴが記されていた。(WがWikipedia,YがYouTube)。 例として,3番目の「イラン大統領選挙」に関するニュース記事を見てみよう。BBCやWashingtonPost,WSJ,NYT,CNNなど3022の記事へのリンクが張られている。さらに,そのニュースに関連するWikipedia 記事の閲覧や,そのニュースの動画を視聴できるようになっている。 リンク先のWikipedia 記事は,Iranian presidential election, 2009と題するトピックス記事である。イラン大統領

    chroju
    chroju 2009/06/13
    ”Google News+YouTube(動画ニュース)+Wikipedia (トピックス記事)の組み合わせ”/こういうのをロボットで実現できるのがGoogleの強み。
  • メディアの垣根を越えた“新メディア”登場――「EZニュースEX」の挑戦

    EZニュースEXは、6月11日からサービスを開始。テレビ朝日 常務取締役の神山郁雄(左)、KDDI取締役執行役員常務の高橋誠氏(中)、朝日新聞社 デジタルメディア担当の和気靖氏(右)が発表会に参加した ビジネスモデルの転換期を迎えた3業種が、新たな情報配信プラットフォームを立ち上げ――。朝日新聞社とテレビ朝日、KDDIの3社が提供するEZニュースEXは、新たな収益源の確保が急務となっている3業界が連携して生み出す“メディアの垣根を越えた新メディア”ともいえるサービスだ。 EZニュースEXはひと言でいうと、新聞やテレビのコンテンツを携帯電話で観たり読んだりできるようにするサービス。ニュースは、1日200以上のニュースがプッシュで30分ごとに端末の中に送り込まれ、これまでの携帯電話向けニュースのようにWebに接続する手間をかけずに読むことができる。 月額262円の有料版ではプッシュ配信された

    メディアの垣根を越えた“新メディア”登場――「EZニュースEX」の挑戦
    chroju
    chroju 2009/06/13
    朝日新聞、テレ朝、KDDIの連携。新聞やテレビのコンテンツをケータイに一定時間ごとにプッシュ配信するサービス/結構いいサービスだと思うんだけど、テレ朝と朝日新聞のみってのがね。閉じたインフラはもう要らん。
  • 朝日新聞がTwitter開始

    朝日新聞社がこのほど、Twitterを始めた。アカウントは「asahi」で、各種速報やニュースをつぶやくとしている。 6月10日までに3件のつぶやきが投稿されている。「asahi.com」のサッカーワールドカップ予選特集ぺージからリンクが張られており、まずは、10日に開かれる日本代表の試合速報を更新するという。 関連記事 asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能 ライブドア堀江元社長がTwitter開始 3時間で2000人フォロー ライブドアの堀江貴文元社長がTwitterを始めた。最初のつぶやきが投稿されてから約3時間で、2000人以上がフォローしている。 ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」 日オラクルの社員犬ウェンディに続き、ピクシブの社員犬チョビも、Twitterでつぶやき始めた。 関連リンク Twitter(朝日新聞社のページ) a

    朝日新聞がTwitter開始
    chroju
    chroju 2009/06/10
    速報やニュースをつぶやく朝日の公式Twitterアカウント。自動ではなく人力/(笑)や顔文字も使ってて、かなり砕けた印象。今はサッカー速報なので、通常時にどんな感じになるのかはまだわからん。