タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (8)

  • 「なぜブログをしているのか」「そこにブログがあるからだ」ではなく…… : ガベージニュース

    2009年11月3日付で掲載した記事【中高年はブログへ、若年層はツイッターへ!?】で解説している通り、ブログ関連の情報収集や検索エンジンを提供するTechnoratiは同年10月19日から、ブログに関するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開している(State of the Blogosphere 2009)。世界全体におけるブログの現状を知れる、有益なデータが盛りだくさんの内容となっている。今記事ではその中から、「なぜブログをしているのか」について、その調査結果を精査していくことにする。 「State of the Blogosphere 2009」に関する調査要件、各用語の解説に関しては「中高年はブログへ、若年層はツイッターへ!?」で解説済み。そちらで確認してほしい。 今調査において複数回答で「なぜ(記事執筆・管理サイドとして)ブログを

    「なぜブログをしているのか」「そこにブログがあるからだ」ではなく…… : ガベージニュース
    chroju
    chroju 2010/11/17
  • 1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com

    どんなにあがいても人には1日につき24時間しか与えられない。だからこそ多くの人は「もっと時間が欲しい」「1日があともう2時間あったなら」と頭を抱える羽目になる(締め切りを抱える仕事を持つ人は特にそうだ)。現実問題として「1日を26時間にする」魔法などなく、限られた時間を過ごさねばならない。しかし【Dumb Little Man TIPS FOR LIFE】では「1日にもっと時間を創るための7つの方法(Seven Ways to Create More Time In Your Day)」と称し、その「魔法」を唱える方法を指南してくれる。 1.早起きしよう これは誰にでも出来るレベルの魔法(笑)。例えば15分早く起きれば、朝のドタバタした時間にもちょっとした「息付く余裕」を得ることが出来る。あるいは朝を消化が良いようにしっかりとかんでべられるだろうし、新聞やネットの新着情報にもじっくりと

    1日の時間をもっと長くするための7つの”魔法”:Garbagenews.com
    chroju
    chroju 2009/11/24
    1番でもうつまずいたわけだが、どうしたらいいんだ。
  • エスカレーターを利用した素敵な広告……ステップ編 : ガベージニュース

    先に【エスカレーターを利用した素敵な広告……手すり編】で、【Toxel.com】にて紹介されていた素敵な海外のエスカレーター広告のうち、手すりを活用したものについてチェックを入れた。今回はステップの部分をうまく利用した広告を取り上げてみることにする。こちらも手すり編同様に、その特徴を活かした素晴らしいものばかりが用意されている。 エスカレーターの先にある、「ピザキングダム」の宣伝。ステップとステップをまたぐ形でピザが描かれており、エスカレーターが登り出して段差がつくようになると、側面部分に描かれた「チーズが伸びている部分」が見える仕組み。はたから見ると、「二つに分かれたピザで、こんなにもチーズが伸びるんだ」というイメージを利用客にしっかりと植え付けることができる。ステップ部分の細かい刻みの一部に色を塗り、チーズに見せかけた巧みなもので、【元記事】によるとこの広告展開で店の売り上げが7割、利

    エスカレーターを利用した素敵な広告……ステップ編 : ガベージニュース
    chroju
    chroju 2009/08/24
    これは素敵。アイディア勝ちですね。
  • アマゾンジャパン、商品のレビューを発売「前」には出来ないように改定

    アマゾンジャパンは2009年7月3日、各商品に対して用意されているコメント機能こと「カスタマーレビュー」に関する規約の一部を改定した。それによると、これまで各商品の発売「前」に行うこともできたレビュー(紹介・感想)が、原則的に不可能となった。アマゾンジャパンでは発売前の情報交換について「クチコミ機能で行うように」とうながしている(【発表ページ】)。 記事執筆時点でまだ発売されていない【ドラゴンクエストIX 星空の守り人】のページ下部。「おすすめ商品を絞り込むには、この商品を評価してください」の次が「クチコミ」になっている。 一方、記事執筆時点ですでに発売済みで、セールスランキングでトップを突っ走る【Wii Sports Resort】では、「おすすめ商品を絞り込むには、この商品を評価してください」の次が「カスタマーレビューになり、右横に「あなたの意見や感想を教えてください:自分のレビュ

    chroju
    chroju 2009/07/06
    Amazonでレビューを商品発売前に書けないように仕様変更。発売前は「クチコミ」掲示板で/そもそも発売前に書くってreviewの原義から外れるからねェ。これは歓迎。
  • サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース

    【サトウ品工業(2923)】は2009年6月15日、2009年4月期における決算短信を発表した。景気後退感や加工品に対する消費者の身構え、材料費の高騰、さらにはテレビCMや販売促進企画費の抑制で売上が前年比で5%ほど落ち込んだものの、広告宣伝費や販売促進費などのコスト削減が利益構造の改善に寄与し、営業利益が前年比で200%を超える伸びとなった(発表リリース、PDF)。 サトウ品といえば「サトウの切り」やパッケージされた「サトウのごはん」で知られている。該当期においては加工品業界そのものへの「の安全・安心」に対する世間一般の風当たりが強く、売上の伸び悩みが懸念されていた。同社では安全・安心のさらなる確保はもちろんのこと、 --製造コストの上昇に対応するべくテレビCM及び販促企画の抑制等の経費削減に努め るとともに、生産効率の向上及び業務の効率化に取り組んでまいりました。 --平成

    サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース
    chroju
    chroju 2009/06/16
    テレビCM等のカットで売上前年比5%減、営業利益前年比219.7%増/この数字は恐ろしすぎる…。定番商品だったらCM打たなくても売れるってことか。あとは新製品出したときだけウェブに安い広告出せばおkでは?
  • ネット音楽配信はCDの売上減少を支えきれたのか!? 音楽CDなどの売れ行きと有料音楽配信の売上をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    レコード協会は2009年4月3日、「日のレコード産業2009」を発表した(【発表リリース】)。同協会調査による2008年のレコード産業の概要を網羅した資料で、音楽業界の動向を多彩な面から確認できる、貴重な資料として注目すべきものといえる。今回はこの資料中のデータを元に、以前【音楽CDの売れ行き推移をグラフ化してみる】などでデータが欠けて完全なグラフが作れなかった、「音楽ソフトと有料音楽配信の売上推移」の最新データ(2008年分を反映させたもの)などをグラフ化してみることにする。 まずは一番気になる「有料音楽配信」の2008年における結果だが、金額としては905億円、前年比で+20%の伸びを示した。データの公開を始めた2005年から今回の2008年目で4年目となるが、伸び率はやや縮小したものの、確実な成長を続けている。 さてこれを、音楽ソフト(CDなどの音楽レコード媒体にDVDなどの音

    ネット音楽配信はCDの売上減少を支えきれたのか!? 音楽CDなどの売れ行きと有料音楽配信の売上をグラフ化してみる:Garbagenews.com
    chroju
    chroju 2009/04/06
    07年までは有料音楽配信がプラスに働いたが、08年にはCDの売上鈍化を支え切れなくなっている。CD購買の少ない中高年などへのカバーが必要か/なんだ、07年まで売上伸びてたんだ。まだちょっとデータ少ないかなー。
  • 「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる

    イギリス・ロンドンで開催されていたG20による第2回金融サミット(緊急首脳会議)は、各国の思惑が交差しつつも2009年4月2日に共同声明を採択して閉幕。第3回会合を年内中に開催することでも合意した。これに先立ち、麻生太郎首相がイギリスの金融系経済紙Financial Times(フィナンシャル・タイムズ、FT)との会見の中で、ドイツの経済政策について言及。この内容で「わざわざG20の亀裂を表面化させた」など、ドイツを名指しで批判したことが波紋を呼んでいると報じられていた。【先のこと(「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる)】もあり、念のために該当部分を検証してみることにした。

    「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる
    chroju
    chroju 2009/04/05
    元記事でのニュアンスが異なるニュアンスに変えられて報道している節がある/新聞サイトは一次ソースにリンクすべき。そもそも「隔たり」があったんだから経済対策を論じれば「批判」にならざるをえないじゃないか。
  • 【更新】新聞系をもしのぐポータルサイト最強伝説-よくみるニュースサイト : ガベージニュース

    情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2009年3月3日、パソコンによるニュースサイトの閲覧に関する調査の結果を発表した。それによると、ニュースサイトを閲覧している人が「よく見るニュースサイト」としては、「ポータルサイト」がもっとも多く、8割近い人が選択していたことが明らかになった。紙媒体の家大である新聞社系のサイトよりポータルサイトの方が、インターネット界わいにおいては「ニュースサイト」としても利用頻度が高いようだ([発表リリース])。 今調査は2009年2月11日から2月16日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員に対して行われたもので、有効回答数は465人。男女比は57.0対43.0で、年齢階層比は20代12.9%、30代47.1%、40代28.6%、その他11.4%。 速報性やマルチメディア性という観点では紙媒体よりもはるかに秀でている、インターネット

    【更新】新聞系をもしのぐポータルサイト最強伝説-よくみるニュースサイト : ガベージニュース
    chroju
    chroju 2009/03/05
    ニュース閲覧に使われるサイトはポータルサイトがトップ。新聞系サイトに大きく差/横断して見れるもんな。でもそこから新聞サイトに飛べるから、結局新聞とWIN-WINな関係だったりする。
  • 1