タグ

2006年10月24日のブックマーク (8件)

  • BRI ブランド総合研究所 ニュースリリース 2006年9月7日

    地域ブランド調査2006[市版] -Tiiki Brand Survey 2006 City Issue- 最も「魅力的な市」、第1位は札幌市! ~「訪れたい」札幌市/「住みたい」横浜市/「環境にやさしい」富良野市~ 株式会社ブランド総合研究所(社:東京都港区、社長:田中章雄)では、2006年8月に国内全779市を対象にした認知度や魅力度、イメージなど全103項目からなる「地域ブランド調査2006市版」を実施し、全国の消費者2万4536人から回答を得ました。その結果、全国でもっとも魅力的な市は札幌市(60.5点)となりました。また2位は神戸市(58.0点)、3位は函館市と横浜市(57.6点)、5位は京都市(56.3点)となりました(いずれも100点満点)。 <概 要> 「地域ブランド調査2006市版」は、市のブランド力を“見える化”し、地域ブランド戦略の指標として活用できるようにブランド

    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    下の地域ブランド調査の詳細。ランキングトップ100.千葉県は浦安しか入ってないw まぁでもこれあくまでイメージだから・・・ということで。北海道強いなー。
  • ITmedia エンタープライズ:魅力的で住みたい市とそうでない市は何が違う? (1/2)

    全国で最も魅力的な市は札幌市、最も住みたい市は先ごろ米国の有力債券格付け機関のスタンダード&プアーズから「AA-」の長期発行体格付けを受けた横浜市――国内にあるすべての市を対象とした初の「地域ブランド調査」からこのような結果が明らかとなった。 同調査はブランド総合研究所が2006年8月に全国779市2万4536人に対し、全国の市の認知度、魅力度、情報接触度、イメージ、観光経験/意欲、居住経験/意欲など103項目について調査したもの。同社は約200万人の消費者モニターを抱えており、その中から地域、年齢、性別の3項目をベースに統計的に偏りのない形で回答を分析、実際の人口の縮図となるように再算出を行った(ウエイトバック集計)。 ブランド総合研究所代表取締役の田中章雄氏は「平成の大合併で新しい市が幾つも誕生しており、“市のかたち”が見えにくくなっている。市のブランド力を消費者の視点から“見える化”

    ITmedia エンタープライズ:魅力的で住みたい市とそうでない市は何が違う? (1/2)
    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    うぁぉ、経済地理の授業を思い出すわ。街が住む人に対してどのようなシチュエーションを提案できて、さらにはどんなストーリーを感じさせることができるのかって。でも、イメージの期待が大きすぎってことも・・・
  • ネットとリアルが半々の“新しい近所づきあい”を提案――光が丘ウォーカー

    2006年7月、地域コミュニティーサイト「光が丘ウォーカー」の10周年記念パーティーが開催された。光が丘ウォーカーの管理者である木原充雄・実穂夫をはじめとする約50名の関係者がパーティーに参加し、歴史を振り返るなどして10周年を祝った。 光が丘ウォーカーは1996年7月にスタートして以来、掲示板、ブログ、SNSなどのサービスを提供しており、子育てなどの生活相談、スポーツや趣味のサークル活動、日記掲載に利用されてきた。 10年経過した現在、ユーザー登録者数は3427人。サイト訪問者は1日平均約5000人でページビューは12万。SNSサービスは2006年5月から開始しており、登録者数は202人、訪問者数は1日平均330人(以上、2006年10月9日現在のデータ)。これまで多くの地域コミュニティーサイトが開設されたが、光が丘ウォーカーのように10年以上活発に利用されたケースはないといっても過言

    ネットとリアルが半々の“新しい近所づきあい”を提案――光が丘ウォーカー
    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    地域社会を支えるツールとしてのSNS。災害時の互助としてのSNSを昨年あたり全国の行政が注目してたけど、住民からみれば正直起こるかわからないハザードよりも今日の生活。面白い事例だ。
  • アラン・ブラフォードの「OnlineGame 2.0」論

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    PS3のネットワーク機能解説。X-fireとの連携がとても興味深い。ゲーマーコミュニティ支援ツールのデファクトスタンダードになるのか。携帯からのアクセスの機能もでてきたりするのかな。
  • 新しいエンタテインメントはネット・ゲーム・携帯電話の融合には向かわない― GAP-lab/IGDA関西セミナ:Slash Games (オンラインゲーム総合サイト) 2005/09/25

    新しいエンタテインメントはネット・ゲーム・携帯電話の融合には向かわない― GAP-lab/IGDA関西セミナ 9月25日 GAP-lab(ゲームアーカイブプロジェクト学習会)とIGDA関西は、ゲーム開発者セミナを開催した。テーマは「ユビキタス時代に必要なコンテンツ開発スキルを考える」。携帯電話向けコンテンツ開発の現状と未来について、ドワンゴの溝口浩二氏による講演や、参加者による交流ディスカッションが行われた。 第一部ではGAP-labとしてドワンゴの溝口浩二氏から、「融合するデジタル・エンタテインメント:ゲーム/インターネット/モバイル」と題した講演が行われた。溝口氏は1998年にドワンゴに入社し、以後ネットワーク関連の研究開発やコンテンツ開発に携わり、現在は京都研究開発センター部長をつとめている。 左写真はドワンゴの溝口浩二氏 中央の写真はゲームアーカイブプロジェクト代表の立命

    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    ドワンゴの偉い人の去年の話。この中のゲーマーニーズの分類を探してた。てか、クロスプラットホーム否定されてるよ、うーん。「生きがい」の人たちにはいけると思うのだけど、ニッチすぎる=儲からないのかなぁ。
  • gooゲーム|ゲームニュース一覧

    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    MMOのゲームの様子のストリーミング実況中継は絶対面白いって思ってた。先行事例あったとはw
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン In the future, everyone will be world-famous for 15 minutes. Andy Warhol 未来においては、誰もが15分間有名になることができる。(アンディ・ウォーホール) YouTubeの来の目的は「自分を放送しちゃおう!」 YouTube(ユーチューブ)のサイトにあるキャッチフレーズは「Broadcast Yourself」です。「自分を放送しちゃおう!」という実に能天気と言えば能天気なキャッチフレーズですが、創業者の2人も今回の買収についてのコメントを自ら投稿。くったくのない陽気な笑顔を見て「なるほどこの明るさがサービスにも表れているな」と妙に納得してしまいました。 自分を放送した

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」:日経ビジネスオンライン
    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    代理店マンセー社会というか権威社会の残滓というか。日本だよなぁ。
  • asahi.com:「タダコピ」大学で人気 用紙の裏、広告で無料-社会

    chronyo
    chronyo 2006/10/24
    弟が使ってたなー、テスト勉強のときとか神だよな、広告ビジネスおそろしす。