タグ

2009年7月4日のブックマーク (4件)

  • これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) : らばQ

    これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) パンダの赤ちゃんたちが哺乳瓶のミルクを飲むときは、決まったポーズがあるようです。 あの子もこの子も、みんな同じ姿勢でゴクゴク。 動物園で飼育されているキュートなパンダの子供たちをご覧ください。 コテっと仰向けに。 ミルクを飲んでいるときは、とてもお行儀よくなるようです。 この二匹がたまたま、というわけではないようで、他にも仰向け映像がありました。 3匹仲良くひっくり返ってます。 ただでさえかわいいパンダの赤ちゃんが、もうたまらないですね。 パンダバンクposted with amazlet at 09.06.30タカラトミー (2009-05-21) 売り上げランキング: 9124 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事子パンダたちの喧嘩がたまらない(動画)機嫌が悪かったのか、やんちゃなパンダが人間にアタッ

    これはたまらない…パンダの赤ちゃんがミルクを飲むときの決めポーズ(動画) : らばQ
  • アメリカでも出る杭は打たれます。日本以上に

    アメリカに留学してた友人がかえってきたんで呑みに行った。 そいつは留学前は日の悪口ばかり言うようなやつで、日のWEBは残念のように、日が抱えている問題をよく言っていた。 でも留学してしばらくしたら、メッセやメールではアメリカの悪口ばかりになった。 曰く、米国も出る杭たたきまくりらしく、とにかく人がやることにいちゃもんを付けるんだそうだ。 宗教や人種、権利にうるさいアメリカ人だから、日以上かもって言ってた。 そんなアメリカの出る杭を打つ社会で、日とのただ一つ違いを話してくれた。 違うのは金の回りかたが尋常じゃない。ってことらしい アメリカではとにかく金。金になるものはないかを察知する連中が、いつもなにか目を光らせているらしい そして、そういう連中が出る杭の中から、物を見抜き、すかさず支援する仕組みが、国のシステムみたいな物に組み込まれているらしい とにかくビジネスに敏感なんだと

    アメリカでも出る杭は打たれます。日本以上に
    chronyo
    chronyo 2009/07/04
    出る杭を打つことが、ビジネスとして手段なのがアメリカ 目的化しているのが日本なのかな 深いわ
  • 「有給休暇の本来の使い方は、遊ぶため」です。 ニートの海外就職日記

    「有給休暇があるから、旅行のために休みをもらう」 こういう人がいます。たしかにそれも構わないのですが、しかし、来の有給休暇の意味を勘違いしているようです。いつでも、自分の好き勝手に、個人の都合で休む場合に有給休暇を取ると考えている人がいるのですが、ちょっと待ってください。社会人ともなれば、いつでも休んでいいというわけにはいきません。 有給休暇の意味を、勘違いしていないでしょうか。来の「有給休暇」の使い方とは、体調不良により休む場合です。そういうときにこそ、使うものです。決してバカンスのために設けているわけではありません。どうしても体調がすぐれないときに休暇を取りますが、そういう不測の事態のために有給休暇をあてます。会社では、社員の生活を保障する義務があります。そのひとつが「有給休暇制度」です。 もし、この制度がなければ、どうなるでしょうか。体調が悪いときにお休みを取ると、お給料が

  • 世界のユニークな橋:画像ギャラリー(1/7) | WIRED VISION

    世界のユニークな橋:画像ギャラリー(1/7) 2009年7月 1日 コメント: トラックバック (0) 橋の上に建物 橋は人や車を引き寄せる。そして、不動産(特に商業不動産)の価値は何よりも、立地によって決まる。こうして、中世の人々は多くの橋に店や住居を建てた。「川を渡りたければ、うちの商品を見ることになる」というわけだ。 例えば、童謡で有名な古いロンドン橋や、イタリアはベネチアのリアルト橋もそうだった。[33年間の建築期間を経て1209年に完成したロンドン橋の上には、住宅や商店、礼拝堂が建てられていた。これらの住宅は18世紀に除去された] イタリア、フィレンツェのアルノ川に架かるヴェッキオ橋(ポンテ・ヴェッキオ、古い橋の意)の歴史はローマ時代までさかのぼる。ただし、現在の橋は1345年に再建されたもので(タッデオ・ガッディが設計)、その後1564年に、ルネサンスの偉大な建築家ジョルジョ・