タグ

ブックマーク / labaq.com (62)

  • これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ

    これはマスターしたい…ほどけないひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 固く結んだつもりでも、ひもがほどけてしまうことがあるかと思います。それが雨の日だったり人混みの中だったりしたら最悪ですよね。 シンプルかつ、ほどけにくい結び方を覚えてみてはいかがでしょうか。 「イアン結び」と、よりほどけないアッパーバージョンの「イアン・セキュア結び」をご紹介します。 「イアン結び」(イアン・ノット) ステップ1 普通に1回結ぶ。 ステップ2 左右で、輪っかを作る。 ポイント:黄色は人差し指の手前側に、青は親指の奥に、ひもを垂らします。 (このとき青と黄色が逆だと、結んだときに縦になるので注意) ステップ3 青の奥側を黄色の輪に通す。 ステップ4 同時に黄色の手前側を、青の輪に通す。 ステップ5 それまで持っていたひもから、通したひもに、両方とも持ち替える。 ステップ6 引っぱったら完

    これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2014/10/18
    うちのはいつもイアン・ノットのはずなんだが、妙に解けやすい靴は存在する… イアン・セキュア・ノットを習得しよう。
  • 「北朝鮮について何でも答えます」脱北した女性、海外掲示板で波乱万丈な体験を語る : らばQ

    北朝鮮について何でも答えます」脱北した女性、海外掲示板で波乱万丈な体験を語る 日にいても、北朝鮮の実情となるとわからないことばかりですが、欧米人にとってはなおさらです。 北朝鮮で生まれ育ち、訳あって亡命した女性が、「何でも聞いてください」と海外掲示板で質問に答えていました。 とても興味深い内容だったのでご紹介します。 「私は北朝鮮の平壌で生まれました。父は政府の仕事をしており、家族は北朝鮮では裕福な方でした。 17歳のとき(2006年)に、父にトラブルがあり強制労働収容所に送られました。母と妹と私はその時に中国へ亡命しました。その後3人の中国人男性に買われ、彼らのとなりました。私は山東省の田舎で20歳年上の男性と結婚し、その1年後、一時的な居住ビザを得ました。 2年目に息子を生み、夫は昨年亡くなりました。息子を彼の家族に預けて近隣の都市に移りました。その後すぐ中国を出てマカオに移り、

    「北朝鮮について何でも答えます」脱北した女性、海外掲示板で波乱万丈な体験を語る : らばQ
    chronyo
    chronyo 2013/07/06
    質問者の多くよりも聡明な人であることが伝わってくる。聡明というか、偏見がない。
  • 「自分とそっくりな外国人と出会ったので記念撮影をしてみた」 : らばQ

    「自分とそっくりな外国人と出会ったので記念撮影をしてみた」 世の中には自分そっくりな人が3人いると言われていますが、実際にそっくりさんに出会った経験を持つ人は、めったにいないのではないでしょうか。 出身地も親も全く違うのに、同じアメリカの大学内でうりふたつな人と出会ったという人が、記念写真を撮ったそうです。 あわわわっ、確かにそっくり。 髪型が違うこと以外は、別の場所で会っても同じ人だと勘違いするほどそっくりです。 右の人は友人が見つけてきたそうで、ドイツ人とアフリカアメリカ人のハーフだとのこと。 そして投稿者である左側の人はアフガン人なのだそうです。この写真に海外掲示板のみんなも驚いていました。 ●実の兄弟でもこんなに似てない。クレイジーだ。 ●(人)自分の弟と妹は両方とも肌が白いんだ。彼に会ったとたん、あわてていた。 ●もうそれは長く生き別れになっていた兄弟なんだよ。 ●両親と話を

    「自分とそっくりな外国人と出会ったので記念撮影をしてみた」 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2013/04/07
    ・x・!!
  • 笑いが止まらない…一瞬にしてランボルギーニにぶっち切られる(動画) : らばQ

    笑いが止まらない…一瞬にしてランボルギーニにぶっち切られる(動画) フェラーリやランボルギーニなどの超高級車に憧れる人は多いと思いますが、日の公道では時速100kmという上限があるため、宝の持ち腐れではあります。 しかしながら、ドイツのアウトバーンのように速度無制限区域がある場所では、話が違います。 アウトバーンで、ランボルギーニ・ガヤルドに一瞬にしてぶっちぎられる映像をご覧ください。 Lamborghini Gallardo high speed flyby - YouTube あまりの速さに、もう笑うしかない感じですね。 撮影車も日の高速以上のスピードを出してると思うのですが、さすがアウトバーンといった光景です。 ちなみにこのランボルギーニ・ガヤルド、イタリアのパトカーにも導入されていて、最大出力560馬力、最高時速330kmだそうです。 (参照:各国のスーパー・パトカー:時速35

    笑いが止まらない…一瞬にしてランボルギーニにぶっち切られる(動画) : らばQ
    chronyo
    chronyo 2013/04/07
    ガヤルドというか上限速度無制限のアウトバーンってすごい…
  • アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 日英語教育は中学校から必修、学校によっては小学校から始めるところも増えてきました。 アルファベットを習う際に、ブロック体(活字体)の他に、筆記体を学習しますが、英語圏の国でも使っているところとないところがあるようです。 あるアメリカ人が「学校で教わったけど一度も使ったことがない、地域や国によって、習ったり使ったりは違うのだろうか」と掲示板に質問し、さまざまな回答が寄せられていました。 海外掲示板に、以下のような質問が投稿されました。 「自分は29歳のアメリカ人だけど、学校で筆記体というのを教えられ、書くように指導されたが、それ以外で一度だって使ったことがない。地域や年齢もあると思うけど、実際のところどうなのか教えてもらえないだろうか」 ※ちなみに、筆記体のことをアメリカでは"Cursive Writing"、イ

    アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2012/09/15
    ほー。米国では使われなくなってきているけど、英含む欧州地域では依然現役。筆記体書けません。
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
    chronyo
    chronyo 2010/12/28
    これはしれっと使えるかも。
  • 旅行、鉄道好きにはたまらない鉄道マガジン「人気列車で行こう」の創刊イベントに行ってきました(鉄道クイズ付き) : らばQ

    旅行、鉄道好きにはたまらない鉄道マガジン「人気列車で行こう」の創刊イベントに行ってきました(鉄道クイズ付き) 鉄道、旅行好きな方にはたまらない、隔週刊の鉄道マガジン「 人気列車で行こう 」の創刊号発売を記念して、秋葉原の鉄道居酒屋「LittleTGV」にて行われたブロガーイベントに参加してきました。 このイベントでは、知られざる制作秘話や、鉄道クイズが行われたのですが、クイズがとても面白かったので、お願いして素材をお借りし、 記事末尾に同じクイズを再現してみました 。(鉄道好きを自負する方は、ぜひ挑戦してみて下さい!) 同日に行われた鉄道フェスティバル、「人気列車で行こう」の詳細、イベントレポ、鉄道クイズへの挑戦は続きからどうぞ! イベント開催日の10月10日、日比谷公園では鉄道フェスティバルが開かれていたので、ちょっと早く家を出て、先にこちらに行ってみました。 公園内は鉄道一色。JR各社

    旅行、鉄道好きにはたまらない鉄道マガジン「人気列車で行こう」の創刊イベントに行ってきました(鉄道クイズ付き) : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/10/21
    駅弁のクイズだけわかなかったよ!!チクショー!!!!(相当くやしい
  • 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ

    英紙「日という国を過小評価していないか」アメリカ中国も到底かなわないと取り上げ話題に イギリス・ガーディアン紙が「日という国をたいそう間違って認識していないか」という記事をとりあげ、海外掲示板で盛り上がりを見せています。 並べられていた事実というのが… 「失業率5%、給与の格差最小、全員に医療保険、平均寿命最高、新生児死亡率最低、高い学力レベル、犯罪率・投獄率・殺人・精神病・麻薬乱用率すべて低い国がある。アメリカ中国も全く届いていない」 いったい経済とは?と問題を投げかけている記事です。 バブル崩壊後の1990年代の日経済はデフレ時代とも言え、消費が減り、景気低迷をうたわれていると報道され、経済学者もそう伝えているものの、実は数字で見ると失業率はその頃でさえたった3%だと驚きの声をあげています。 コラムニストはこう疑問を投げかけています。 「ノーベル賞受賞の経済学者までが日の経

    英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/10/21
    日本人は世界のそれとくらべると強欲ではないようだ。でもそのせいで稼げない国でもある。優秀な人はいい加減嫌気してきてるのも事実。伝統的に資本主義的社会主義の国なんだよね。。良し悪しだわ。
  • 地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ

    地球上で最も長生きする10の動物 古来より人類が憧れ続けてきた永遠の命。 医学の発展もあって寿命は伸びてきましたが、もっと若く健康でありたいと言う願いは多くの人が持つところだと思います。 人類よりもずっと長く生きる、地球上で最も長寿命な10の動物をご紹介します。 ミル貝 ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。 ムカシトカゲ ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。 ハオリムシ(チューブワーム) ハオリムシの体長は数十cmほどで、

    地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/10/07
    すげー『ベニクラゲは1度死んだように海底に沈んでから根状態に変わり、幼生のポリプという状態に若返ることから「不老不死のクラゲ」との呼び名もあります。 そのため理論上は永遠の命を持つとも言われています。』
  • 実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ 企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。 それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。 実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。 Vaio 言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。 前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。 Amazon ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。 黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンに

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/07/29
    企業ロゴって面白いよね。Amazonの意味は気付かなかったなぁ。そゆことだったの。リボルテックダンボー Amazon Box versionもみんな買いましょう。
  • これはいいデザインと絶賛されていた、二つの意味を持つロゴ : らばQ

    これはいいデザインと絶賛されていた、二つの意味を持つロゴ 趣向を凝らしたデザインを実際に創作するとなると並々ならぬ労力を必要としますが、やはり工夫されたものは見ていて楽しいものですよね。 「これはすばらしい出来栄えだ」と絶賛されていた、あるゴルフクラブのロゴが話題を集めていたのでご紹介します。 スパルタンと書かれたゴルフクラブのロゴなのですが、だまし絵となっています。 一見するとゴルフの豪快なスイングに見えますが、もうひとつの絵がわかるでしょうか。 右を向いたギリシャの重歩兵の顔のようにも見えてきませんか。 スパルタは古代ギリシャ時代の軍事都市国家で、スパルタ教育の語源となった独特な制度や、市民軍の勇敢な戦いぶりがよく知られるところです。 この素晴らしいロゴに、海外サイトのコメントも多く集まっていました。一部抜粋してご紹介します。 ・これは実にすばらしい。 ・いいね、このロゴは気に入った。

    これはいいデザインと絶賛されていた、二つの意味を持つロゴ : らばQ
  • 気持ちは分かるけど…IT系の人なら思わず許してしまいそうな謝罪のしかた : らばQ

    気持ちは分かるけど…IT系の人なら思わず許してしまいそうな謝罪のしかた 欧米では何かしら行事のたびにカードを贈る習慣があります。誕生日、結婚式、クリスマスなどのお祝い事から、お葬式やお見舞いなどのお悔やみ事まで、カードに気持ちを込めたメッセージを添えて届けるのが一般的です。 シンプルに、「ありがとう」や「ごめんなさい」のカードもあるのですが、パソコンを使う人が「ごめんなさい」カードを書く場合、こんなことになると言う画像が人気を呼んでいました。 Ctrl+Z パソコン操作に慣れてる人ならおなじみの「元に戻す」のショートカット操作。 こうパソコン慣れしている人なら、気持ちの中に元に戻したいとか、やり直したい気持ちは伝わってきます。 今時の面白いメッセージですが、これを見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・Ctrl+Shift+Z(やり直し)、Ctrl+

    気持ちは分かるけど…IT系の人なら思わず許してしまいそうな謝罪のしかた : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/03/15
    面白すぎる・・・
  • あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 アフガニスタンの首都カブール(カーブル)は、米国が2001年に激しく侵攻したことで知られる都市です。 米軍の激しい空爆を受ける前にも、1979年のソ連による侵攻や、紛争、民族運動など激しい戦闘が続きました。 しかしながら、度重なる激戦によって荒廃してしまったカブールも、かつてはとても美しい場所だったようです。 40年前と今を比べた写真のあまりの変貌ぶりが、大きな反響を呼んでいました。 40年前のカブール 現在のカブール かなり衝撃的な写真です。 この2枚の写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・tineye.comによると40年前の写真はパグマン・ガーデンだ。 ・ワオ。ただワオ。どうしたら美しいものをこう破壊できるのだろう。 ・簡単さ。内戦さ。 ・戦車と大砲さ。 ・過激派の宗教のとらえ方さ。

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/01/03
    国土は荒廃する。かくも簡単に。。無常なり。
  • イギリスでも親のすねをかじるニート急増で社会問題に : らばQ

    イギリスでも親のすねをかじるニート急増で社会問題に 日で二−トが社会問題とされてから久しく、不況やインターネットの普及にともない、すっかり定着した感さえあります。 イギリスでは大学へ進学しない子どもは17歳で義務教育を終え、そこで家を出るのが大半です。 しかし昨今の失業率の悪化で就職できず、大学へ進学しても親元に居座るケースが増えているとニュースになっていました。 イギリスでは進学する子どもは2年ほどの短期のカレッジに通い、その後に大学へ進学するのですが、最近の景気低迷から大学を出ても就職できない人が増え、独り立ちしたくてもできない状態になりつつあると言います。 就職氷河期が続くこの10年でも今年は最悪で、親の世話になる子どもの増加に対し、政府がガイダンスを打ち出す事態となっています。 ガイダンスによれば、「独り立ち出来ない子供のために家庭環境を快適にしすぎないように」とのことで、失業率

    イギリスでも親のすねをかじるニート急増で社会問題に : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/01/03
    ニート問題は高齢化に続く先進国の課題となるのかもしれんね。もしかするといふいふ。
  • 結婚20年後に離婚したカップル、1カ月未満に同じ人と復縁 : らばQ

    結婚20年後に離婚したカップル、1カ月未満に同じ人と復縁 長く時を一緒に過ごした夫婦には、目に見えぬ絆が生まれるのかもしれません。 いがみ合ったり喧嘩したりと波乱万丈でも、知らぬ間に太いきずなが出来上がり、別れがたい関係になっているのかもしれません。 イギリスで20年の結婚生活の末に離婚してしまったカップルがいたのですが、あっさり復縁してしまったそうです。 ジャンさん44歳とリーさんは41歳は1989年に出会い、1990年に結婚しました。 その後二人は次々と9人の子供に恵まれましたが、経済面などいろいろな問題があり、20年後の2009年の1月に、もうやっていけないと離婚を決めました。 修復の努力をしたものの、もう無理として離婚について話を進めたのです。 ところがいざ離れて住んでみると、お互いに離れられない関係になっていたことに気づき、頻繁に連絡を取り合う仲になっていました。 そして結局、離

    結婚20年後に離婚したカップル、1カ月未満に同じ人と復縁 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2010/01/03
    これはいいニュース。
  • タレ耳うさぎが耳を振り回したときのかわいさは異常 : らばQ

    タレ耳うさぎが耳を振り回したときのかわいさは異常 世間はネコ派、イヌ派と時々争っているようですが、ひっそりと両派に隠れるようにウサギ派が勢力を伸ばしてきているようです。 そんなウサギ派が自信をもってお届けするのが、このタレた耳のウサギ。 このままでもかわいいですが、耳を振り回すとそのかわいさは強烈です。 パタパタと飛んでいきそうなかわいさ。 メリークリスマス。 ウサギは哺乳類の中でも物連鎖の一番底辺にいるため、肉動物にかぎ分けられないように常に「音を立てない」、「においを出さない」を心がけており、ペットとして飼っても静かでにおいの少ない綺麗好きです。 常に前足を使って顔をごしごし拭いており、その愛くるしいしぐさは見ていて溶けそうになるほど。 そして顔だけでなく耳も拭くのを忘れません。必ず両手で1の耳ずつ根元から先まで拭き拭きするというお茶目っぷり。 寝ているときも起きているときも、ぬ

    タレ耳うさぎが耳を振り回したときのかわいさは異常 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2009/12/27
    可愛いわ・・・
  • 神父が万引きを推奨「娼婦やひったくりをするよりも…」 : らばQ

    神父が万引きを推奨「娼婦やひったくりをするよりも…」 盗みを働くことは悪であり、他人のものに手をつけてはいけないのは当然のこととされています。 盗みが横行するようでは社会がまともに機能しません。 しかしながら神の教えを代弁する立場の神父が、万引きを推奨するような発言をしているとして話題を呼んでいます。 その驚く内容の説法を説いたのは、イギリス・ヨーク州のティム・ジョーンズ神父42歳。 日曜日の集会所で、弱者にとっては大きなチェーン店から盗むことは、時によっては最適な方法かもしれないと述べたそうです。 彼は、「貧困な者への神の愛情は、裕福な者への神の愛情に勝るため、モーゼの十戒にある『盗みを働いてはいけない』には相当しない」と主張したそうです。 さらに、「盗みが良いことだとして万引きをアドバイスしているわけではなく、小さな店から盗むより出来るだけ大きい店から盗みなさい。そして必要な量以上を盗

    神父が万引きを推奨「娼婦やひったくりをするよりも…」 : らばQ
    chronyo
    chronyo 2009/12/27
    世界的にもみても格差が拡大し固定化する懸念すらもある現代。貧しきものが必要なものを裕福なところから時に「盗む」これは合理的だと思う。まぁそれ以前にそうさせる社会制度を見つめなおすべきだけどね・・・
  • 人類ってすごいと感じる、飛行機の翼から見下ろした地上の写真16枚 : らばQ

    人類ってすごいと感じる、飛行機の翼から見下ろした地上の写真16枚 初めて飛行機に乗った時のことを覚えているでしょうか。 「こんな鉄の塊が空を飛ぶなんておかしいっ」と、典型的な飛行機恐怖症の反応をする人は少ないにしても、空を飛ぶことへの興奮があったと思います。 空を飛ぶって凄いことなんだなと改めて感じる、翼の下に覗く地上の風景写真をご覧ください。 大河と街と、そして観覧車。 河に架かる大きな橋。 高くそびえるのはエンパイアステートビルでしょうか。 衛星写真のような眺め。 空を飛ぶことも凄いですが、地上をこんなに発展させた人類って恐ろしい。 雲の上から。 にょきにょきと林立するビル。 巨大な湾岸。 山に囲まれた都市。 一面を明りで照らされた夜景。 緑が多いとやはり落ち着きます。 この翼は小型飛行機でしょうか。 荘厳なナイアガラの滝。 海洋都市。 追記:バハマのホテル「アトランティス」だそうです

    人類ってすごいと感じる、飛行機の翼から見下ろした地上の写真16枚 : らばQ
  • 真珠湾攻撃の直後に米軍に発令された電報…それを見ての欧米人の感想は : らばQ

    真珠湾攻撃の直後に米軍に発令された電報…それを見ての欧米人の感想は 12月7日と言うとパールハーバーを襲撃した日です。 日人なら誰もが知る太平洋戦争の発端となった事件ですが、アメリカでも毎年大きなニュースになるほど歴史的インパクトを与えた日となっています。 その襲撃直後に、アメリカ軍に出回った電報が話題となっていました。 欧米人から見た感想とあわせてご紹介します。 追記:日時間では12月8日未明。ご指摘くださった方ありがとうございます。 「緊急:真珠湾が空襲を受ける、これは訓練ではない」 日付は1941年12月7日、海軍の基地ステーションからの要請で、ハワイの全艦隊に対して警告しています。 この電報を見ての、海外サイトのコメントをは以下の通り。 ・当時スマートフォンがなかったのが残念だ。 ・間違いなくアメリカ歴史で最悪の出来事であろう。 ・9/11も最悪だったがその後のことを考えると

    真珠湾攻撃の直後に米軍に発令された電報…それを見ての欧米人の感想は : らばQ
    chronyo
    chronyo 2009/12/27
    武士道コード。
  • 分断によって廃墟となった地中海キプロスのリゾート地Varosha : らばQ

    分断によって廃墟となった地中海キプロスのリゾート地Varosha キプロスは地中海で3番目に大きい島で、トルコの南側に位置します。 ギリシャ時代の遺跡や美しいビーチなどリゾート地として人気ですが、1960年にイギリスから独立すると、1974年にギリシャ系住民とトルコ系住民が対立し、南北に分断されてしまいました。 北部はトルコ軍に占領され、リゾート地であったVaroshaの街は、現在では廃墟となっているそうです。 かつてはエリザベス・テイラーやブリジット・バルドーと言った往年のハリウッドスターたちが好んで訪れていたというビーチの当時の様子。 今は人影すらありません。 植物も生え放題。 キプロスが1960年にイギリスから独立した頃は、ギリシャ系から大統領、トルコ系から副大統領を選出し統治していたそうです。 第二次世界大戦後にギリシャ併合派とトルコ併合派が対立、その後ギリシャ併合派がクーデターを

    分断によって廃墟となった地中海キプロスのリゾート地Varosha : らばQ
    chronyo
    chronyo 2009/12/27
    まったくもって人類は・・・