タグ

2015年8月19日のブックマーク (14件)

  • Twitterで他人が他人からブロックされているのを知る方法 - 斗比主閲子の姑日記

    先日書いた記事で紹介した方々がお互いブロックしているかチェックしてみたら、どうやらどなたもブロックをされていないようでした。 そんな話をネットで知り合った人に伝えたところ、誰が誰をブロックしているのかどうやって分かるの?と質問されたので、この記事でその方法について簡単に紹介します。 全然応用性ないし、手間がかかるし、誰が誰をブロックしているかなんてかなりどうでもいい情報だと思いますので、お好きな人だけどうぞ。 公式引用Tweetでの表記を確認する その方法とは、 『ある人Aさんがある人BさんのTweetをTwitterの公式引用機能を利用して紹介しているTweetをした時に、そのAさんの公式引用Tweetがどのように表示されているかどうかを、公式Twitterツールを利用して確認する』 というものです。 通常、AさんがBさんのTweetを公式引用してTweetをした場合、公式Twitter

    Twitterで他人が他人からブロックされているのを知る方法 - 斗比主閲子の姑日記
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    最後のがやりたかっただけのような。お蔵入りの記事はビッグネーム2人も絡んでいるわりにフックが少ないってだけで、いつもの記事とそう変わりないように感じた。
  • 毎日同じ服着てる女

    大体朝にすれ違うんだけどさ、英字Tシャツにグレーのパーカー羽織って下は黒のジーンズなんだけど、いつすれ違っても同じ格好なんだよね。 地味メガネに髪の毛も後ろでしばってあるだけでどう見てもぱっとしないんだ。 もしかしたらシャツの文字がいつも違うのかもしれないけど、そんなの誰も気づかないじゃない。 言っても確かにおれもスーツだよ?今はクールビズだからノータイの半袖白シャツに黒のスラックスだけど。 相手にも毎日同じ格好って思われてるかもしれないけどさ、Tシャツは毎日変えてるしシャツも一週間に一回くらいは変えてますから。 いや、何が言いたいって清潔かどうかより清潔感的にどうなのかってことよ。 通勤通学時間に出かけてるわけだからどこかに通ってるわけでしょ? スーツなら毎日同じでも違和感ないだろうけど、私服がいつも同じ(もしくは同じように見える)ってどうよ。 最後にフォローするわけじゃないけど、その辺

    毎日同じ服着てる女
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    この時期にパーカーなの?冷房キンキンの職場なのかな。
  • 妻がテレビ観てるとき話しかけてくるんだが

    どうしたらいい? 例えば北海道の旅番組観てるとするじゃん。 「海鮮丼おいしそう」 「おいしそうだね」 とかなら全然いいのよ。 そんなやり取りをしてる間にさ、「子どもの頃、北海道に行った話」とかしだすのよ。 いや、正解は「の話を聞く」だと思うよ? でもさ、できる? テレビはさ、内容が進んでいくわけじゃん。 「札幌でトウキビ」とかやってるわけじゃん。 隣では「そのときお父さんが」とか言ってるわけじゃん。 オレの心の声も出てくるわけじゃん。 「おい、がしゃべってるぞ!聞けよ!生返事ばかりだと酷い目に遭うぞ!」 とか言うわけじゃん。 でもオレはこの3つの音声(プラステレビの映像)で混乱するわけよ。 PCで言ったらフリーズが? どれも頭に入らないの。 どうしたらいい?

    妻がテレビ観てるとき話しかけてくるんだが
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    レコーダーを買って、妻が話し始めたら一時停止。話が終わったら追いかけ再生する。実際にやったら止めなくていいとか言われそうだけど。
  • ダルビッシュ有

    んも〜〜〜だるいだるいだるいだるい!!あ〜だるいわあ。起きるのもだるいし飯うのもだるい。 アニメ観るのもだるい。でも観始めると結局楽しんでる。観る前はだるいんだなあ。行動してみればそうつまらなくもないのに、だるいという理由だけで色んな機会を喪失してきたんだなあ。 もうなんかずっとだるいし、俺の感情の土台はだるみで出来てるんだろうなあ。怠惰な人間が怠惰なまま暮らせる世界になると良いなあ。もうこの文章書くのもだるいわあ。

    ダルビッシュ有
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    ダルいからビールでもシュッとあけるのも有り。
  • 本当に悲惨な独り身の最期

    田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は当に悲惨だと当に実感した。 結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。 病院で亡くなる高齢者というのは当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものをべられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。

    本当に悲惨な独り身の最期
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    病院が儲かるからって食えなくなった老人を生かしすぎという問題がある。それと老人の孤独とは切り離して考えた方がいい。
  • 『病院内格差』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『病院内格差』へのコメント
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    保留って今日ゴミ氏かってことかな。/そうだったらしい。細部が京ゴミ氏と違うのだけど偽装しているという判断なんだろうか。
  • 病院内格差

    こどもの病院のなかというのは格差がある。 病院なんて行かないほうがいいわけであるのだけど、病院のなかにもめぐまれているひとと、めぐまれてないひとがいる。 一番、めぐまれているのは産科で12万の追加料金を払って無痛分娩する夫婦だと思う。 あんまり過激なことをいうと怒られるのだろうけど、金があって、健康なこどもを痛みなく産むのだから幸せマックスだろう。 他はランク付けできなかった。 というのも他は割とみんな不幸そうだ。 先天的なものの不幸のオンパレードだ。 しかし、トップクラスに不幸なのは奇形がある人間だろう。 奇形や脳性麻痺や染色体からの出来損ないやら寝たきりはトップクラスに注目の的だ。 母親の顔も一番疲れ果てている。 親も子供も未来がとても暗くて暗い。 そんなのが嫌で、別のフロアでマトモな子供が欲しいので高齢妊婦が血液やら羊水を取って腹の中の子をリセットマラソンしている。 奇形が注目されて

    病院内格差
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    ダウン症の釣り増田。高齢妊婦が腹の中の子をリセマラってまともな感性じゃない。
  • 『死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ』へのコメント
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    意図したのかわからないけど、女衒の話って慰安婦とも絡んでいる気がする。
  • 自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた

    僕は「1994年世代」だ。 僕より上の世代の方々は驚くかも知れないけど、小学校高学年からネットに触れていた連中ならギリギリ「Flash黄金期」を経験していたりする。 かく言う僕もその一人。 そんでもって小学校5年生か6年生の時にはYoutubeが流行りはじめ、どんどんネットにコンテンツが溢れかえっていく時代になる。 中学に入った頃にはニコニコ動画も流行りはじめる。ここでニコニコ動画にも手を出すか否かは、「オタクになるかならないか」の分かれ道だった気がする。 僕は、そこそこ順当にオタク道を歩んでいったうちの一人。 おもしろFlash倉庫、Youtube、とネットにのめり込んでいき、ニコニコ動画の存在を知るや否や会員登録した。 テレビアニメとか萌えとかにはイマイチ興味が湧かなかったが、ネットの文化が好きだった。 ドーマンセーマンだとか、初音ミクのメルトだとか、そういうのを見てネットサーフィンを

    自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    ニコ動が青春だった人か。毎日ニコ動見ている高校生はたくさんいるんだろうな。
  • 鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 on Twitter: "まあ、青木潤太朗氏にはこういう前科もあるので、虚言癖とまでは行かなくとも、とにかく話を盛りがちな癖はありそうだ、ぐらいには思っておいた方が良さそうです。 / “虚偽の情報を元にした「最近のラノベ」語りに便乗する元ラノベ作家・青木潤太朗”http://t.co/FVdHN89iVw"

    まあ、青木潤太朗氏にはこういう前科もあるので、虚言癖とまでは行かなくとも、とにかく話を盛りがちな癖はありそうだ、ぐらいには思っておいた方が良さそうです。 / “虚偽の情報を元にした「最近のラノベ」語りに便乗する元ラノベ作家・青木潤太朗”http://t.co/FVdHN89iVw

    鰒里珠姫@ライトノベル詐法研究女王JC2 on Twitter: "まあ、青木潤太朗氏にはこういう前科もあるので、虚言癖とまでは行かなくとも、とにかく話を盛りがちな癖はありそうだ、ぐらいには思っておいた方が良さそうです。 / “虚偽の情報を元にした「最近のラノベ」語りに便乗する元ラノベ作家・青木潤太朗”http://t.co/FVdHN89iVw"
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    女性の容姿について具体的にしゃくれと書いていたのが気になっていた。本人が見る可能性があるのに、あんなふうに書いていいのかなと。
  • アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今は値段別に特別安いとかないでしょ。 ただいろんなもの扱ってるからまとめて買うのに便利っていうだけで。実店舗と比べても別に安くない。というか、実店舗もアマゾンの値段気にするから差がでない。

    アマゾンって別に安くないよね? 昔は安かった?のかもしれないけど、今..
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    功罪あるだろうけど送料無料だったのは大きかった。
  • 浮気ガチ勢

    携帯番号は2 on 1浮気関係に使うとき、Webブラウザは当然シークレットモードPCでは入力ソースを学習させない「あいしてる」を「ばあい」→「ば」を消す→「してる」のように入力する浮気時は位置情報を変更して、会社の位置にしておく趣味仕事帰りの銭湯めぐりコンドームは相手の部屋に置く基的に命以外はリモートサーバで管理。必要に応じてスマホアプリ再インストール&再認証するスクリプトを実行。『git clone→実行』で行なう。実行後は自動的にスクリプト削除。スマホのアルバムも人に応じてcheckout連絡先は基的に登録しない。そういう主義ということにしておく。情報はsqlite等で管理基的に偽名を使う。相手の名前と一対一対応した、一定の法則がある偽名を使うと、電話がかかってきてバレかけたときに「間違い電話じゃないの?」と言って信用されやすい上、誰からかかってきたかわかりやすい(名がゆう

    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    妙な対策しすぎ。仕事で必要ということにしてスマホ2台にするほうがよっぽどわかりやすい。
  • 国家的狂気という病を防ぐために(慎泰俊)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    私の一族にとって、8月15日は特別な日です。毎年この日になると、親族一同栃木に集まり祭事をします。親族みんなでべても消化に3日間はかかるほどの大量の料理をまる一日がかりでこしらえ、日に渡ってきたご先祖様にお供えをして、お墓参りをします。多くの在日コリアンが、今もそのように暮らしています。 そんな8月15日が日にとっての終戦記念日(人によっては敗戦記念日)、旧植民地国の人々にとっての解放記念日となってから70年が経ちます。さて、何を話そうかと数日間考えていたのですが、社会という大きな話と自分個人の話を両方させてください。 Photo by 慎泰俊 カンボジアの仲間たち 私はいま、様々な途上国で仕事をしています。そんな私にとっての個人的な経験則は、一度大変な戦乱や内戦を経験した国においては、その後70年間は平和が続く、というものです。なぜなら、戦争や内戦の恐怖の記憶は、かなり強烈に国民の

    国家的狂気という病を防ぐために(慎泰俊)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    帰化しない言い訳にスヌーピーを用いているように見える。じゃあ在日の人々はいつまで帰化せずにいるつもりなのか(たぶん1000年)。
  • 死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    これから書く文章の中には、読者のみなさんにとって、不愉快に感じられる箇所があるかもしれない。そのことをお許し願いたい。 わたしは大学を卒業していない。入学したが、わけあって大学を離れた。親や友人との交際も絶って、肉体労働をしながら、小さな小さな世界で生きた20代だった。 20代の終わり頃、腰を痛め、肉体労働もできなくなった。子とも別れ、養育費を送る身だったのに、金を稼ぐ術を失った。おまけに、ひどいギャンブル依存症になっていた。つてをたどり、やれる仕事は、他人にはいえないようなものでもやった。その一つが「女衒(ぜげん)」だった。簡単にいうなら、売春の斡旋である。 インターネットなどなかったから、三流夕刊紙に、内容をほのめかした広告を出す。男たちが電話をかけてきて、その男たちに女の子を紹介する。そんな、ヤクザがやっている商売の一番下っぱの仕事をした。わたしは、もっぱら新大久保のラブホテルに女

    死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    chuunenh
    chuunenh 2015/08/19
    公式の70周年談話の裏に位置するような文章。戦争のことを被害者でも加害者でもなく、それでいて歴史を尊重して語れるのは文学者ならでは。