タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (5)

  • 日本のエロ系サービスを舐めすぎている不倫SNS「アシュレイ・マディソン」

    のエロ系サービスを舐めすぎている不倫SNS「アシュレイ・マディソン」 Ashley Madison underestimated Japanese sex services 2015.07.22 Updated by Mayumi Tanimoto on July 22, 2015, 08:00 am JST 不倫SNS「アシュレイ・マディソン」を、Impact Teamとかいう名前のハッカー様達が攻撃し、3,700万人の会員情報が流出したという、ほほえましいニュースが話題になっています。サービス停止しないと、会員情報を垂れ流すとかおっしゃっているそうですが、他人事ですので、生ぬるく行方を見守っております。 「人生一度。不倫をしましょう」という宣伝がいろいろなサイトに出て、見るたびに、石田純一は下履いてないからカカトがガビガビなんだろうなとか、「。」の使い方が平仮名にすればカッケーと

    日本のエロ系サービスを舐めすぎている不倫SNS「アシュレイ・マディソン」
    chuunenh
    chuunenh 2015/07/24
    メイロマ氏の毒舌と不倫SNSのたちの悪さが奇跡のマッチングをした文章
  • 思想としてのインターネットとネット原住民のたそがれ

    思想としてのインターネットとネット原住民のたそがれ Twilight of the digital natives and thoughts on the future Internet 2015.07.14 Updated by yomoyomo on July 14, 2015, 13:41 pm JST 少し前に、人気ポッドキャストの Rebuild で、伊藤直也さんが川上量生氏の『鈴木さんにも分かるネットの未来』を紹介しているくだりが面白かったので、長くなりますが文字起こししてみます。 例えば電子書籍の話も、僕らはすぐそうやって、Kindle になってねーから、ふざけんなって思うじゃないですか。テクノロジーの進化を止めやがって、みたいな。だけど、このに書かれているのは、そうやって電子書籍が広まっていくのはいいんだけど、そうなると書籍ビジネスって基的に今の構造のままだとシュリンク

    思想としてのインターネットとネット原住民のたそがれ
    chuunenh
    chuunenh 2015/07/17
  • あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今回の衆議院解散選挙に関して 「どうして解散するんですか」 という疑問を小学四年生が呈するため、Webサイトを立ち上げた、と話題になりました。 それが上のスクリーンショットにあるようなサイトです ( URL)。 ところがこれが嘘だとすぐにバレてしまいました。 みればわかりますが、誰が見ても小学生が作れるようなサイトとはとても思えなかったからです。 しかも、 「why-kaisan.com 」というドメインまで取得し、 twitterにも自称「小学四年生」が登場して色々な人の疑問や質問に答える形式です。 主張したかったことの是非は稿のテーマではないので良いとして、私が許せないと思ったのは、あまりに人を馬鹿にした、卑劣かつ杜撰な手法だったということです。 わざとらしい黒板、そして真ん中に表示されている数字ですが、これはいかにも「このサイトに賛同しています」という人たちのアクセスカウント

    あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 日本の男が女を助けないのはブラック企業が大きな顔をしている理由と同じ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    週末にネットを巡回しておりましたら、以下の様な記事を発見しました。日ではいまだにベビーカー論争をやっておりますが、いまだにこんな野蛮人的なことを大手雑誌のサイトに書きなぐって大きな顔をしている男性がいる様です。暗闇で怒った女性達にボコボコにされなくてラッキーですねとしか言う他ありません。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか さらに、日の男は忙しいから助けないのは仕方ないと擁護している女性もいる様です。日の女性はなんと優しくてお人好しなのか。欧州でルーザーの嫁になってしまい、働きずくめでボロボロになっている日人女性が後を絶たない理由がよくわかります。 男がベビーカー女子を助けない2つの理由 また出羽の守トークと言われるのは承知で書きますが、イギリスでもイタリアでもフランスでもスペインでも、公共交通機関や町中のベビーカーが邪魔だ、助けるべきかどうか、なんてことは議論にすらな

    chuunenh
    chuunenh 2014/10/09
    「ブラック企業が蔓延する理由も、ベビーカーで外出する親の肩身が狭いのも、根本的な原因は同じなのです。私達を苦しめているのは、結局、怒る勇気も正義感もない自分なのです。」
  • ドワンゴと角川の経営統合はなぜ実現したか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日、ドワンゴと角川の経営統合のニュースが、かなり大きく取り扱われました。 私自身はドワンゴにも角川にも縁があるため、もともといずれこうなるだろうとは思っていましたが、川上会長がグループの会長になり、佐藤辰男さんが社長という、逆転人事にも見える厚遇には少し驚きました。 この動き自体は世間は大きく驚いたのかもしれませんが、私の立場からみると、歴史的にこの二つの会社はいわばもともと兄弟、または親戚のようなものでした。 川上さんもプログラマー経験のある経営者ですから、連載の主旨とはやや離れますが、なぜこの二つの会社の経営統合が実現に至ったか、当事者を身近に知る人間の目で振り返ってみたいと思います。 なお、以下、来は敬称を付けて呼ぶべき間柄の方々もまじっておりますが、敬称は省略させていただきます。 もともと、角川書店は、1945年に国文学者の角川源義(げんよし)により創業されました。 その後

  • 1