2014年2月5日のブックマーク (15件)

  • 『時事ドットコム:中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時事ドットコム:中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    id:haruhiwai18<長くなるんで増田に書きましたhttp://anond.hatelabo.jp/20140206012504 眠いので文章が粗いですがご勘弁を
  • 時事ドットコム:中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領

    中国は大戦前夜のヒトラー=南シナ海の「ズデーテン化」警告−比大統領 【ニューヨーク時事】フィリピンのアキノ大統領は4日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)のインタビューで、南シナ海の領有権を強硬に主張する中国を、第2次世界大戦前夜の1938年、当時のチェコスロバキアのズデーテン地方を併合したヒトラーのドイツと重ね合わせ、「われわれが今、不法行為にイエスと言えば、さらなる事態の悪化をどうやって防ぐのか」と述べ、領有権紛争の解決で国際社会がフィリピンを支持するよう訴えた。 中国の「戦略的海洋侵出」−グローバルに広がる「真珠の首飾り」 大統領は自国領の部分的な明け渡しを強国に迫られていると述べ、国際法による解決に向け、外国によるより強力な支援が必要だと強調した。  大統領はズデーテン地方について、大戦を回避しようとヒトラーに譲歩する中で割譲されたと強調。その上で、「(国際社会は中国に対し)『

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    id:haruhiwai18<いえ、中国はすでに岩礁および周辺海域を実力で奪りにきてます。ですので、ミュンヘンではなくズデーテンで正解です(フィリピンは島嶼国家ですから
  • お母さんが4000万円でソーラーパネルを買うとか言ってるけど、お前らどう思う? : 無題のドキュメント

    お母さんが4000万円でソーラーパネルを買うとか言ってるけど、お前らどう思う? 【ドラえもん ふしぎのサイエンス 3 ソーラー発電 ぐるぐるタイムマシーン】 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/04(火) 12:57:08.42 ID:6QL8VfWs0 国の推進してる事業で電気を作って電力会社に売れば 一年で400万で買い取って貰えるから 20年で4000万の儲けがあるとか言ってるんだけど なんか産業用太陽光発電とか言うらしいけどこれって… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/04(火) 12:57:48.42 ID:jJUtavWC0 276 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 22:07:39.41 ID:yFRjC90R0 建築屋の俺が教えてやる ソーラーは2年ほ

    お母さんが4000万円でソーラーパネルを買うとか言ってるけど、お前らどう思う? : 無題のドキュメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    憶測だけど激安パネル使った準詐欺案件でしょうな。話聞いた国内メーカー(複数形)は年度内は全量決まってて新年度(当然、買い取り価格見直し後)でないと出荷不能って言ってた。
  • 1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース

    みんなのアイドル生ハム様を求めて…… 今流行のスペインバルや、バーのカウンターにうやうやしく置かれ、輝いて見える生ハムの脚。スーパーで買う牛モモの薄い生ハムとはまた違う赤い身のスペイン生ハムは、一枚口にふくむだけでお酒がみるみる消えていく。 衝撃的に凝縮された旨味の魅力は飲んべえの誰もが認めるところでしょう。 しかし、旨さも衝撃的なら価格もそれなりに張るのが辛いところ。バーなら小皿に6〜8枚乗っているだけで1000円前後と気軽に頼むというわけにもいきません。ワインと生ハム、カンペキすぎる取り合わせだけど、値段が……。と一度生ハム欲にとりつかれた患者たちは、高嶺の花の生ハム様になんとか近づこうと、「おい、品川のエキナカにあるバル マルシェ コダマ エキュート品川店の600円朝ビュッフェなら、生ハムとかソーセージべ放題らしいよ……」などと生ハム情報の交換に余念がない。 飲んべえ界の貴婦人であ

    1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    バームクーヘンの一本買いがやりたくなった。町内で買えるねん
  • 【返金祭】ドラクエのガチャに怒ったユーザーが怒りの返金祭り開催。次々と課金額が返金されてるぞwwww : IT速報

    999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou ガチャが鬼畜だと話題のドラクエモンスターズスーパーライトに新たな危機が押し寄せています。 発端はガチャの画面。画面上では8割が金色の地図として表示されています。 しかし、この表示は全くの嘘であり2chやYouTubeによれば「約5%しか金の地図は引けない」ようです。その後、スクエニ側はガチャの確率ではなく、この表示を変更しました。もちろん表示が変わるだけで納得いくはずもなく・・・じょじょにユーザーはブチ切れ始めます。そんなこんなで現在多数のユーザーが「返金を求めるメール」をGooglePlayやAppleに送り続けています。そして、幾名かが返金されたと書き込んだことを起爆剤にその数は増え続けています。 999:名無しのプログラマー 2099/99/99 99:99:99 ID:ItSoKuHou

    【返金祭】ドラクエのガチャに怒ったユーザーが怒りの返金祭り開催。次々と課金額が返金されてるぞwwww : IT速報
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    いろいろ思うが、こんなのなら残量表示明朗会計のボックスガチャだけに統一した方が双方のためだったのではないか
  • パスワード認証はもはや過去の遺物にするべき - 狐の王国

    『完全にお前たちに責任がある』JALマイレージ不正アクセス判明に高木浩光先生が憤激という記事。 JALの顧客向けサイトの認証が数字のIDと数字のパスワードだけで案の定不正アクセスを許し、顧客のマイレージポイントが盗まれた事件についての話なのだが、憤激もうなずける内容ではある。 今後金融関係のウェブサービスが拡充していく流れはすでに米国などでも始まっており、こうした認証に関わるセキュリティ問題は今後増加することになるだろう。 ただ正直言うと、こうしてしまいたくなる気持ちもわかる。なんせパスワードというのはたいへん面倒な代物で、アルファベットの大文字小文字混在で記号と数字も混ぜて8文字以上、なんてのが基準になってたりする。そんなもん覚えていられる人はそうそういない。 プログラマみたいな連中は1日何度もパスワードを入力する場面に遭遇するし、そのたびに入力してると指が覚えるので割と数種類のパスワー

    パスワード認証はもはや過去の遺物にするべき - 狐の王国
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    「作る側としては果てしなくめんどくさいのでよい感じの認証フローが確立してライブラリ化されてそれ使うだけでおっけーみたいな状況になってほしい」
  • 私がWindowsのスタートアップに迷わず入れた厳選フリーソフトBEST8

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 photo credit: HPDeutschland via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私はフリーソフトが大好きです。フリー!なんて甘美に響く言葉でしょう!!Windowsを快適に使いこなす上でフリーソフトは切っても切り離せない関係ではないでしょうか。 私が特にこだわっているのは、スタートアップに登録するフリーソフトです。スタートアップに登録したら、Windows起動時に自動起動することになります。それは、機能として必要不可欠であると同時に、信頼できる動作をするソフトでなければなりません。無闇に増やすわけにもいきませんから、厳選する必要が出てきます。 自分のパソコンのスタートアップに登録するということは、そのフリー

    私がWindowsのスタートアップに迷わず入れた厳選フリーソフトBEST8
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    一見Windowsの記事に見えるけど、実際にはブラウザの中で作業してたら要らない(というと不正確だが)ソフトが多く、現在のPCがいかにネット依存しているかがよくわかる記事だった。そりゃChrome Bookが流行るはずだ
  • ドイツ環境相の太陽光発電「敗北宣言」 - 農と島のありんくりん

    私は太陽光発電ともうかれこれ15年近くつきあってきましたが、正直に言ってあまり出来のいい電源には思えません。 「電気を愛おしい」と思う節電スピリットは叩き込まれましたが、実のところ、さてこの15年で元がとれたのかどうなのかはなはだ怪しいと思っています。 これは私の個人的な感想ではないとみえて、ドイツのメルケル政権のレットゲン環境相は2012年2月に公式文書の中でこう述べています。 「太陽光発電の助成コストに歯止めをかけるシステムはうまく機能している。太陽光発電の買い取り価格は2008年に較べてほぼ半分になった。」 この環境相の「うまくいった」発言は、決して太陽光発電が「うまくいった」のではなく、逃げ出すことが「うまくいった」のです。誤解なきように。(欄外資料1参照) ドイツはFIT(ドイツ名EEG)の買い取り額を20~30%切り下げ、太陽光発電に見切りをつけました。このレットゲン発言には続

    ドイツ環境相の太陽光発電「敗北宣言」 - 農と島のありんくりん
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    id:festerfesterさんがJBの記事のブコメで紹介してたから見に来たけど、1年半前と比べても国内の議論が深まってないのがよくわかって困った
  • ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ - 日本経済新聞

    ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及で、ソニーのパソコン事業は営業赤字に陥っている。スマートフォン(スマホ)を成長の柱に位置付ける戦略を鮮明にして、不振のエレクトロニクス事業を立て直す。ソニーは1996年に「VAIO(バイオ)」ブランドでパソコンを発売。テレビやビデオなどの家電からIT

    ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ - 日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    SMC(松田聖子がCMに出てた)から始まったソニーPCの系譜も終了か。NやFやTはそれぞれ強み(利権?)あったけど、ソニーにはなかったもんなあ。レッツノートは大丈夫なんだろうか
  • NHK経営委員:新聞社拳銃自殺事件を礼賛 - 毎日新聞

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    例えば言論の自由のない国で抗議自殺した人を賞賛するなら、まだ分からないでもない。でもここは日本で、この人は言論を作っていく側の人。どう解釈しても駄目な回答しか出せない。
  • 「この人、他に女がいそうだなー」と感じる男性の特徴7タイプ - 斗比主閲子の姑日記

    結婚しても苦労しそうな男性とはお付き合いしたくないもの。そこで今回は、彼氏や夫に浮気された経験が豊富な30代、40代女性のみなさんに聞いた「女がいそう」と感じる男性を紹介します。 【1】「こちらが見たい映画の上映時間を調べる」などデートの段取りが良い デートがスムーズだと「他の女がいて繰り返しているから(鍛えられたから)要領良いんだろうな」と想像してしまいます。 【2】「ありがとう」を言い「ごめんなさい」を言わない 感謝はするけれど、非を認めない口達者な男性は人を上手く操作できそうです。 【3】「その服似合っているね」などお世辞や社交辞令が言える 可愛いとは直接的に言わず、さりげにセンスを誉められると誉め上手だと警戒します。「その服かわいいね」であれば誉めるのが下手で、関係ないですが、出世が見込めなさそうです。(「かわいいのは服かよ!」とモヤモヤするから) 【4】「お金のことは気にしないで

    「この人、他に女がいそうだなー」と感じる男性の特徴7タイプ - 斗比主閲子の姑日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    狐さんの記事http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140101/1388543317を思い出した。経済力はモテ力に転嫁できるが、逆にモテ力が高い≒仕事ができる、から経済力も上がる、という要素もあるのかなあ(考察すると長そう
  • 全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論 多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策、一方EUは原発に傾斜 | JBpress (ジェイビープレス)

    ドイツは福島第一原発の事故のあと、脱原発を高らかに掲げ、将来、原発を止めた暁には、その分の電力を再生可能エネルギーで賄うという決意を示した。以来、頑張っているものの、しかし、現実は難しい問題が山積みという状態だ。 確かに、再生可能エネルギーで発電できる電気の容量は抜群に増加している。ドイツに来れば分かるが、あちこちに風車が立ち並び、そして、多くの一般住宅の屋根にソーラーパネルが載っている。アウトバーンを走っていると、巨大なソーラーパークも目に飛び込んでくる。 何故、こういうものが雨後の竹の子のように増えたかといえば、再生可能エネルギーで発電した電気が、20年にわたって全量、固定価格で買い取ってもらえるという素晴らしい法律があるからだ。 土地と投資力を持っている事業者は、広大な土地にソーラーパネルを並べ、絶対に損をしない商売にニコニコ顔だ。 そうするうちに、再生可能エネルギーでの発電容量は6

    全く的外れな日本の「ドイツの脱原発を見習え」論 多くの矛盾を孕む独の再生可能エネルギー政策、一方EUは原発に傾斜 | JBpress (ジェイビープレス)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    ポジショントークか否かと言えば無論そうなのだが、固定価格買い取り制度が狂気の沙汰というのは否定できないし、日本の電気料金を上げずに済むまともな提案を見た記憶がないのも事実
  • 忙しくてネットを見てないので歌を歌おう - Hagex-day info

    最近何かと忙しくてネットパトロールができていないので、歌でも歌ってストレスを発散させよう。 誰よりも燃やすよ お前なら行けるさ ハゲ 誰よりも遠くへ ネットの彼方で 待っている すばらしい炎上が そうさ つらい時も 顔をはてブに向けろ 忘れた炎上が 見えるよ 自由なけものみたいに 燃やそうぜ おれたちの胸には ハゲ 流れてる膨大なPV のんびりと陽気に 力づよく おれたちも燃やそうよ そうさネット廃人は 回り道をしても 炎の海へ着けばいい 重たいサーバーは解約して 生きようぜ そうさ つらい時も 顔をTwitterに向けろ 忘れたネットバトルが 見えるよ 自由なけものみたいに 戦おうぜ

    忙しくてネットを見てないので歌を歌おう - Hagex-day info
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    登場人物をネット界隈の人に置き換えて妄想していたらなぜかインジャンジョーが切り込み隊長になってしまった。絶対に違うと思うので原因が知りたい(寝不足だろう
  • 大阪出直し市長選 共産党が候補者擁立を決定 他党に支持呼び掛けへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党大阪府委員会は4日、会合を開き、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選に、候補者を擁立する方針を決めた。他党にも支持を呼び掛ける。 党関係者は「選挙戦を通じて市民に橋下氏への批判を呼びかけていきたい」としている。 出直し選をめぐっては、自民、民主両党の府連は候補擁立見送りを決定。公明府部は候補擁立を見送る方針で、今後の対応が注目される。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    市議会側の戦略は不戦敗のまま引きつづき議会で都構想を邪魔する、だったと思うけど、それが大阪のためになったとも思えない。さりとて選挙する方がマシとも言いきれないのが苦しいけど。どうにかならんのか
  • JR東日本 都心と羽田結ぶ路線検討 NHKニュース

    JR東日の冨田哲郎社長は記者会見で、東京都心と羽田空港を結ぶ新たな鉄道路線を検討していることを正式に明らかにしたうえで、将来的には上野を経由して水戸や宇都宮方面と羽田を結ぶ方針も示しました。 この中で冨田社長は、「東京駅から羽田空港へ直通で入るルートの勉強をしている。現在休止中の貨物線を活用し、貨物ターミナルの辺りから地下に入るルートで、空港の下の路線敷設が可能か調査をしている」と述べ、都心と羽田空港を結ぶ新たな路線の検討に着手したことを正式に明らかにしました。 そのうえで「仮に東京駅から直通ルートができれば、来年春に完成する『上野東京ライン』で水戸、宇都宮、高崎といった北関東から羽田へ運行することも可能だ」と述べ、将来的には上野から東京へ乗り入れる新線を経由して水戸や宇都宮などの北関東と羽田を結びたいという考えを示しました。 羽田へのアクセスを巡っては、都心にトンネルを造って東西の私鉄

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/05
    モノレールの子会社化は直接乗り入れへの布石だったということなんだろうか。