2014年6月16日のブックマーク (4件)

  • <STAP細胞>「小保方氏ノート見ていれば」 若山氏謝罪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞論文の責任著者の一人、若山照彦・山梨大教授(47)が、毎日新聞のインタビューに応じ、自らの研究室で実験していた小保方晴子・理化学研究所研究ユニットリーダーの実験ノートを確認したことがなかったことを明らかにした。「一度でも見ていれば信頼性に疑いを持てたかもしれない。申し訳なかった」と、小保方氏のずさんさを見抜けなかったことを謝罪した。小保方氏は2011年4月〜13年2月、当時理研にあった若山氏の研究室に客員研究員として在籍していた。【須田桃子】 STAP細胞にかかわるさまざまな解析結果で不自然さが指摘されていることを踏まえ、「(論文には)信じられるデータは一つもないような気がする」と述べ、STAP細胞の存在に疑問を投げかけた。 若山氏は小保方氏との共同研究で、小保方氏が作製したSTAP細胞をマウスの受精卵に注入し、STAP細胞由来の細胞が全身に散らばる「キメラマウス」を作る実

    <STAP細胞>「小保方氏ノート見ていれば」 若山氏謝罪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/16
    「全員が同じ部屋で実験し、生データを口頭で報告し合っていたため、実験ノートを見る習慣がなかったという」こういう現場って今でもやっぱり多いのかなあ? 生物系は分からないので詳しい人の解説希望
  • 女の書く物語に面白い物がない

    マンガ、小説、何にせよ、ロマンが無い。 想像力をかきたててくれるものがない。 人と人の間にある何か以外のことが何も書かれていない。 そんなものは間に合ってるんだよ。

    女の書く物語に面白い物がない
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/16
    思ったことがid:ad2217さんに先に言われてて悔しいのでブクマ。リアルタイムで「おっさんだと思った? 残念、アリスちゃんでしたー!」を喰らった人の気分ってどんなだったんだろ?
  • 秋田知事「人口減少の原因はコメ作り」 タブーに触れた発言の真意は…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「コメ作りをやってれば絶対人口は減る」。秋田県の佐竹敬久知事が、秋田の人口減少の原因は稲作依存にあるとの発言を繰り返している。「タブーだった」と語った知事。大規模工場の誘致が進まなかったのはコメ農家が反対したからだとの認識も示した。全国有数のコメ産出県の知事による大胆発言の真意はどこにあるのか。■省力化で働き手流出 佐竹知事は5月12日の定例記者会見で次のように語った。 〈米作が悪いといういんじゃないけども、例えばコメというのは労働生産性がものすごく上がってます。しかし、土地生産性は最も低いんです。土地生産性が低くて労働生産性がものすごく上がるということはどういうことか。人はほとんどいらない。そういうことで、例えば、全体的には農業県ほど人口は減ります。そして農業県の中でコメのウエートが大きいところほど人口減少は著しい。これは統計から出てきます〉 〈秋田の農業を維持していくとすると、コメはも

    秋田知事「人口減少の原因はコメ作り」 タブーに触れた発言の真意は…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/16
    何か変に見えるので、多分記者が分かってない。農協型稲作って基本、兼業農家にローンで農機具売って、片手間で営農できる規模の農家を温存する(金融で儲け、頭数維持して票田として確保)。その構図が崩れたわけで
  • Feita/stay night (言ってみたかっただけ)

    Feita/stay night (言ってみたかっただけ)

    Feita/stay night (言ってみたかっただけ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/16
    そこは「Feita/stay night [Réalta Nua]」(PS Vita版)ではないだろうか?