2015年2月24日のブックマーク (26件)

  • 『機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    学び 機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    狐さんの貼ってる記事見ると「科学的に完全に解明されているわけではありません」とか「お子さんが8歳前後になっておねしょを直したいと希望するようであれば」とか書いてて5歳で気に病む問題ではなさげ。なるほど。
  • 仕事で使えるパソコンスキルがないということ。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    認定NPO法人育て上げネットでは、日マイクロソフト社と北海道から沖縄までの43団体と共に、延べ20,000人の無業の若者に基的なITスキルを獲得する「若者UPプロジェクト」を展開してきました。 何を持って「基的」とするのかは、個々のITスキル次第ではありますが、以下のスキル習得機会を提供しています。 1. タイピング:「クラウディア・窓辺 タイピングゲーム」 2. Word/Excel/Power Point 基礎 3. Word/Excel/Power Point 応用 4. Access 5. WebMatrix/HTML 上記のITスキルがあるから仕事で使えるとは言えないかもしれません。仕事で使うITスキルはもっと高度であり、このレベルでは仕事に支障がない程度ということも推察されます。 過去の受講生約3,000名のデータを見てみると、「仕事でパソコンを使えるようになるため」に受

    仕事で使えるパソコンスキルがないということ。(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    最初に「クラウディア・窓辺 タイピングゲーム」とあったからどういうプロジェクトかと思ったら普通によく考えられていた。これだけだと分からないことが多いので提言も読みに行くかなあ
  • 月に2000枚描いたことも……鍛えられてきたベテランアニメーター・吉田徹が見る現在のアニメ業界 - おたぽる

    ――デジタル化は、アニメ業界も助けてるんですね。 吉田 実際、絵を描く時でも、携帯で「ちょっと動いてみて」って人を動かして、写真撮って、すぐに仕事ができる。だから、資料なんかなくてもすぐに描けるんだよ。 ――僕ら素人には、絵は「真似をしてはいけない!」みたいな思いが少しあるので……資料を見ること自体、いいのかな? という思いもありますが。 吉田 「モノマネはよくない」なんていうけど、モノマネができないと何もできないんだよ。しかも、絵っていうのは、一旦自分のフィルターを通るから、絶対モノマネにはならない。さらに、それを動きにするわけで、ちゃんとオリジナルになるよ。僕らはデザイナーじゃないから、オリジナリティよりも、まずは正しく描かなければいけない。だから、見たままを描くのが当然一番いいんですよ。「メガネを描け」なんて言われても、想像で描くと所詮想像。だから、「鼻の部分の部品のビスの入ってる角

    月に2000枚描いたことも……鍛えられてきたベテランアニメーター・吉田徹が見る現在のアニメ業界 - おたぽる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    具体的な話が多くて面白い。業界の変化の話はいろいろ納得できる
  • Game*Spark大喜利『こんなゲームショップは嫌だ』審査結果発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第二百八十一回の審査結果発表です。今回のお題は『こんなゲームショップは嫌だ』というものでしたが、多数のご回答ありがとうございました。皆様から寄せられた回答を、皆様の評価及び担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。 コメントNo.84 : jeet さん トイレの作り込みが半端ない。 ナイス!: 10 でも汚い コメントNo.5 : スパくんのお友達 さん 購入するとストアでDL出来る シリアルを手書きで渡される ナイス!: 16 字が汚くてOと0、Iと1の見分けがつかない コメントNo.31 : スパくんのお友達 さん 商品を買おうとすると、この商品にはこの素材がない、ぜひ取ってきてくれとクエストが開始 ナイス!: 11 今から作るんかい コメントNo.69 : スパくんのお友達 さん 定休

    Game*Spark大喜利『こんなゲームショップは嫌だ』審査結果発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    ツッコミコメントがないと元ネタわかんないのがあった。自分もまだまだ修行が足りてない
  • マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア

    地球温暖化によって将来に暗雲が立ちこめているとは言え、世界には否が応にも大雪が降り積もる場所がある。 逆説的にも聞こえるが、ここ数年の異常気象は気温の上昇と関係があるようだ。降水量の減少や熱波に苦しむ都市がある一方、未曾有の寒波に見舞われる都市もあり、温暖化の影響は地域によって多種多様である。 海外サイトにて2015年時点の豪雪都市ランキングが発表されていた。アメリカ、カナダ、日などの北半球のにある人口10万人以上の都市を対象としているようで、ヨーロッパやロシアなどは含まれていないようだ。 どの場所も寒さに見合った北国で、降雪の原因となる水分源が付近に存在する。湖や海などは吹雪を呼ぶこともあり、時には都市ごと雪に埋めてしまう。 住民にとっては迷惑なこと極まりないが、実に壮観な景色が生み出されることもポイントだ。

    マジかよ日本。年間降雪量で見る、世界の豪雪都市ベスト10 : カラパイア
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    欧露の都市をざっと調べたが「降雪量」なので寒いだけでは増えないのが日本有利に繋がってる。見付かった中ではキエフの355cmがトップだったがこれですら四天王では一番の小者。
  • ウクライナと戦争する公算小さい、決して望まず=ロシア大統領

    ロシアのプーチン大統領は23日、同国とウクライナ戦争する公算は小さいとの考えを示した。写真はミンスクで12日撮影(2015年 ロイター/Vasily Fedosenko) [モスクワ 23日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は23日、同国とウクライナ戦争する公算は小さいとの考えを示した。国営テレビとのインタビューの抜粋が政府ウェブサイトに掲載された。 大統領は、ウクライナロシアとの間で戦争が起こると予想するかと質問され、「そのような破滅的なシナリオは可能性が低く、決して起こらないことを望む」と回答した。 またウクライナ東部の停戦合意をめぐり、フランス、ドイツウクライナを交えた4者会談を再び開催する必要ないとの考えを示した。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    ウクライナと戦争する公算小さい、決して望まず=ロシア大統領
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    『プーチンは「やってることを、やってないとシラを切る」こと多数ですが、「やると言ったことを、やらない」のはあんまりない』(ジャーナリスト、黒井文太郎)
  • “次なる大ヒットメカアニメ”は生まれるのか!? 「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」にフジテレビが参加

    次なる大ヒットメカアニメを創るべく、ディー・エヌ・エーと子会社であるエブリスタによって運営されているプロジェクト「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会(通称:メカつく)」(関連記事)にフジテレビが参加することが発表されました。 「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」公式サイト 「メカつく」では、これまでにメカアニメに必要な要素である「企画」「メカデザイン」などを一般公募してきました。約500もの企画の中からグランプリ候補として残った5作品の世界観を表現したプロモーションアニメ(150秒程度)は3月1日の午前0時にインターネット上で一斉公開されます。3月31日午後11時59分59秒の時点で動画の再生回数が最も多かった作品は「グランプリ作品」として編のアニメ化が決定するのですが、その編放送をフジテレビにて行います。 フジテレビ番組情報ページより なお、グランプリ候補のクリ

    “次なる大ヒットメカアニメ”は生まれるのか!? 「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」にフジテレビが参加
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    DeNA攻めてるなあ。当然ゲーム化も視野に入れてるんだろうけど
  • 「放射脳」は「ニセ科学批判の取り巻き」が言い始めた? - Interdisciplinary

    「放射脳」なんてのもニセ科学批判の取り巻きが言い始めたんだよね。あれを学者が言い始めたのは、かなり残念だった。ただの中傷ですから。 http://twitter.com/mika_berry/status/569930884192686080 ※強調引用者 私は、放射脳なる言葉は、最悪の罵倒表現だと思っています。それで、その言葉がどのように使われ始めたのか、という所にも関心があります。 さて、 「放射脳」なんてのもニセ科学批判の取り巻きが言い始めた という事が言えるには、 ニセ科学批判の取り巻きというのがどのような概念か説明出来る 言い始めた者を特定出来る 少なくとも、この2つの条件を満たす必要があるはずです。 あのような好ましからぬ表現を編み出した、のはとても残念な事でありますし、誰がそれを言い出したのかは知っておきたい所です。この方には、発言の根拠となった具体的の所を示して頂きたいもの

    「放射脳」は「ニセ科学批判の取り巻き」が言い始めた? - Interdisciplinary
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    ゲーム脳を「発明」した張本人が2004年にメール脳って言葉も作ってるし、id:Dolpenさんのブコメみたら2010年に『「ゲーム脳の恐怖」のn番目の泥鰌を狙って「放射脳の恐怖」』ってTweetされてるしで同時多発自然発生説に一票
  • 日本人の宗教観はどこまで外国人と違うのか

    ISISによりイスラム教の存在感が日でも(あまり喜ばしくない意味で)大きく膨らんだ。元々日人にはなじみの薄かったイスラム教だが、その教義と宗教文化の特徴的な面が大きくクローズアップされ、信仰心を持たないとされる多くの日人には珍しいものとして受け取られている現状がある。 多くの日人は、自分が無宗教だと思っているらしい。その一方で、日人には「日教」とも言うべき日固有の独特の宗教観があり、それが日人のメンタリティを強く規定しているとする指摘もある。 「日教」という言葉が使われる文脈は主に2つある。一つは、イスラム教などの他宗教に対比される日固有の宗教的感覚を指す「日教」、もうひとつは我が国の仕事観における、あたかも宗教のような独特の精神性を揶揄した言葉としての「日教」だ。 いずれにしろ「日教」という言葉は山七平という一人の評論家が作った。山七平は7、80年代に、主に

    日本人の宗教観はどこまで外国人と違うのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    山本七平へのファーストコンタクトが浅見定雄の『にせユダヤ人と日本人』だったので、リファレンスとしてはどの程度信じていいのか未だに疑っている。
  • 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015

    SEOを軸としたWebコンサルで企業の成長を支援 司会:それでは、登壇者の自己紹介のほうに移りたいと思います。2分程その場で立っていただいて、自己紹介をしていただければと思っておりますので、よろしくお願いします。では最初は、ヴォラーレ株式会社の代表取締役社長、高橋飛翔さんからお願いします。 高橋飛翔氏(以下、高橋):ヴォラーレ株式会社代表の高橋と言います。僕は大学時代に起業をして、今は2つ事業をやっていてですね、ちなみにSEOって言葉をご存知の方って、どのくらいいらっしゃいますかね。みんな知っていますね。 検索エンジン経由でのアクセスをより獲得していくSEOというノウハウを強みとして、法人企業向けにWebサイトの成長を支援していくというWebコンサルティング事業というのをやっています。 それにプラスして、スマートフォンアプリの情報サイトのApplivというサイトをやっています。こちらは何を

    「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    リクルートから紹介された人材が20人も1年で辞めたから炎上してるの?(よんでない
  • 機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    在阪の大手ゲーム会社…一体何プコンなんだ…
  • ももクロ妹分12歳アイドル意識「完全回復」で一般病棟 退院へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日の吉田慎一社長が24日、都内で会見し、番組収録中に意識を失い緊急搬送された女性アイドルグループ「3B junior」のメンバー(12)の意識が「完全に回復した」と報告した。退院のメドもたったという。 吉田社長は「収録がこういう結果を招き、ご人、ご家族、関係者におわび申し上げたい」と改めて謝罪。女児の容体について、「意識は完全に回復して一般病棟に移っている。治療を続けており、退院のめどがたった」と説明した。 後遺症に関しては、「治療や回復の過程は、控えさせていただきたい」と話すにとどめた。 今月4日の同局の会見では、女児の容体に関して「意識は十分に戻っていない」と語っていた。 同局は今月6日に原因究明などを行う検証委員会を設置。女児が「大人用」と書かれたヘリウムガスが入った市販のパーティーグッズを一気に吸ったことが原因の一つに挙げられているが、原因究明には至っていない。社

    ももクロ妹分12歳アイドル意識「完全回復」で一般病棟 退院へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    id:t_massann<とりあえず、海外などでも事故事例があるみたいなんで、最低限、消費者庁の勧告か業界の自主ガイドラインで危険性の表示を行うようにする、は必須に思われますな。
  • 『イギリスで起きてる女性差別の問題』へのコメント

    英米の女性は、日人女性よりずっと子供(お嬢ちゃん)扱いされることに敏感ってイメージがある。girl扱い=一人前の大人として敬意を払われてないことに怒る描写が、映画小説とかでよく出てくる

    『イギリスで起きてる女性差別の問題』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    id:nowa_s< トラバに貼ったアーバンディクショナリーでも「A magical color, that sadly almost all girl love creating a stereotype」と書かれていてピンクは女性というよりは女の子の色というイメージがあるように思えます
  • 『後藤さん拘束は「IS」 政府、1月前半までに認識:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『後藤さん拘束は「IS」 政府、1月前半までに認識:朝日新聞デジタル』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    交渉ってブコメがあって謎。ISに軍資金提供しろってことか。身代金も捕虜交換もなしの解放って一例もないはずだが。
  • 衣類の違いを差別だとか言い出して一緒くたにしてしまったら、 男女の区..

    衣類の違いを差別だとか言い出して一緒くたにしてしまったら、 男女の区別がつかなくなるぞ。 女と女装している男の区別が付かない人なんだろうか それくらいの観察力しかないのなら、確かに女=ピンクと決めて貰わないと理解出来ないんだろうなあ っつーか今時(ピンクではない)パンツ履いてる女の方がスカート履いてる女より遥かに多いだろうに それ全部男に見えてるのか大変だな

    衣類の違いを差別だとか言い出して一緒くたにしてしまったら、 男女の区..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Pink&defid=7753424「(略)あるいは、ピンクを好み身につけているすべての男性は『ゲイ』だと示唆する」
  • イギリスで起きてる女性差別の問題

    今回の選挙では女性差別の問題が争点となると考えたイギリスの労働党は、ピンク色のバスを走らせた。しかし、ピンク色が既に女性のことを馬鹿にしているとして世間は反発した。労働党はステレオタイプで選んだ訳ではないとして、バスの色を「ピンク」という色以外で説明することに躍起になった。当然、うまく行かなかった。挽回を狙った労働党は「我々はキッチンでしっかりと話をしたいのだ。役員の会議室だけにこもった経済なんて、馬鹿げている。」というようなことを言った。当然、これも女性差別として恥の上塗りとなった。 日で女性票を集めるためにピンク色の選挙グッズを作ったりした場合、同じような問題が起きるだろうか?

    イギリスで起きてる女性差別の問題
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    誤解か誤訳っぽい。なんせid:hisawoooさんの貼ってるGPの記事には「成人女性有権者にアピールするのに、マテルが8歳の女の子にアピールするのと同じやり方とか、ちょっとバカにしてんじゃね」って超ストレートに書いてる
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    費用とエネルギーの効率を高めたスパコンを、発電所に併設する形で送電ロスを抑えて建造すべき。実験になっても構わないので、今は小規模な実証機を多く作り、知見を蓄積するべき。 科学

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    ネタだと思うけど、日本の送電ロスって5%ぐらいだし、それには電線の長さと関係ない変電所でのロスも含んでるし、発電所の電気が別に安定してるわけでもないしで色々無理な提案
  • 令状なし逮捕で賠償命令=都に40万円、現行犯認めず―東京地裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    駅でけんかをし、任意同行に応じて警察署に行ったのに、警察官が現場で現行犯逮捕したことにして逮捕状のないまま取り調べを行ったとして、20代男性=静岡県沼津市=が、東京都に約270万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は、違法な逮捕手続きと認めて都に40万円の支払いを命じた。 村上裁判長は、警察署に向かうパトカー内で男性は身柄拘束をされておらず、凶器などの身体検査もなかったことから現行犯逮捕ではなかったと指摘。「令状なく逮捕したことは違法。現行犯となるよう書類に事実と異なる記載をしており、看過できない」と述べた。 判決などによると、男性は2010年10月3日未明、JR国分寺駅のコンコースで男2人とけんかになった。男性が駆け付けた警察官の求めに応じて警視庁小金井署に行くと、約3時間後に取調室で、既に傷害容疑の現行犯で逮捕されていると告げられた。 男性は送

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    「2010年10月3日未明」に起きた事件で「送検後の同月12日に釈放され」とあって、その間の司法手続きが色々気になる。違法逮捕で9日間拘束されてたってこと?
  • まりあ†ほりっく最終巻特装版はゲスト満載の小冊子付き、イラスト集も同発

    特装版にはゲスト作家の寄稿を収めた小冊子が付属。浅井真紀、あっと、あらいずみるい、いとうのいぢ、犬威赤彦、大岩ケンジ、雁えりか、缶乃、CARNERIAN、コザキユースケ、真じろう、杉基イクラ、すめらぎ琥珀、タスクオーナ、中山幸、凪庵、井ヤスユキ、袴田めら、春野友矢、緋鍵龍彦、氷川へきる、氷堂涼二、氷樹一世、博、広江礼威、楓月誠、藤枝雅、水あさと、三輪士郎、ゆーぽん(ニトロプラス)、雪リコが完結記念のカラーイラストを執筆した。 また「まりあ†ほりっく」初のイラスト集「with LOVE ~まりあ†ほりっくイラスト集~」も同時に発売された。8年間の連載から著者が選り抜いたイラストをコメント付きで収録。また月刊コミックジーン(KADOKAWA メディアファクトリー)に掲載された、未単行化のスピンオフ作品「御星の森放送部Prologue.1」も収められている。

    まりあ†ほりっく最終巻特装版はゲスト満載の小冊子付き、イラスト集も同発
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    本文確認する必要がid:androidzaurusさんのおかげでなくなった(そこ本当に一番大事なことなのか?
  • 「爆弾倉を3回空に」米軍のB1爆撃機 コバニでの6か月

    シリア北部コバネ上空を飛ぶ米空軍のB1ランサー戦略爆撃機。シリアとの国境に近いトルコ南東部のスルチから撮影(2014年10月18日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS 【2月23日 AFP】米軍パイロットはそれを「ゴーイング・ウィンチェスター(going Winchester、銃弾の撃ち尽くし) 」と呼ぶ。軍用機が搭載していた爆弾を投下し尽くしたという意味だ。先月クルド人部隊がトルコ国境に近いシリア北部の要衝アインアルアラブ(Ain al-Arab、クルド名:コバニ、Kobane)を奪還した戦いでは珍しくないことだったと、AFPの取材に応じた米軍のB1戦略爆撃機の乗員たちは振り返った。 シリアとイラクの上空での6か月にわたる任務を終えて最近米国に帰還した乗員らは、コバニでクルド人と交戦していたイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の戦闘員らを標的に

    「爆弾倉を3回空に」米軍のB1爆撃機 コバニでの6か月
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    贅沢な使い方だなあと思うけど、虎の子のB2すら通常攻撃に使うときもあるから、B1を近接支援に使うぐらいはISの防空力の弱さを考えればありなんだろうなあ。しかし最大で56トン積めるB1の爆弾使い切るってすげえな
  • 行き詰まる欧州政治 フランス共和国が誇る「社会統合」の限界

    編集部(以下、─―) パリでのテロ事件に続いて、日人人質の問題もクローズアップされました。 細谷雄一(以下、細谷):「シャルリー・エブド」の問題と、今回の人質事件は、質的に大きく違います。各国の国民が人質になっていますが、他国のメディアでは通常大きく取り上げません。人質事件は基的には当事国が大きな関心を寄せる問題です。 しかし、「シャルリー・エブド」の場合は、発言する、何かを書くという行為自体が狙われました。表現の自由というフランスが掲げる根源的な価値に対する挑戦ですから、国際社会が連携して対応しなくてはなりません。しかし、現在の世界で宗教、価値観の壁を乗り越えて和解するということは極めて難しい状況となっています。 テロと移民問題を混同するな ─―欧州ではイスラム教徒(ムスリム)や移民に対する排外主義が強まっていると聞きます。 細谷:欧州の戦後70年は、アウシュビッツ解放を起点とし、ホ

    行き詰まる欧州政治 フランス共和国が誇る「社会統合」の限界
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    全体にはいい記事だと思うけど、「なぜテロはフランスで起きたのでしょうか?」への回答が釈然としない。米英独その他でテロが起きてないならこの説明でいいんだろうけど。編集がマズいのか、あるいは?
  • 2014年の映画ベスト100 (Twitterのまとめを集計しました) - 破壊屋ブログ

    みなさんが選ぶ2014年最高の映画は『ゴーン・ガール』でした。 透明ランナー (@_k18) | Twitter さんがまとめた傑作Togetterの↓Twitterユーザが選ぶ2014年ベスト映画まとめ - Togetterまとめ これをポイント制で集計してみました。以下の表は367人が選んだ「面白い映画」の上位100です。映画選びの参考にどうぞ。 順位 タイトル 得点 1位 ゴーン・ガール 1137 2位 インターステラー 962.5 3位 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 906 4位 ウルフ・オブ・ウォールストリート 588 5位 ジャージー・ボーイズ 573.5 6位 キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー 500.5 7位 グランド・ブダペスト・ホテル 422.5 8位 ベイマックス 408.5 9位 LEGO(R) ムービー 366 10位 her 世界でひとつの彼

    2014年の映画ベスト100 (Twitterのまとめを集計しました) - 破壊屋ブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    上位で見てるのLEGOだけだなあ(100位まで見ても6本)/id:zaikabou<『20位 そこのみにて光輝く』も邦画かと。
  • コラム別に読む : ワイマール憲法 三島憲一さんが選ぶ本 - 三島憲一(大阪大名誉教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■民主主義は意外と脆い 麻生財務相のナチス発言には重大な事実誤認がある。1933年1月、ヒトラーは大統領指名で首相になったのであり、「選挙で選ばれた」のではない。ワイマール憲法を無効化した全権委任法も、「だれも気づかないで」通ったのではない。 日では、ワイマール共和国のことは、専門家を除いて忘却の彼方(かなた)に沈んでしまったようだ。しかし、日は、この共和国を葬ったナチスと組んだ。大戦に伴う悲劇と国家犯罪は今でも尾を引いている。忘れるわけにはいかない。 第1次大戦の敗戦によるドイツ帝国の崩壊を受けて、ワイマールの町で起草されたためにこう呼ばれるワイマール憲法は当時の内相が「世界で最も民主的な」憲法と自画自賛した。内容はヴィンクラー『自由と統一への長い道』第1巻に詳しく紹介されている。先進大国で最初に男女平等の選挙権を導入した。アメリカより少し、イギリスやフランスよりずっと早い。「私有財

    コラム別に読む : ワイマール憲法 三島憲一さんが選ぶ本 - 三島憲一(大阪大名誉教授) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    「ヴェルサイユ体制がヒトラーを生んだ」って、森を見て木を見ない暴論だよなー。ドイツ共産党がもう少し狡猾だったら、あるいは単に世界恐慌が起きてなかったら、世界はどうなってたんだろ
  • 後藤さん拘束は「IS」 政府、1月前半までに認識:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」(Islamic State=IS)による人質事件で、日政府はフリージャーナリスト後藤健二さんのに届いた身代金要求のメールなどを分析し、1月前半までにはISによって拘束されたと認識していたことが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 安倍晋三首相は1月16日、当初の予定通り中東地域への歴訪に出発。17日にエジプトで「ISIL(ISの別称)と闘う周辺各国を支援する」と演説し、難民支援などに総額2億ドルの人道支援を発表した。演説内容の作成に関わった政府関係者によると、この演説でISが拘束する後藤さんらの身に危険が及ぶとは想定していなかったという。しかし、ISは20日、首相を名指しして「自ら進んで(対ISの)十字軍への参加を志願した」と脅迫する映像を公開した。 後藤さんのへのメールは英文で昨年11月下旬から届くようになり、12月以降は送り主ととの間で何度かやり

    後藤さん拘束は「IS」 政府、1月前半までに認識:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    「この演説でISが拘束する後藤さんらの身に危険が及ぶとは想定していなかったという」とか書いてて、相変わらず演説と「危険」に因果関係を見出す論調。だったら演説がなかったらISはみんな解放したのかよ。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    そう言えば、がん保険とかの健康系保険だとこういう記事たまに見るけど、自動車保険の費用対効果について論じてる記事はあまり見た記憶がない。違いって何なんだろ?
  • わたしと同志になっちゃう? - Danas je lep dan.

    共産党機関紙『しんぶん赤旗』2月22号に同志上坂すみれが載ったらしい。▼〈スポット〉 ロシア語が得意 声優 上坂すみれさん日曜版「しんぶん赤旗」新聞赤旗にすみぺwwwwwwwww pic.twitter.com/X4atx3ELzp— なっさん (@swan_song175) 2015, 2月 21 笑う以前に胸熱すぎて感涙がこみ上げてきますよ。これ現段階では考えうる限り最高のコラボなのでは。共産趣味声優とリアル共産党のコラボなんて光景が見られるとは思ってませんでした。最初に上坂すみれが登場したのを知ったときは「いやいや流石にネタだろ? 非実在声優だろ?」と受け取ったものですがあれよあれよという間に有名声優となりしかも芸風を一切変えずにここまでやってきてるのほんとにすごいです。あれだけ多忙な中ちゃんと大学を卒業してるのもすごい。すみぺの卒論すげえ読みたいんですが,上智大リポジトリにアッ

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/24
    「上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊」のニコ生の調子が悪くて右のデブと左のデブとしてた雑談がうっかり流れてしまったときに「ポーランドは道路」と発言してて怖かったです(小並感