ブックマーク / jp.reuters.com (91)

  • プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も

    5月24日、ロシアのプーチン大統領は、2年あまりになるウクライナ侵攻について、現時点でロシアが制圧する地域を認定する形で停戦する用意がある。複数の関係筋が明らかにした。モスクワで23日、代表撮影(2024年 ロイター) [モスクワ/ロンドン 24日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、2年あまりになるウクライナ侵攻について、現時点でロシアが制圧する地域を認定する形で停戦する用意がある。複数の関係筋が明らかにした。ただウクライナと西側諸国が応じない場合は戦闘を続ける方針という。

    プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/05/25
    観測気球未満の何かでしかない。現状での停戦は4州の未占領地域を諦めるのと同義で「弱腰プーチン、勝てる戦を何故やらぬ」と保守層から叩かれるのは必然。更にNATOと直接対峙する併合地域には莫大な出費が必要文字数
  • ロシア「アークティック2」、LNG生産停止 制裁やタンカー不足で

    ロシアの天然ガス大手ノバテクが北極圏のLNG開発事業「アークティックLNG2」の生産を一時停止したと、事情に詳しい関係者2人が2日に明らかにした。写真はノバテクのロゴ。サンクトペテルブルクで2017年6月撮影(2024年 ロイター/Sergei Karpukhin) [ロンドン/モスクワ 2日 ロイター] - ロシアの天然ガス大手ノバテク(NVTK.MM), opens new tabが北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業「アークティックLNG2」の生産を一時停止したと、事情に詳しい関係者2人が2日に明らかにした。ロシアウクライナ侵攻に伴う西側の制裁やタンカーの不足が要因という。

    ロシア「アークティック2」、LNG生産停止 制裁やタンカー不足で
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/04/04
    まあそうなるよな… https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78011?page=8 『筆者は今年9月14日の時点でこのArctic LNG 2プロジェクトは実現困難と理解しましたが、今回の措置で同プロジェクトはほぼ息の根を止められたと言えましょう』
  • 焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み

    3月28日、彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。写真はカカオの実。ガーナ・オシノの農場で2月撮影(2024年 ロイター/Francis Kokoroko) [サムレボイ(ガーナ) 28日 ロイター] - 彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。違法な金採掘業者が残したものだ。農園の所有者ジャネット・ジャムフィさん(52)は、この荒れ果てた風景に心が折れかけている。

    焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/31
    人力小規模採掘(ASM)は国際的な監視の目が届きにくく、環境や貧困とも関わるので改善が必要だが扱いが難しい。世銀が色々やってたサイトが突然消滅してドキュメントが大量行方不明 https://www.artisanalmining.org/ とか起きてた
  • モスクワ銃乱射犯、ウクライナと関連の証拠入手 ロシア捜査委

    ロシア連邦捜査委員会は28日、モスクワ郊外のコンサートホールで22日発生した銃乱射事件について、実行犯が「ウクライナの民族主義者」と関連している証拠を入手したと発表した。提供画像(2024年 ロイター) [モスクワ 28日 ロイター] - ロシア連邦捜査委員会は28日、モスクワ郊外のコンサートホールで22日発生した銃乱射事件について、実行犯が「ウクライナの民族主義者」と関連している証拠を入手したと発表した。

    モスクワ銃乱射犯、ウクライナと関連の証拠入手 ロシア捜査委
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/30
    外から手に入れたのではなく、手を動かして発生させたんだから、「入手」でなく「発手」と言うべきではないだろうか?(割と本気
  • イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ

    イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。写真は、ガザ地区で活動するイスラエル兵士。この写真は、12月4日に公開された配布ビデオから作成された。(2023年 ロイター/Israel Defense Forces/Handout via REUTERS) [4日 ロイター] - イスラエルがパレスチナ自治区ガザの地下トンネルに海水を注入できる大型ポンプのシステムを組み立てたと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が4日、米当局者の話として報じた。

    イスラエル、ガザ地下トンネルに海水注入を検討=WSJ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/12/06
    ハッタリかハッタリでないかと言えば多分ハッタリ(トンネル崩れて戦果確認どころか人質の遺体回収すら出来なくなる)なのだが、イスラエルの右派は控えめに言ってもアタオカ集団なので、実行する可能性は否定できない
  • イスラエル、ハマス奇襲攻撃の事前把握疑惑巡り調査 空売りで利益

    イスラム組織ハマスによる10月7日のイスラエルに対する奇襲攻撃を一部の投資家が事前に把握し、利益を得ていた可能性があるとする米国の研究者の主張について、イスラエル当局が調査を進めていることが分かった。2020年11月撮影(2023年 ロイター/Amir Cohen) [エルサレム 4日 ロイター] - イスラム組織ハマスによる10月7日のイスラエルに対する奇襲攻撃について、一部の投資家が事前に把握し、利益を得ていた可能性があるとする米国の研究者の主張について、イスラエル当局が調査を進めていることが分かった。

    イスラエル、ハマス奇襲攻撃の事前把握疑惑巡り調査 空売りで利益
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/12/05
    論文(未査読)はこれか https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4652027 /ブコメは陰謀論が盛況だが、そういう人は、仮にカタールなりイランなりに近い筋の投資家が「情報」得た場合は何もせずに傍観する筈だと思ってるの?
  • ガザ危機の根源「イスラエルによる占領」=ヨルダン国王

    国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官は17日、パレスチナ自治区ガザの状況を調査するよう5カ国から要請を受けたと明らかにした。ガザで10月撮影(2023年 ロイター/Anas al-Shareef) [アンマン 13日 ロイター] - 中東ヨルダンのアブドラ国王は13日、パレスチナ自治区ガザについて、イスラエルが一部を「占領」したり、同地区内に安全地帯を設置したりする案に否定的な見解を示した。 アブドラ国王は王宮で政治当局者に対し、イスラエルとイスラム組織ハマスの紛争に「軍事的な解決はない」とした上で、「危機の根源はイスラエルによるパレスチナ領の占領とパレスチナ人の正当な権利の否定だ」とし、「解決はそこから始まる。他のいかなる手段も失敗に終わり、暴力と破壊の連鎖が繰り返されることになる」と語った。 また、ガザ地区がイスラエルによって他のパレスチナの領土から切り離されるべきではないとも言

    ガザ危機の根源「イスラエルによる占領」=ヨルダン国王
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/11/16
    一応は正論とは思うが、ヨルダンは第一次中東戦争後に占領地を私物化してパレスチナ人に国を与えなかった点ではイスラエルと同程度に悪辣だったと言えるし、(理由あれど)PLOを実力弾圧して追放してるしで、うーん…
  • 焦点:「戦争」に消極的なヒズボラ、レバノンの経済破綻が重荷

    10月27日、イスラエルと敵対するイスラム教シーア派組織ヒズボラを抱えるレバノンは、4年前の金融危機以来、経済が破綻し、国家が崩壊状態に陥っている。写真は26日、レバノンとの国境付近で演習に参加するイスラエル部隊の戦車(2023年 ロイター/Lisi Niesner) [ベイルート 27日 ロイター] - イスラエルと敵対するイスラム教シーア派組織ヒズボラを抱えるレバノンは、4年前の金融危機以来、経済が破綻し、国家が崩壊状態に陥っている。このためヒズボラとイスラエルが戦争状態に陥れば、持ちこたえることは不可能だ。 関係筋によると、イランの影響下にあるヒズボラはこうしたレバノンの危機的状況を承知しており、この点を念頭に置きつつ、対イスラエル戦における次の一手を練っている。 ヒズボラの盟友ハマスとイスラエルとの戦争の波紋が中東全域に広がる中、ヒズボラとイスラエルが戦争に陥るリスクは2006年の

    焦点:「戦争」に消極的なヒズボラ、レバノンの経済破綻が重荷
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/31
    というかイランにしてもヒズボラは虎の子で安易に使い潰していい存在ではない。IDF主力がガザ地上戦の泥沼で二進も三進も行かなくなるとかすれば話は変わるとは思うが、それまでは面子を立てる程度の攻撃が限度だろう
  • ガザ病院爆発、「パレスチナ側による誤射の可能性」=仏軍事偵察局

    国連貿易開発会議(UNCTAD)は25日発表したパレスチナ自治区ガザの経済開発などに関する報告書で、ガザが数十億ドルの国際的な支援を必要としていると指摘した。18日撮影(2023年 ロイター/Mohammed Al-Masri) [パリ 20日 ロイター] - フランスの軍事偵察局(DRM)は20日、パレスチナ自治区ガザの病院で17日に起きた爆発について、イスラエル軍の空爆によるものではなく、パレスチナ側のロケット弾発射の失敗によるものである可能性が高いとの分析を明らかにした。衝撃によるクレーターが、イスラエル軍のミサイルによるものにしては小さすぎるという。 DRMは「イスラエル軍の攻撃だと断言できるものは何もないが、最も可能性の高い仮説はパレスチナ側のロケット弾の発射事故で、火薬量は約5キロ」と説明。パレスチナ側のグループは、同程度の火薬を装填する小口径のロケット弾を装備しているとした。

    ガザ病院爆発、「パレスチナ側による誤射の可能性」=仏軍事偵察局
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/21
    アラブ世界は陰謀論と親和性が高く、これが事実と認められる可能性は極小。仮に誤射との動かぬ証拠出しても「それをシオニストのスパイが破壊工作で起こしたんだ!」と悪魔の証明的言説に置換されるだけだろう(暗黒
  • ロ朝首脳会談、金氏「帝国主義と戦う」 軍事協力にプーチン氏言及

    アイテム 1 の 2 Russia's President Vladimir Putin shakes hands with North Korea's leader Kim Jong Un during a meeting at the Vostochny Сosmodrome in the far eastern Amur region, Russia, September 13, 2023. Sputnik/Vladimir Smirnov/Pool via REUTERS ATTENTION EDITORS - THIS IMAGE WAS PROVIDED BY A THIRD PARTY. [1/2]Russia's President Vladimir Putin shakes hands with North Korea's leader Kim Jong Un durin

    ロ朝首脳会談、金氏「帝国主義と戦う」 軍事協力にプーチン氏言及
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/09/14
    ロイターのほんやくチーム(違)、なかなかやるな。日本語の「と」だとagainstともwithとも取れるもんな。どちらが正しいか読者に任せたのだろう(半分本気。英語報道では anti-imperialist front(直訳で反帝国主義戦線) が頻出表現
  • 焦点:中国への直接投資が急減、「支柱」失う人民元

    8月7日、 中国は1978年に当時の最高指導者、トウ小平氏の改革解放政策で海外直接投資(FDI)に門戸を開いた。上海で2013年11月撮影(2023年 ロイター/Carlos Barria) [上海/シドニー 7日 ロイター] - 中国は1978年に当時の最高指導者、トウ小平氏の改革解放政策で海外直接投資(FDI)に門戸を開いた。以来、外国企業は市場へのアクセスと安価な労働力を手に入れるために数千億ドルを投じて中国で事業買収や工場建設を進め、こうした投資資金の流入が人民元の支えになってきた。

    焦点:中国への直接投資が急減、「支柱」失う人民元
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/08/12
    id:hunglysheep1さん指摘の『混乱を嫌うタイプ』は重要。プーチンは最良の反面教師。日米が崩れなければ台湾問題は単なるスローガンに戻り、喉元過ぎれば投資も多少戻って来よう(市場は確かに賢いが記憶力はかなり怪しい
  • 上層部批判のロシア軍司令官、解任される 前線の惨状訴え

    [モスクワ 13日 ロイター] - ウクライナ南部でロシア軍部隊を指揮していたイワン・ポポフ少将は、軍上層部に前線の惨状を伝えたところ解任されたと表明した。ポポフ氏は上層部の失策でロシア兵が死亡していると直訴したという。

    上層部批判のロシア軍司令官、解任される 前線の惨状訴え
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/14
    グルリョフ議員、軍人時代は2014年のドンバス紛争に関与してた(多分直接ワグネルを使ってた)し、発言も過激 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101758.php だったりで政治家というより軍や現場に重き置いてる人っぽい
  • ウクライナはロシア国内で米製兵器を使うべきでない=米軍トップ

    米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀部議長は25日、以前からウクライナに対し、米が提供する軍備を使用してロシア領内で攻撃を行わないよう求めてきたと述べた。写真は5月25日、ワシントンの国防総省で記者会見するミリー統合参謀部議長(2023年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 25日 ロイター] - 米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀部議長は25日、以前からウクライナに対し、米が提供する軍備を使用してロシア領内で攻撃を行わないよう求めてきたと述べた。 ウクライナと国境を接する地域にウクライナ側から侵入してきた戦闘員らが米国製の軍用装備を使用していたとするロシア側の非難を受け、ミリー氏は、ソーシャルメディア上に投稿された車両や軍用機器の画像を調査しているとした。

    ウクライナはロシア国内で米製兵器を使うべきでない=米軍トップ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/05/26
    これってロシアを刺激する的な外交上の問題以上に、ウクライナの内政問題(侵入の実行主体が国ならまだマシだがおそらくそうではない)で、兵器の管理体制が緩んで(元々杜撰で)、戦後の懸念材料の先取りに見える(省略形
  • ロシア、クレムリン無人機攻撃「背後に米国」 非難の矛先変更

    ロシアは4日、プーチン大統領殺害を目的としたクレムリンへのドローン(無人機)攻撃について、背後に米国の存在があると指摘した。証拠も示さないロシアの主張に、米政府はすかさず否定した。Ostorozhno Novosti提供(2023年 ロイター) [4日 ロイター] - ロシアは4日、プーチン大統領殺害を目的としたクレムリンへのドローン(無人機)攻撃について、背後に米国の存在があると指摘した。証拠も示さないロシアの主張に、米政府はすかさず否定した。 ロシアは前日、ウクライナが夜間にドローンを使ってプーチン大統領殺害を図ったものの未遂に終わったと表明。これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は最大の関心はロシアの侵攻から自国を守ることだとし、関与を否定していた。

    ロシア、クレムリン無人機攻撃「背後に米国」 非難の矛先変更
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/05/05
    普通に考えるとドゥーギン暗殺未遂(ダリア殺害)とかノルドストリーム爆破と同じカテゴリーに入りそうで、偽旗作戦には無理があるが西側政府(含む宇)が直接関与してるわけでもない反露組織による実行、が無難に思える
  • 焦点:生成AIで出遅れのメタ、幹部に「慢心と判断ミス」

    4月25日、 2022年の夏が終わる頃、メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は上級幹部を招集し、5時間にわたって自社コンピューターの能力について詳細な分析を行った。写真はカリフォルニア州マウンテンビューのメタ社で2022年11月撮影(2023年 ロイター/Peter DaSilva) [25日 ロイター] - 2022年の夏が終わる頃、メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は上級幹部を招集し、5時間にわたって自社コンピューターの能力について詳細な分析を行った。焦点は、最新の人工知能(AI)に対応できるかどうかだった。

    焦点:生成AIで出遅れのメタ、幹部に「慢心と判断ミス」
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/28
    意識してなかったけど、巨大ITとはデータセンターに投資する設備産業だと再認識させられる内容。大分違うが、天然ガス発電所に全振りしたらロシアの禁輸であわてて泥炭焚いて発電してるドイツを連想。投資って難しい
  • ノルドストリーム爆破背後に親ウクライナ派、米情報示唆=NYT

    米情報当局が検証した新たな情報で、昨年9月のロシアと欧州を結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」に対する攻撃は、ウクライナ人またはロシア人で構成される親ウクライナ派グループが実行した可能性があることが示唆された。提供画像(2023年 ロイター) [ワシントン 7日 ロイター] - 米情報当局が検証した新たな情報で、昨年9月のロシアと欧州を結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」に対する攻撃は、ウクライナ人またはロシア人で構成される親ウクライナ派グループが実行した可能性があることが示唆された。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が7日、報じた。ただ、確固たる結論は出ていないとしている。

    ノルドストリーム爆破背後に親ウクライナ派、米情報示唆=NYT
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/03/08
    NYTの記事 https://www.nytimes.com/2023/03/07/us/politics/nord-stream-pipeline-sabotage-ukraine.html かなり長い。実行主体の情報はかなり曖昧。ただ、ドゥーギン暗殺未遂(ダリア殺害)で締め上げられた直後だから宇政府関与は考えにくいとは思う
  • ワグネル創設者、弾薬など支援を要求 ロシア軍は面会拒否か

    ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者、エフゲニー・プリゴジン氏(写真)は、ウクライナ東部の激戦地バフムトを事実上包囲したとする同社の傭兵が弾薬を供給されておらず、後退を余儀なくされれば戦線全体が崩壊すると警告した。資料写真、提供:Concord Press Service(2023年 ロイター) [ロンドン 6日 ロイター] - ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は、事実上包囲したとするウクライナ東部の激戦地バフムトについて、同社の戦闘員が弾薬を供給されておらず、後退を余儀なくされれば戦線全体が崩壊すると警告した。

    ワグネル創設者、弾薬など支援を要求 ロシア軍は面会拒否か
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/03/07
    ワグネルに民間色など皆無で軍のダミー組織をプリが私物化してるだけ。直接介入が難しい場所に派遣できる点(だけ)が価値なのに、アホかと。馬鹿かと。お前らな、普段来てないガチの戦場に来てんじゃねーよ、ボケが(謎
  • ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」

    ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。サンクトペテルブルクのワグネル事務所で昨年11月撮影。(2023年 ロイター/Igor Russak) [モスクワ 21日 ロイター] - ロシアウクライナ侵攻に部隊を派遣しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は21日、ロシアのショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長がワグネルへの弾薬の供給を拒否し、ワグネルを崩壊させようとしていると批判した。

    ワグネル創設者、ロシア国防相と参謀総長を批判 「反逆に等しい」
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/02/23
    前も書いたけど、「民間軍事会社ワグネル」って実際は「ロシア軍のダミー会社であるワグネル」とか「ロシア軍と不可分な関係にあるワグネル」で、それを半ば私物化してるプリゴジンの方がオカシイと思うのだが…
  • 日中防衛当局、春ごろのホットライン運用開始へ連携=日本防衛省

    日中両政府は21日、防衛当局間を結ぶホットライン(直通電話)について、春ごろの運用開始に向けて連携していくことで一致した。写真は7月21日撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [東京 21日 ロイター] - 日中両政府は21日、防衛当局間を結ぶホットライン(直通電話)について、春ごろの運用開始に向けて連携していくことで一致した。日の防衛省が発表した。

    日中防衛当局、春ごろのホットライン運用開始へ連携=日本防衛省
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/02/22
    ブコメ見るとホットラインという単語の意味分かってないっぽいものが散見され不安。普通は偶発的な事故・事件が、本格的な衝突や戦争に発展するのを避ける用で、何か緊急事態が起きたときにだけ使う物だと思うのだが
  • 焦点:欧州大手撤退でロシア通信事情悪化へ、市民の日常に打撃も

    [ストックホルム/モスクワ 21日 ロイター] - 通信機器メーカーのノキア、エリクソン両社がこの年末にロシア市場から撤退する。これが長期的にロシアのモバイルネットワークを着実に劣化させ、一般のロシア国民にとっても通信事情の悪化が始まる可能性がある。 通信機器メーカーのノキア、エリクソン両社がこの年末にロシア市場から撤退する。これが長期的にロシアのモバイルネットワークを着実に劣化させ、一般のロシア国民にとっても通信事情の悪化が始まる可能性がある。写真は正教会の隣に立つ通信塔。ウラジオストクで11月撮影(2022年 ロイター/Tatiana Meel) ロイターが電気通信企業の経営幹部5人をはじめとする業界関係者から話を聞いたところ、ロシアの携帯電話ユーザーは、ダウンロードやアップロードの速度低下、通話途絶の増加、接続不能、サービス停止の長期化に悩まされる可能性があるという。通信事業者による

    焦点:欧州大手撤退でロシア通信事情悪化へ、市民の日常に打撃も
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/12/30
    これは意外。HUAWEIは既にアメリカから制裁されてる(端末だけじゃなくてインフラでも排除対象)のでここぞとばかりにロシアの携帯インフラ独占でウハウハやろと思ってたんだが。どういうことなんだろ?