2020年1月19日のブックマーク (9件)

  • 「15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史」堀越宏一/甚野尚志 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    「中世ヨーロッパ」は現在のヨーロッパ地域における古代と近代に挟まれた概ね五世紀から十五世紀までの千年間を指している。現在の我々の生活にも大きな影響を及ぼしているヨーロッパ発祥の文化や思想、制度の淵源は概ねこの時代に端を発しているが、どんな時代だったのかといざ知りたいと思っても、その幅広く奥深い世界はなかなかにハードルが高い。そんな「中世ヨーロッパ」を知るために入門として一押しなのが書である。 何故一押しなのか。まず、書は通史ではなく、そのタイトル通り、十五のテーマに分けて論じられる分野史である。 かつてはヨーロッパ史も政治・外交・戦争歴史を中心に考察されてきたし、現在でもそれらへの注目は高い。ゲルマン人が侵入してフランク王国が成立し、カール大帝が戴冠し、ドイツとフランスとイタリアに分裂して神聖ローマ帝国とフランス王国とイタリア都市国家がそれぞれ繁栄し、ヴァイキングの侵攻やイスラームと

    「15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史」堀越宏一/甚野尚志 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    音楽以外の14テーマはある程度勉強したことあった。D&D(新和版)を買った時にはこんなことになるとは想像してなかった。
  • 実戦投入寸前までいったけど実際には使用されなかった10の兵器とその理由 : カラパイア

    戦争は国家の威信をかけた戦いである。勝者になるか敗者になるかでその後の明暗が大きく分かれることとなる。 そのため、戦場で有利に立つために、お金に糸目をつけず、新兵器の開発に全力を注ぐのだ。だが時としてそれは大きな賭けとなる。 大きな戦果を挙げてきた優れた兵器の影には、日の目を見ない兵器も開発されていたのだ。ここでは実戦投入寸前までいったけど、実際には使用されることのなかった10の兵器をその理由とともに見ていこう。

    実戦投入寸前までいったけど実際には使用されなかった10の兵器とその理由 : カラパイア
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    「センチュリオンは?」と思ったが冷静になると奴は単にWWIIに間に合わなかっただけでその後は中東とかでバリバリ使われてた
  • センター試験体験記

    いつだったか忘れたけど、センター試験を受けたことがある。 当時は今ほど人々のライフスタイルが多様化していなくて、学校に言われるがままセンター試験を受ける人がほとんどだった。 親はセンター試験で満点を取ったらしく厳しく育てられたが、私は昔から「勉強だけが全てではない」と考えていたため、重要視していなかった。 センター試験は受けさせられることになったものの、普段どおりの生活を心がけ、前日も夜遅くまで友達と電話した後、その時ハマっていたラジオを聴いていた。 気がつけば3時位だったと思う。 寝て起きたら8時だった。 いつもの休日のように新聞を読んだ後家族とご飯をべようとすると父親に「お前、今日はセンター試験じゃないか?」と言われてハッと気づく。すっかり忘れていた。 他の受験者はこういう日は気合入れてもっと早く起きるんだよね。 それでも焦ることはなく身支度をして雪の降る中会場へ行くと、テレビで見た

    センター試験体験記
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    第1回センター試験は1990年。当時の現役生は1971年生まれ。大卒後2年で結婚して翌年第一子誕生と仮定すれば増田は22歳前後。『当時は』がいつなのか気になる(いやなんでこんなガバガバな話書いたかの方が気になるやろ!
  • 3Dモデルの不正利用について思う事|ねこみみマスター|note

    用語の定義この記事における「アバターの市場」とは、特定のイベントを指す表現ではなく、現在、VR向けアバターが売買されているプラットホームの状況を指しています。 概要結論から言うと「新しい仕組みを作らない限り、絶対解決しない」です。 VRChatをはじめてからというのも、データの不正利用については当事者として気で悩んでるし、苦しめられてます。 自分の考え・立場VRC日wikiの VRChatコミュニティの3Dモデル(MMDモデル)利用に関する声明 は自分が原文を書いて、そのあとコミュニティと話し合いながら何度かリライトしたものなんですよね。 声明の内容は昔からニコニコを見ていて文化の知識とかある人なら分かるものなのですが、当然、新規のVRCユーザーが全て知ってるわけではなく、かと言って指標となる文章が存在しなければ、知りえる機会さえ存在しない事になるので、それだけは避けようって事で書

    3Dモデルの不正利用について思う事|ねこみみマスター|note
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    よく分からないけど拾った財布は高かろうが安かろうが、金額が多かろうが少なかろうが、とりあえず警察に届けるな。子供の頃からそう教育されてきたし、今更その行動方針を変えるのもたるい(何が言いたい
  • 嘘だろ…私の生まれたときから続く白菜人生は何だったんだ……「白菜は内側から食べるのが正解」

    樋口直哉 @naoya_foodlab 白菜は外側から使いがちですが、内側からべるのが正解。収穫後も外側の葉は養分を内側に送り続けるので、内側からべるとおいしさが長持ちします。保存はラップに包んで冷蔵庫へ。 pic.twitter.com/9zeOOerWxb 2020-01-18 11:58:11

    嘘だろ…私の生まれたときから続く白菜人生は何だったんだ……「白菜は内側から食べるのが正解」
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    id:tsubaki315<帰宅すると前触れもなく玄関前に新聞紙に包んだ白菜丸一個が転がってて「あ、○○さん(近所の農家名)が持ってきてくれたのか」と納得するのも田舎のやり方ですよね!(さすがにそれは田舎過ぎでは?
  • 東芝また粉飾決算、売上高440億円の子会社・東芝ITサービスで200億円規模の架空取引 : 市況かぶ全力2階建

    顔芸YouTuber高橋ダンさんのPostPrim、動画サムネ逆指標の曲が屋として活躍する裏で情報配信の胴元としてそつなく儲けて上場へ

    東芝また粉飾決算、売上高440億円の子会社・東芝ITサービスで200億円規模の架空取引 : 市況かぶ全力2階建
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    コメ欄に『東芝のDynabookやめてHPにしました』と謎記述があるが、id:koji28さんが書いてる通りダイナが東芝やめて行った先はシャープである(メルマガ発行元もROOM1048(トウシバ)からDynabook株式会社(創業昭和29年)に変わった
  • 【中田敦彦のYouTube大学】賛否問うなら代案も - ゆーゆるの連絡帳

    はじめに オリエンタルラジオで知られる中田敦彦氏による“中田敦彦のYouTube大学”というチャンネルをご存知だろうか。 このチャンネルでは、歴史・経済・哲学などのテーマから毎回1つを取り上げ、中田氏が素人にも分かるように明瞭かつ面白くプレゼンしていく。 2019年4月より始められたこのチャンネルは、早くも同年9月には登録者数100万人を突破するなど、圧倒的なスピードで人々からの支持を受けている。 これは自らの専門分野ではないテーマについて事前に知識を仕入れ、それをほぼ毎日アウトプットし続ける中田氏の努力の賜物だろう。 しかし最近ネット上でこのチャンネルへの批判の声が相次いで聞こえてくる。 どうやらこのチャンネルには、高校教科書レベルの内容の誤りがいくつか存在するようだ。 チャンネルの2つの問題点 内容の誤り 事の発端は、イスラム思想研究家である飯山陽氏の↓のツイートだ。 最近人々が「中田

    【中田敦彦のYouTube大学】賛否問うなら代案も - ゆーゆるの連絡帳
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    実現性があるかは分からないが方針としては面白い。例えば井筒先生的に形而上学なイスラームを紹介したら、次はクトゥブ主義のようなジハーディストの理論を紹介するとかそういうことだよね。実現すれば有益だと思う
  • 東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber on Twitter: "中田敦彦のYouTube大学で学んだこと ・国民党と共産党が清朝を打倒しようと動いていたところに日本が攻め込んできて日中戦争だか日清戦争だかになった ・関東軍は満洲事変で張作霖を爆殺した ・満洲事変は日本が中国本土へ侵略するための… https://t.co/WnZ1Kr2rY6"

    中田敦彦のYouTube大学で学んだこと ・国民党と共産党が清朝を打倒しようと動いていたところに日が攻め込んできて日中戦争だか日清戦争だかになった ・関東軍は満洲事変で張作霖を爆殺した ・満洲事変は日中国土へ侵略するための… https://t.co/WnZ1Kr2rY6

    東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber on Twitter: "中田敦彦のYouTube大学で学んだこと ・国民党と共産党が清朝を打倒しようと動いていたところに日本が攻め込んできて日中戦争だか日清戦争だかになった ・関東軍は満洲事変で張作霖を爆殺した ・満洲事変は日本が中国本土へ侵略するための… https://t.co/WnZ1Kr2rY6"
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    『第二次国共合作は薩長同盟、張学良は坂本龍馬』 なるほど、坂本龍馬は過大評価されているが実際は大したことはしてない、という最近の研究を踏まえて話しているのか。なかなかよく勉強しているな(グルグル目
  • 【編集委員の独り言】娘亡くした心を埋めたファミリーレストラン~そごう徳島店閉店へ|徳島の話題|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル

    そごう徳島店が2020年8月末で閉店することが発表された。驚きとともに、さまざまな思いが頭をよぎった人も多いだろう。ある女性は20年前を思い出していた。中学生だった次女を突然亡くし、ぼうぜんとする中、ぽっかりと空いた心の穴を埋めてくれたのが、そごう徳島店のファミリーレストランだった。 次女との別れは突然だった。所属していた陸上部の練習中、走り終えた後に倒れた。意識がなく救急車で病院に搬送。学校から連絡を受けた際は「何が何だか分からなかった」。朝、いつもと変わらず家を出た。生まれてから病院に行ったのは、歯科医院ぐらいという健康な体だった。 意識は戻らないまま、約2週間後に息を引き取った。「突然死のような感じです」と言う。AED(自動体外式除細動器)は各校に普及していなかった時代。心臓マッサージの知識も技術も浸透していなかった。 次女が亡くなった後、女性は毎週土曜日の昼になると、5歳と2歳の息

    【編集委員の独り言】娘亡くした心を埋めたファミリーレストラン~そごう徳島店閉店へ|徳島の話題|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/19
    そごう最上階のファミレス、本当に店名が「ファミリーレストラン」だったんだよな(丸新は確か「丸新食堂」だったと思うが流石に最早記憶の彼方だ