ブックマーク / brazil2014.headlines.yahoo.co.jp (8)

  • W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?(Number Web) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    日本代表がブラジルから帰国して4日後の7月1日、日サッカー協会の原博実専務理事兼技術委員長は記者を前に、W杯での日の戦いを総括した。その中で、気になる一言があった。 「この4年間は、自分たちでボールを動かして相手を崩していくサッカーをやっていこうとしていた。決して間違った方向性だったわけではなかったが、世界の舞台ではもう少しいろんな展開に応じた戦い方が必要だった。 W杯のほかの試合を見ていても、やりたいサッカーがあっても割り切った戦い方をしている国もあった。日は自分たちのサッカーにこだわったけど、それもやりきれなかった。力がなかった。ある時間帯では、南アフリカ大会のような守る戦い方も必要だった。強豪国はそうした引き出しを持っている。今後の監督人事については、自分たちで崩していくサッカーは継続しつつ、なおかつ日人の良さを活かせる指導者を探している」 この中で筆者が気になったのは

    W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?(Number Web) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/07/20
    過去何度か見た報道からすれば、日本選手の守備技術が現代サッカーの基礎段階に達してないし、それは単に訓練の不足に起因するようにしか見えない。代表監督の仕事でなくユースの育成方針をどうするか考えるべきでは
  • オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    2014年W杯は現地時間12日(以下現地時間)に3位決定戦が予定され、ホスト国ブラジルとオランダが対戦する。しかしオランダ代表のルイス・ファン・ハール監督はこれを無意味な試合と位置付け、戦いたい人間は誰もいないとの見解を示した。 オランダはグループリーグ初戦で前大会王者スペインを5対1で粉砕するなど、好パフォーマンスを披露して勝ち上がってきたが、9日の準決勝でアルゼンチンに敗戦。スコアレスのまま迎えたPK戦で涙を呑み、3位決定戦に回ることになった。 しかし、ファン・ハール監督はアルゼンチン戦後、「3位決定戦などやるべきじゃない」「もう10年もそう言い続けてきた。まあとにかくやらなくてはならないが」と述べ、オランダの前日にドイツとの準決勝を戦ったブラジル側が1日多く休めることについても「フェアじゃない」と語った。 その上で同監督は「なかでも最悪なのは、2連敗で大会を終える可能性があると

    オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/07/11
    まあ、同感。昔は多少価値があると誤解していたけど、『亀山つとむのかめ友Sports Man day』で「日韓開催のワールドカップの3位ってどこか覚えてます?」という名言聞いてからはこの立場。
  • ネイマールを負傷させたスニガに処分の可能性、FIFA(AFP=時事) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    【AFP=時事】国際サッカー連盟(FIFA)の懲戒委員会が、4日に行われたW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準々決勝でブラジル代表のネイマール(Neymar da Silva Santos Junior)の脊椎を骨折させたコロンビアの代表フアン・スニガ(Juan Zuniga)の膝蹴りについて、調査を行う可能性が出てきた。FIFAの広報担当が5日、発表した。 スコラーリ監督、ネイマールは「狙われていた」  広報担当官は会見で、「FIFA懲罰委員会は、ビデオ映像やマッチリポートなど提供されたすべてのものを分析し、処分を下すか否かを決定する見込みです」と発表した。 ネイマールは、ブラジルが2-1でコロンビアに勝利した試合でスニガから膝蹴りを受け、今大会絶望となった。【翻訳編集】 AFPBB News

    ネイマールを負傷させたスニガに処分の可能性、FIFA(AFP=時事) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/07/06
    「処分」というのが頭から袋をかけられて跪かされて後ろにピストル持っている人がいる絵面を連想させる単語だった(考えすぎというか南米に偏見持ちすぎだろ
  • 【C大阪】柿谷、4年6億円!破格条件でバーゼル入り!(スポーツ報知) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    スイス1部バーゼルへの完全移籍で大筋合意した日本代表FW柿谷曜一朗(24)=C大阪=に対し、バーゼル側が提示した条件が年俸110万ユーロ(約1億5400万円)の4年契約、移籍金は220万ユーロ(約3億800万円=金額は全て推定)だったことが3日、関係者への取材で分かった。メディカルチェックなどのため、バーゼルへ極秘渡欧していた柿谷はこの日、帰国の途に就いた。 柿谷の契約は4年総額約6億円と破格の内容だった。1993年のJリーグ開幕以降、94年に三浦知良(現横浜C)がヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)からイタリア・セリエAのジェノアへ移籍してから中田英寿、田圭佑(現ACミラン)らが欧州各国のクラブへ戦いの場を移した。移籍1年目の最高年俸は鹿島からシャルケ04に移った10年7月にDF内田篤人の2億1500万円。攻撃の選手では11年1月に清水からドイツ1部のシュツットガルトへ移籍したFW岡崎

    【C大阪】柿谷、4年6億円!破格条件でバーゼル入り!(スポーツ報知) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/07/05
    そのうち村松大輔もヨーロッパに行くんだろうかとかどうでもいいことを考えてしまう徳島県民
  • ブラジルW杯敗退にセルジオ越後氏「この敗戦はチャンス。日本代表とは何かを今一度考えよ」(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第3節が24日に行われ、日本代表とコロンビア代表が対戦。コロンビアが4−1で勝利し、3連勝でグループリーグ首位通過を決めた。敗れた日は1分2敗のグループ最下位で2大会ぶりにグループリーグで姿を消すこととなった。 チームはもちろん、多くの人にとって思い描いていた結果ではなかったであろうが、一方で日本代表の現在地、現実を知らされる結果と内容でもあった。サッカーキングの取材に対し、解説者のセルジオ越後氏は次のように語った。 「自分たちがいかに井の中の蛙であったのか、みんなが気が付いたのではないかな。この4年間の歩みを改めて考えれば、1分け2敗という結果はなるべくしてなった、という印象だ。井の中の蛙状態になってしまったのは、選手だけの責任ではない。いまや日本代表は純然たるサッカーの代表チームではなく、興行的、ビジネス的な役割を大きく担わされている。選手

    ブラジルW杯敗退にセルジオ越後氏「この敗戦はチャンス。日本代表とは何かを今一度考えよ」(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/26
    現状の日本みたいにサッカーが主流文化でも社会的コンセンサスでもない国では、代表チームの仕事が「勝つこと」だけにならないのは当たり前の話で、単なる無い物ねだりに見える。単に「先は遠い」というだけの話か
  • 前回決勝対決はオランダ苦戦必至 大敗の危険も(スポニチアネックス) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    ◇W杯1次リーグB組 スペイン―オランダ(2014年6月13日 サルバドル) サッカーワールドカップ(W杯)第2日の13日(日時間14日)の注目は前回大会決勝カードのスペイン―オランダ戦。サッカージャーナリスト粕谷秀樹氏に展望を聞いた。 【写真】練習で笑顔を見せるカシージャス  前回大会の決勝が再現されるのだから注目カードのひとつには違いない。しかし、オランダは苦戦必至であり、圧倒的な大差で敗れる危険性までもが浮上してきた。 オランダ守備陣はワールドカップの経験者が皆無。1対1の対応、スピード、カバリング、ラインコントロールなど、近代フットボールのDF陣に求められる要素を満たした者もだれひとりとしていない。従って、現世界チャンピオンのスペインに愚弄(ろう)されるケースも覚悟すべきだろう。ファンハール監督が自他ともに認める戦術家といっても、スペイン迎撃プランは構築するのは至難の業だ。そ

    前回決勝対決はオランダ苦戦必至 大敗の危険も(スポニチアネックス) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/15
    「外れたからといって批判するのは」と擁護してる人がいて同意しかけたけど本文読んだらそういう気分ががつんと減った。文体って大事ですね(適当
  • 【W杯】「こんな日が来るとは…」日本代表の若き通訳、ザック監督との出会い(産経新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    ザッケローニ監督の指示を伝えるやや甲高い声は、練習会場でよく通る。「単純に言葉を運ぶだけでなく、監督と同じ温度感を心がけている」。W杯日本代表メンバーの最年長、遠藤保仁(G大阪)と同じ昭和55(1980)年生まれの若き通訳、矢野大輔さん(33)は、指揮官らイタリア人スタッフと選手たちの架け橋としてチームを支える。 プロを目指し、15歳でイタリアにサッカー留学したが芽は出ず、22歳で現地のスポーツマネジメント会社に入社した。2006年、トリノに入団した元日本代表FW大黒将志(京都)の通訳を任された際、チームを率いていたのがザッケローニ監督だった。「うわ、3−4−3の人だ」。名うての戦術家との初対面に緊張したのを今でも覚えている。 戦術理解に苦しんだ大黒に全体練習後、丁寧に説明する姿に好感を抱いていた指揮官から声がかかったのは10年9月。日本代表監督への就任会見を終えてイタリアに一時帰国し

    【W杯】「こんな日が来るとは…」日本代表の若き通訳、ザック監督との出会い(産経新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/11
    「うわ、3-4-3の人だ」が素直すぎて好感が持てるw
  • 韓国小説家、ツイッター大炎上で謝罪 サッカー大敗を旅客船沈没事故にたとえる(サンケイスポーツ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    韓国の人気小説家、イ・ウェス氏が10日、米マイアミで行われたサッカーW杯韓国代表とガーナ代表の親善試合終了後、0−4で大敗した代表チームを旅客船セウォル号沈没事故にたとえてツイートし大炎上。ネットユーザーたちから猛烈な批判を浴びた結果、謝罪する事態となった。 イ氏は、代表チームの敗戦後、「韓国サッカー、4対0でガーナに沈没。サッカー界のセウォル号を見守るような競技だった」とツイートした。 人気小説家の発言だけに、このつぶやきは、あっという間に拡散した。 セウォル号沈没事故は、死者・行方不明者合わせて300人以上を出した大惨事とあって、ネットユーザーたちからは、「いくらサッカーの結果が良くないからといって、これを国家的惨事であるセウォル号事故にたとえるのはあまりにも不適切だ」などという批判が殺到した。 すると、イ氏は「対応無策で沈没したという意味なのに、難読症患者、当に多いですね。

    韓国小説家、ツイッター大炎上で謝罪 サッカー大敗を旅客船沈没事故にたとえる(サンケイスポーツ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/10
    発言は日本人から見ても「うわーっ」とドン引きするほかないが、韓国にもこういう炎上のウォッチャーっているんだろうかとかふと気になった(特にオチはない
  • 1