タグ

2007年10月24日のブックマーク (2件)

  • x64版Windowsのメリットは32ビットアプリケーションとの互換性

    x64版Windowsのメリットは32ビットアプリケーションとの互換性:x64版Windowsへの移行は急がば回れ? この2年間、x64に対応したOSはLinuxのみだったが、x64版Windowsの登場により、より広い市場にx64アーキテクチャが受け入れられる体制になった。x64版Windowsへの移行について、ポイントを3回に分けて見ていこう(特集:64ビットコンピューティング最前線)。 2005年4月に開催されたWinHECで、Microsoftは正式にx86プロセッサの64ビット拡張(x64)アーキテクチャをサポートするOSの出荷を開始した。x64アーキテクチャをサポートした最初のプロセッサ「Opteron」がAMDからリリースされて、ほぼ2年後のことである。日語版については、5月16日にサーバ向けOSとして、Windows Server 2003 x64 Editions(St

    x64版Windowsのメリットは32ビットアプリケーションとの互換性
    ciez
    ciez 2007/10/24
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第15回 浮動小数点数の謎に満ちた世界

    前回はコンピュータにおける整数の扱いについて学びました。今回はさらに奥に入り,小数について調べてみましょう。コンピュータ上の小数は整数以上に複雑な謎に満ちているのです。 小学校に入学したばかりのころ,算数の時間に学んだ「数」は整数,それも正の数だけでした。しかし,学年が進むと1よりも小さい数を取り扱う小数が登場します。0.2や1.5ですね。高等学校では数の範囲が広がり,小数を実数の一種として考えます。 コンピュータにおける小数の扱い コンピュータでも小数を取り扱います。プログラムで小数点を含む数を書くと小数を表します。 このRubyのプログラムは0.2という数を1つ用意し,出力します。Rubyの場合,すべてのデータはオブジェクトですから小数もオブジェクトです。小数を表現するオブジェクトのクラスをFloatと呼びます。数なのにfloat(浮く,浮かぶ)とはおかしな名前ですが,これはコンピュー

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第15回 浮動小数点数の謎に満ちた世界
    ciez
    ciez 2007/10/24