タグ

2017年11月29日のブックマーク (6件)

  • 画質や重さは問題だと感じている──「niconico(く)」発表会、質疑応答を全文起こし

    ドワンゴは28日、動画コミュニティーサービス「niconico」の新バージョンとなる「niconico(く)」(クレッシェンド)に関する発表会を開催した。4月に開発を表明し、サービス開始を10月に予定していたが、2018年2月28日への延期が明らかになった。 a href=”https://t.co/vY5eMjjzIv”>pic.twitter.com/vY5eMjjzIv — Minoru Hirota (@kawauso3) November 28, 2017 合わせて「niconico(く)」の新機能の一部として、動画共有サービスの「ニコニコ動画」、生放送サービスの「ニコニコ生放送」に次ぐ3つ目のインターフェースとして「nicocas」(ニコキャス)を発表。双方向性がコンセプトのひとつで、全員強制参加のゲーム「ニコ割ゲーム」やアンケートの「ニコニコQ」など、配信者と視聴者がリアルタ

    画質や重さは問題だと感じている──「niconico(く)」発表会、質疑応答を全文起こし
    cignoir
    cignoir 2017/11/29
  • できの悪いソースコードをAIで発見、富士通が不採算案件の抑制へ

    富士通人工知能AI)などを活用し、システム開発プロセスの改革に腰を入れ始めた。システム構築・運用支援のツール群を「KIWare(ケーアイウェア)」として体系化し、2017年11月に50件の開発プロジェクト格適用を開始した。時間を浪費しがちな開発業務をAIで効率化し、システムエンジニア(SE)が、開発業務の様々な作業や成果物の品質の向上に充てる時間を捻出する狙いである。 富士通AIの活用に腰を入れる背景には、開発プロジェクトの作業や成果物の品質の低さが課題になっていることがある。「品質を現場の人任せではなく、技術で底上げする。それによって品質が原因の不採算の案件を減らしたい」(富士通の粟津正輝サービステクノロジー部長代理 兼 先端技術統括部長 兼 SE変革推進室長代理)。 システム開発において、不採算案件につながる要因は様々だ。設計書の不備による手戻りが発生したり、ソー

    できの悪いソースコードをAIで発見、富士通が不採算案件の抑制へ
    cignoir
    cignoir 2017/11/29
  • SSSSLIDE

    SSSSLIDE
    cignoir
    cignoir 2017/11/29
  • ワンクリックで写真の人や物を選択できる機能「Select Subject」がPhotoshopに登場

    画像加工ツールとして高い支持を集めるPhotoshopに、ワンクリックするだけで背景と物体を切り分けられる機能「Select Subject」が発表されました。これまで必要だった面倒な手作業が不要になる強力な編集機能となっています。 Select Subjectでの編集作業は以下のムービーで解説されています。 Photoshop Sneak Peek: Select Subject in Photoshop CC - YouTube Photoshopで画像加工をするときに、対象となる物や人物のみを選択しなければならないという場面はよくあります。 たとえば、人物だけを切り出して、配置を変えたり別の背景の上に乗せるといった場合です。 このような物体の輪郭に沿って切り出す作業をワンクリックで行えるようになる新機能が「Select Subject」。Adobe Senseiによるクラウドベースの

    ワンクリックで写真の人や物を選択できる機能「Select Subject」がPhotoshopに登場
    cignoir
    cignoir 2017/11/29
    始まった
  • 弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan

    各位 平素は弊社アプリ「英単語アプリ mikan」をご愛用賜り、誠にありがとうございます。 11月27日に弊社アプリ「英単語アプリ mikan」に通知されました内容につきまして、 多くの皆さまにご不快な思いとご迷惑をおかけしましたことを御詫び申し上げます。 通知開封率をあげようとするあまり、不適切な内容の通知を配信してしまいました。 配信直後にユーザーの皆様からご指摘を受け、事態を重く受け止めて配信体制を見直し、 新たに通知の配信ポリシーを策定いたしました。 ・ユーザーを大切にしよう。 ・誰かが不快な思いをしてしまう内容はやめよう。 ・プッシュ通知を受けてよかったと思える通知を送ろう。 今後は上記ポリシーに沿い、よリユーザーの方々に満足いただける通知を配信いたします。 改めまして、今回の件につきまして皆さまをお騒がせしておりますこと、心より御詫び申し上げます。 2017 年 11 月 28

    弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan
    cignoir
    cignoir 2017/11/29
    世のマーケ担当は気にしないだろうけど、煩わしいプッシュ通知のせいで通知そのものが敬遠されて次第に機能不全になっていく。
  • https://www.sonycsl.co.jp/press/prs201711/

    cignoir
    cignoir 2017/11/29