タグ

増田に関するcinemaphileのブックマーク (8)

  • GIGAZINEの記事を信じてはいけない

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけないhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/GIGAZINEが珍しく記事書いてるんだけど、GIGAZINEの記事を信じてはいけない。いつものエントリは参照できるのがあるからそっちを読めば真実は判断できる。だけどGIGAZINEの記事はソースがないから確認ができない。エントリも記事も信じてはいけない。てわけでこの『大阪ガスサービスショップがやった』という犯人ありきの記事に突っ込んでいきたい。 実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。http://gigazine.jp/img/2008/08/27/osaka_

    cinemaphile
    cinemaphile 2008/08/29
    真実はまだわからんので、顛末を見守るだけだが、一箇所読み違えてるっぽいので、書いとく>Q2の「ガス設備点検巡回のお知らせ」は義務の点検じゃなくて、サービス社の販促活動のほうでしょ。
  • はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?

    なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。 過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。 わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。 はてな以外だと全く逆なんだよね。他のサービスだと、「トラックバックって何それおいしいの?」って人の方が多い。 たぶんこれははてなーにネットのヘビーユーザー、IT関連で飯ってる人、つまりパソコンをよく使う人が多いからだと思う。 ネットを初めて間もなかったりする人は、とにかくコメントをしたがる。一部の人には馴れ合いだとかチャット化だとかで嫌われるようなノリでね。 ネットをたくさんしている人は、コメントをするのが億劫なんじゃないかなと思う。池に投げ込んだ石のように波紋が広がっていく、というのは言いすぎだけど、コメントのやり取

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/04/23
    自分のコメント消せないからねえ(一部ブログ除く)
  • Perfume 人気は「やらせ」

    Perfume が仕掛けたのはバイラルキャンペーンである TNO(Total Net Optimization)で、実はそれほど人気があるわけじゃないよという話。 今回、特定の人物のすべてのネット上の活動において Perfume を扱ってくださいねというキャンペーンを仕掛けた。 SMS のウィークリー情報コーナーに続き某 Perl 系の有名人、有名作家、ネット企業スタッフといったはてなのキーパーソン(笑)に、はてなダイアリー、はてなブックマーク、mixi日記、Twitter、IM 等で Perfume の話題をするように要請し、一回書いてくれる毎にブロガーに 50 円をあげていると思われる。 たかが 50 円というなかれ、大きく積もれば 500 円、600 円にもなる。 なので Perfume 人気はすべて仕組まれたもの。 もちろん紅白に出るので来年もまだ人気は続いていくが所詮それまで。

    Perfume 人気は「やらせ」
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/04/22
    ネタだと思うけど、もし仕掛けがそうだとしても、その後はリアルだからね/いくら煽ってもセカンドライフが盛り上がらないのは何故だい?
  • 女って空気読めないの?

    ブログのコメントで私信する id:dropdb とかいうクソ女id:amachang の http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080328/1206681360 この記事。amachang の生活とかどうでもいいんだが、この記事に対してコメント欄で数人が内容についてコメントしている。>id:monjudoh贅沢をしろっていう話じゃなくて不健康な生活を改善しろって話だから素直に聞いておいた方がいいと思うぜ。>em満足感が怖いのではなく、不満足感が欲しいのでは?>AC質素な生活してるから、体が丈夫なる訳でもない>なまえ周りの人たちは表現の仕方はともかくamachangが心配で改善すべきだと伝えてくれているのだと思う。それでも自分が良いと思うなら、そのまま今の生活を続ければいいんじゃないかな。みんなまじめに amachang に対してアドバイスしたりしている。や

    cinemaphile
    cinemaphile 2008/03/28
    この増田にはぜひmixiを一通り回って、同じようにツッコミまくって欲しい。そしたら、自分がKYと気づくんじゃないの。/スター付けてんの誰かと思ったらw
  • 死をポケットに入れて。

    最初に言っておこう。 失ったものに対しての取り返しのつかなさを感じるのは、そこから多くの物を得ていたからだ。 愛し合った分、憎み合うように。 すべての物は、そうやって釣り合いを取っている。 父を亡くしたのは、14歳の時だ。 2度目の癌で、1度目は胃で、2度目は喉だった。 告知の是非がまだ争われていた時代、彼は知ることを望み、 一時帰宅のときに、家族の卓で自分は癌だと、必ず治して帰ってくると、そう告げた。 今思うと、とても不思議な病気だと思う。 癌は自分が育つために、宿主もやがて殺してしまう。 部位的なその特徴から、喉頭癌の進行は早い。 正月の一時帰宅を終えて、 (なんとも日人とは律儀な性格だ。正月は自宅で迎えたいらしい。犯罪者でも、末期の患者でも。) すぐに目に見えて容態は悪くなった。 口内炎のように見えていた癌は段々と増えて、私たちは怯えた。 皮膚は乾き、黄色くなり、骨と皮だけになっ

    死をポケットに入れて。
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/02/26
    まさか泣いた。
  • 好きな人ができてしまった。

    やばいやばい、6年目の彼女とそろそろ結婚って話をしている矢先の話、 好きな人ができてしまった。 何がやばいって、新しい好きな人とは会話が楽しい。 結婚してさ、ずーっと一緒にいるってことになると 会話が楽しいのがなによりじゃん。 で、その会話が今の彼女より好きな人との方が楽しい。 今まで今の彼女と付き合ってきてそんなことはありえなかったし そんなことが起こるなんて予想だにしなかった。かなりショック。 今の彼女のことは大好きで、非の打ち所のないすばらしく可愛い女性で、 僕のことを大好きでいてくれるすごくいい子。 だけど、それより会話が楽しい女の子が現れた。 びっくり。 もう、30手前の彼女と30軽く超えた僕らが6年付き合って このタイミングで別れるってはどうなのか?と でも、このまま結婚しても今の好きな人のことを思って 後悔し続ける僕がいる気がする。 その好きな人ってのは軽く浮気って対象の人で

    好きな人ができてしまった。
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/02/21
    やばい、「わかる」と思ってしまった・・・/結局男は優柔不断で浮気性なんだといわれてもしょうがない
  • 痛いIDまとめ

    はてな村に在住の痛いやつら。 IDダイアリーブックマーク痛いポイントmoNd_cHat_chAn_loVe_Loved:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Loveb:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Love9okome_chand:id:okome_chanb:id:okome_chan8kiku-chand:id:kiku-chanb:id:kiku-chan8korinchand:id:korinchanb:id:korinchan8temtand:id:temtanb:id:temtan8tasukuchand:id:tasukuchanb:id:tasukuchan8morutand:id:morutanb:id:morutan8tsukitarod:id:tsukitarob:id:tsukitaro5natsutand:id:natsutanb:id:

    痛いIDまとめ
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/01/26
    作成から2ヶ月くらいのIDなのにランクイン! やった!
  • 痛い傾向のあるidの特徴

    当てはまったからって怒るなよ。狭い観測範囲内での俺調べだし。 系(nyanとか)月系(moonとかlunaとか)自分に「ちゃん」とか「たん」とか付け(hogehogechanとかhogehogetanとか)カワイイ系(loveとかmoeとかcuteとか)大体痛いオタクの臭いがするんだよね、こういうid持ちって。 あと、フランス語のidの奴は神経質でちょっと病んでるっぽいイメージ。 「大文字が入ってるid」。しかも頭の文字じゃなくて変な場所とか。(http://anond.hatelabo.jp/20080118233456)同じ言葉の繰り返しを含むID(http://anond.hatelabo.jp/20080122113825)idがドイツ語(http://anond.hatelabo.jp/20080122131846)idが顔文字になってる奴(http://anond.hatel

    痛い傾向のあるidの特徴
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/01/22
    あぶねえ、フランス語でつけようと思ってた。まあ、似たようなもんか。/まあ、あれだな・・・
  • 1