タグ

SUSEに関するciphercodeのブックマーク (6)

  • 米IBM、ソフトウェア開発・テスト用クラウドサービスを開始

    米IBMは3月16日(米国時間)、同社のクラウド上でソフトウェア開発やテストを行う大企業・政府機関向けサービス「Smart Business Development and Test on the IBM Cloud」を発表した。昨年6月に発表したベータ版を商用サービスに移行する。4~6月期に北米で提供を開始し、他地域に拡大してゆく。 Linux(Red Hat Enterprise LinuxとSUSE Linux Enterprise)とJavaをサポート。安全で拡張性のあるクラウド配信モデルを経由して、「Rational Delivery Services for Cloud Computing」などのIBMのソフトウェア・アプリケーションライフサイクル管理機能にアクセスできるという。あわせて、「Rational Delivery Services for Cloud Computi

  • isLandcenter 非番中

    どうせ技術的なメールを書いても、山のようなメールに埋もれてしまいます。HTML メールを読まない(私も使わない)し、ワープロ文書にしてもあまり整理つきませんし、リンク先や画像のスナップショットをお見せできる手段として良い方法はないものかなぁと思っていました。 せっかく作った自分の情報の山なので、思い切って公開しちゃえ、と思い、独立を機会に問題ない範囲で公開を始めました。公開するのは良いことで、仕事先でも電車の中でも、「あの手順何だっけ?」を確認できるのはいいものです。

  • 使ってみよう SUSE Linux 10 (SLES10)で iSCSI  | isLandcenter 非番中

    Transrate English XEN 環境でLive Migration などのある程度高度なシステムを作ろうと思うと、 iSCSIのような仮想ディスクや SAN 環境の知識が必要になります。格的なハードウェアを準備して iSCSI のテストを行おうとすると結構な費用がかかりますから、ここでは、 XEN の仮想マシンを使って iSCSI の設定の手順をテストしてみます。 まず、YaST > iSCSI の内容を確認しましょう。 iSCSI にはターゲットとイニシエータがあります。 -iSCSI ターゲット iSCSI のディスクの提供側です。 -iSCSIイニシエータ iSCSI の利用側です。 これらのアイコンをクリックすると、必要な RPM は自動インストールされます。メディアをご用意してください。 ターゲット側の準備 ターゲット側はストレージのサービスを提供します。ストレージ

    使ってみよう SUSE Linux 10 (SLES10)で iSCSI  | isLandcenter 非番中
  • 2009年のOSリリーススケジュール--これまでとこれから - builder by ZDNet Japan

    編集部では、動きがあれば報じたいと思っているソフトウェアやイベントなどについて、未来のスケジュールをリストアップして、管理しています。年初に2009年のOSリリーススケジュールなる記事が人気を博しましたが、今回、同記事にならい、2009年のこれまでとこれからをまとめてみました。 (スケジュールは稿執筆時点のものです。最新の情報は開発元サイトで随時アップデートされますので、リンク先でご確認ください) 予定が明らかなもの&公開済みのもの

  • SLES11を仮想化ホストとしてインストール - 仮想化通信

    数日前にSLES11がリリースされました。早速ダウンロードして、インストールして遊んで検証しています。 SLES11では、インストール時に3種類のベースシナリオというものが選べるようです(右図)。物理マシン(or完全仮想化仮想マシン)、(準仮想化)仮想マシン、Xen仮想化ホストの3種類で、仮想化を意識した選択肢になっているのが分かります。 さて、今回はXen仮想化ホストとしてインストールしてみたお話を紹介します。このオプションでインストールすると、カッコ書きの「デフォルトで設定されないX11」の通り、デフォルトでは当にCUIだけのサーバになります。シンプルさではVMware ESXとほぼ同じぐらいでしょう。 インストール時の注意点は、次の2点です。 言語は英語にしておく … インストールの環境によっては、インストール後の初期設定画面で文字化けしてしまいます。私の場合は、CD-ROMインス

  • ノベル、ミッションクリティカル性を強化した「SUSE Linux Enterprise 11」

    ノベル株式会社は3月27日、最新Linux OS「SUSE Linux Enterprise 11」を発表した。サーバーOS「SUSE Linux Enterprise Server 11(以下、Server 11)」、デスクトップOS「SUSE Linux Enterprise Desktop 11(以下、Desktop 11)」の主要製品のほか、「SUSE Linux Enterprise Mono Extension(以下、Mono Extension)」や「SUSE Linux High Availability Extension(以下、HA Extension)」などの新たな拡張製品が含まれる。同日より順次提供開始する。 最新版では、Server 11とDesktop 11で大幅に機能拡張されたほか、新たに、Linux上でMicrosoft .NETアプリケーションを動作させる

  • 1