タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (5)

  • 水銀室 -ACLister- NTFSアクセス権のアクセス権のダンプと調査

    2018/8/04  Ver1.7 ・ACLを設定するPowerShell生成機能を追加 ・フォルダのアクセス権をより正確にわかりやすく表示 ・除外フォルダ機能を追加 ・表示バグの修正 ファイルサーバを長く運用していると、ユーザーによって勝手にNTFSアクセス権が設定されている場合があります。 ACListerはファイルサーバのアクセス権を調査し、出力するツールです。 ACListerは親フォルダとアクセス権が異なる場合のみピックアップします。 図のようなアクセス権のフォルダがある場合、ACLiseterは変更が加えられたACL部分のみピックアップします。 だからこのようにフォルダが多数ある場合でも ごく限られた情報のみになって出力されます。 ACListerはアクセス権の設定を色で表現しています。 青は、追加された許可アクセス権。緑は継承を拒否し、独自に設定されたアクセス権、とわかります

  • 携帯電話ブランド変遷史

    携帯電話ブランド変遷史 The history of cellular phone carriers in Japan 『ツーカーってあったよね』 『ああ、今のソフバンだよね』 『えっ、auでしょ? (何言ってんの?)』 『あれ、そうだっけ? (はぁ?? 意味不明)』 みたいな会話をした覚えはありませんか? 実は、携帯電話会社のブランド名は、地域によってけっこうバラつきがありました。 結論から言えば、 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、2つ存在した 『ツーカー』と呼ばれる携帯電話ブランドは、地域によってソフトバンクになったり、auになったりした のです。 その原因には、いろいろな会社の、さらには国家間同士の様々な思惑が絡んでいました。 では、30年ほど歴史をさかのぼってみましょう。 目次 contents NTT独占の時代から第2陣の参入まで そして、第3陣の参入 J-PHONEの

    携帯電話ブランド変遷史
  • Word VBAによる文章の分析

  • ふい字置き場

    ふい字 v2.9 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFont29.lzh 約2.4MB ふい字P v2.9 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFontP29.lzh 約2.4MB <説明> ・TrueTypeフォント。WinXPまで/MacOS X以降で使えます。 ・日語2バイトかな文字フォント。ひそかに縦書き対応。 「ふい字」は等幅、「ふい字P」はプロポーショナル。 ・入ってる文字は、 ひらがな/全角・半角カタカナ/全角・半角数字/ 全角・半角アルファベット/ギリシャ文字/ロシア文字/各種記号/ シフトJIS第一水準漢字/シフトJIS第二水準漢字/絵文字 他 ■こっちの「萌」も違ってる気がする……ね……。近々直します。 《軽量版》 ふい字 v1.09 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFont109.l

  • HTML覚書とCSS2リファレンス

    HTML覺書とCSS2參考 HTML覺書:N HTML 4について,理想的なStrict文書について,基礎を概説します。 おまけ:見出しアウトラインを生成するブックマークレット for Firefox CSS2リファレンス:R CSS2(2.1)仕様に基いた,正しい知識を得たい人の爲の概説です。 カラーチャート:C ウェブ技術に用いられる基礎的な色名とそのコードを表にまとめました。 カラーピッカー:P スクリプトで機能する簡易的なカラーピッカーです。配色を考える際にどうぞ。 掲示板:M CSS仕様について,リファレンスについて,何か不明な点があったら,どうぞ。 ウェブデザイン關聯リンク集:L ウェブ技術を学習する人に参考にして貰いたい,良質なリソースを紹介します。

  • 1