2020年12月4日のブックマーク (4件)

  • SPOFとはもう呼ばせない!Airflow 2.0で生まれ変わったHAスケジューラー|Dentsu Digital Tech Blog

    電通デジタルでSREをしている神田です。 この記事は電通デジタルアドベントカレンダーの4日目の記事です。前回の記事は「Reactアプリケーション内でGoogle Analytics計測をする際、react-gaを使わず、gtag.jsを利用した方法とその選択理由」でした。 電通デジタルのいくつかの開発プロジェクトでは、データ処理のためのワークフローエンジンとしてAirflowが採用されています。 この記事では、Airflow 2.0で改善された機能の1つである、スケジューラーのHA(High Availability)対応について解説します。 Airflow 2.0で提供される機能について詳しく知りたい方はAirflow 2.0 Planningを参照してください。 そもそも、スケジューラーって何をしているの?スケジューラーは、DAGやタスクを監視し依存関係をもとに実行可能なTaskIns

    SPOFとはもう呼ばせない!Airflow 2.0で生まれ変わったHAスケジューラー|Dentsu Digital Tech Blog
    civitaspo
    civitaspo 2020/12/04
  • BigQueryの2020年アップデートを(だいたい)全部振り返る

    BigQueryに関する話を自由にしましょう - BigQueryでデータ基盤を作った - BigQueryと他サービスでデータ転送した - BigQuery関数でこんな計算をしている などなど みなさんこんにちは。年末ですね。年末やることといえば、振り返り、総集編ですよね。 BigQueryアドベントカレンダーができたのをみて、「そういえば2019年にやったBigQueryのリリースまとめ的なの、2020年やってないな・・・?」と思い立ち2020年のBigQueryアップデートをまとめました。リリースノート開いたらスクロールバーがすごく小さくなり心が折れかけましたが、なんとか気持ちを奮い立たせました。もしもこんな長い記事を最後までスクロールしてくれる方がいたら、感謝の意を表明しますので、Twitterで @yutah_3 まで教えていただけると、泣いて喜びます。 以下、カテゴリに分けてア

    BigQueryの2020年アップデートを(だいたい)全部振り返る
    civitaspo
    civitaspo 2020/12/04
  • New – Fully Serverless Batch Computing with AWS Batch Support for AWS Fargate | Amazon Web Services

    AWS News Blog New – Fully Serverless Batch Computing with AWS Batch Support for AWS Fargate We launched AWS Batch on December 2016 as a fully managed batch computing service that enables developers, scientists and engineers to easily and efficiently run hundreds of thousands of batch computing jobs on AWS. With AWS Batch, you no longer need to install and manage batch computing software or server

    New – Fully Serverless Batch Computing with AWS Batch Support for AWS Fargate | Amazon Web Services
    civitaspo
    civitaspo 2020/12/04
    裏でECS動いてるしできるものだと思っていた
  • App Engine VS Cloud Run

    Cloud Run CPU 0.08 ~ 8 Core (2nd gen は最小 0.5~) Memory 128 MiB ~ 32 GiB (2nd gen は最小 512MiB~) Deploy App Engine は Deploy (gcloud app deploy) を実行すると Cloud Build が暗黙的に動いて Deploy が行われるが、これがなかなか時間がかかる。 開発環境だと CI でとりあえず main branch に merge されたら、Deploy したりするけど、Deploy を Skip してもよいような時でも CI 回してると Deploy を待つことになって、ちょっとめんどうに感じる。 更にこの仕組みは成果物は Deploy しないと生まれないので、CI と CDを分離しづらい。 Cloud Run は Container Registry a

    App Engine VS Cloud Run
    civitaspo
    civitaspo 2020/12/04