タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (3)

  • R言語のファクターの異常な分かり難さは、冗談か嫌がらせか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    R言語にファクターというデータ型(みたいなもの)があるんですが、これが分かりにくい。一応納得した後でも「なんで、こんなことになったんだろう?」「たちの悪い冗談だったのか?」という疑念が拭えません。 ご説明いたしましょう。 内容: どのくらい奇妙か そもそもファクターって何? 錯綜してしまったファクターの用語法 ファクター・データ生成の詳細 ややこしいデフォルト処理 どのくらい奇妙か ファクター(factor, 因子)とは、Rで扱うデータの一種です。factor()関数がそのコンストラクタです。factor()関数で、ファクター・データを作ってみます。 元にするベクトル・データは c(5, 0, 5, 0, 10) です。 levels(レベル達)という名前の引数に c(10, 5, 0) を指定します。 labels(ラベル達)という名前の引数に c("a", "b", "c") を指定し

    R言語のファクターの異常な分かり難さは、冗談か嫌がらせか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    cknbstr
    cknbstr 2017/01/27
  • EmacsとUnicode文字で遊ぶ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    http://xahlee.org/emacs/emacs_n_unicode.html (by Xah Lee, 2006-07)に面白いことが載っていました。Emacsで、Unicodeレパートリのさまざまな文字を入力する方法; 実用性はともかくも、まー、遊べます。 [追記]ミスとtypoがありました。アクセント記号の順序と、Lisp式中のfaile→fileです。直しました。[/追記][さらに追記]まだLispコードにミスが残っていたので、直しました。画面も差し替えないと。←差し替えた。[/さらに追記][もっと追記]アンレーーッ?? Lispコードの一部が注釈になっちゃてるよ。Lispだと括弧2つなんてザラだからな。[/もっと追記] ダイアクリティカルマーク付きアルファベットの入力 ダイアクリティカルマーク(Wikipedia項目参照)が付いたアルファベットを入力できます。 最初の3

    EmacsとUnicode文字で遊ぶ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算」は、1回では述べ切らなくて、一段落付いたところで区切りました。これはかえって良かったですね、ブックマークやトラックバックでフィードバックが得られたので。 そのフィードバックなどをかんがみて、「残り=次回の話題」として予告した内容とはい違ってしまうのだけど、今回は、文章では伝わりにくい(前回うまく伝わらなかったと思える)ラムダ計算の大事なツボを、なんとか表現してみようと思います。 [このエントリーの内容はだいぶ前にほぼ出来上がっていたのだけど、ココに書いてある事情で、“お絵描き”がなかなか出来なかったのです。] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: 知っていて損はない 計算は身体的に理解しよう ラムダ項のツリー表示:準備 ラムダ項のツリー表示:描く! β変換に対応するツリーの描き換え もっとβ変換をやってみよう 計算現象を

    絵を描いて学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1