タグ

2006年12月16日のブックマーク (5件)

  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
  • PS3、年内200万台の出荷目標変えず

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)広報部は12月15日、プレイステーション3(PS3)の年内出荷目標を、従来の200万台から変えないと、改めて明言した。 ソニーの中鉢良治社長が14日、一部報道機関に対し目標の堅持を表明していた。 PS3は、青紫色レーザーダイオードの量産計画に遅れ出て欧州出荷を延期しているが(関連記事参照)、ダイオードの量産体制はすでに整っているといい、年内200万台、3月までに600万台の出荷目標は据え置く。 関連記事 PS3、欧州での出荷を2007年3月に延期 ソニー・コンピュータエンタテインメントは、欧州でのプレイステーション 3出荷時期を2007年3月に変更すると発表した。日および米国での出荷時期に変更はない。 関連リンク PS3公式サイト

    PS3、年内200万台の出荷目標変えず
  • YouTube - Wii remote plus SWEATY HANDS equals SMASH

    It took less than a day after our Wii purchase for our Wii remote to fly through the air. Sweaty-hands Rob recommends: stronger controller straps.

    ckom
    ckom 2006/12/16
    「ゲームと現実の区別が付いてない」という言葉はこういうプレイスタイルにこそピッタリだ(;´Д`)
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • エバーグリーン、容量2GBで3,499円の花札柄SDメモリーカード

    エバーグリーンは、花札柄の低価格SDメモリーカード「ベーシックシリーズ」2種類を、13日から直販サイト「上海問屋」で発売する。価格は容量2GBの「DNF-SDB2G」が3,499円、1GBの「同SDB1G」が1,980円。 花札の柄を一新した低価格のSDメモリーカード。最大書き込み速度は約2MB/sec(理論値)、最大読み込み速度は約9MB/sec(同)。SDMI準拠の著作権保護機能を備える。 5年間のメーカー保証に加え、デジタルカメラなどとの相性で使用できなかった場合に返品ができる「相性保証」が付く。 また、同製品を購入すると画像復旧ソフト「MediaRescue.R2」、画像消去ソフト「MediaSavior」、アルバムソフト「MediaAlbum!」、写真仕上げソフト「gavinci」のいずれか1つをダウンロードできる。 ■ URL エバーグリーン http://www.everg.

    ckom
    ckom 2006/12/16