タグ

2007年3月13日のブックマーク (9件)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…釈明・お詫びも

    TBS、“2ちゃんねるっぽい掲示板”の「捏造」認める…釈明・お詫びも :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2007/03/13(火) 21:07:18 TBSが12日に放送した「総合格闘技HERO’S 2007開幕戦」のなかで、事実上の「捏造」映像が放送されていた。J-CASTニュースの取材に対しTBSが明らかにした。 番組では、桜庭和志選手を紹介する映像の中で、06年大晦日の「K-1 Dynamite!!」での秋山選手の不正を伝える夕刊紙などを映した映像の次に、“2ちゃんねるそっくり”のネット掲示板を映し出したが、そこに、「桜庭さん、がっかりです」「桜庭に、全盛期の興奮なし」など、桜庭選手を批判するような書き込みがあった。 しかし、その「掲示板」の映像には「格闘技について語っている掲示板にもか

  • JTPAオンラインサロン「梅田望夫氏とLingrで語る」再び!!! 江島健太郎のリベンジ・再挑戦 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    先月は、Lingrサイトで技術上の問題が発生したため止むを得ず中止となった企画。 Lingr開発者の江島健太郎氏が準備に万全を期してのリベンジ、再挑戦です。日時は、 3月17日土曜日11:00am-12:30pm (日時間) 米国西海岸時間では3月16日金曜日7:00pm-8:30pm です。Lingrはブラウザだけでチャットできるので、この時刻に専用のオンライン部屋を開き、僕がホストになり、集まりたい人が集まって、チャットしてみようという試みです。始めてみないと1時間半どうなるかぜんぜんわかりませんが、お楽しみに。 参加ご希望の方は、上記時刻にオンライン部屋(http://www.lingr.com/room/jtpa-umeda)にログインしてください。時間きっかりに僕も登場します。会の進行は当日の状況次第でフリーフォマットで行います。積極的チャット参加はもちろん、見物も大歓迎。日

    JTPAオンラインサロン「梅田望夫氏とLingrで語る」再び!!! 江島健太郎のリベンジ・再挑戦 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 三洋、H.264に対応したムービーデジカメ「Xacti DMX-CG65」

    三洋電機はコンパクトデジタルムービー&スチルカメラ「Xacti DMX-CG65」を4月下旬より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は5万円前後の見込み。 静止画と動画をモード切替操作なしで撮影できるコンパクトデジタルカメラ。動画撮影中に静止画を撮影することもできる。 DMX-CG65では新たに、高画質でデータ容量を少なくできるMPEG-4 AVC(H.264)形式での動画記録が可能になった。これにより、容量8GBのSDHCメモリーカードに、640×480ピクセル、30fps、1.5Mbpsの動画を最長10時間記録できる。画像処理エンジンには新開発の「ピュアフォースエンジンIII」を搭載する。 2006年11月に発売されたDMX-CG6に引き続き、静止画撮影機能として「手ぶれキャンセラー」を搭載。体内蔵のジャイロセンサーでブレの方向と量を検出し、画像のブレ成分を打ち消す。

  • 三洋、H.264撮影に対応した新「Xacti」

    SD/SDHCカードスロットを備えたムービーカメラで、2006年11月に発売されたDMX-CG6の後継モデル。新たにMPEG-4/AVC(H.264)形式での動画記録に対応。 H.264のプロファイルは最高画質のTV-SHQ(640×480/3Mbps)がMain Profileで、それ以外のモードはBaseline Profileを用いている。音声はAAC(16bit/48kHz、2ch)で記録。 コンテナフォーマットは「MPEG-4 Part15 AVC File Format」、ビデオトラックは「MPEG-4 Part10 AVC/H.264」、オーディオトラックは「MPEG-4 Part3 Audio AAC」を採用する。 CCDはCG6と同様に、有効画素数約600万画素(総画素数約637万画素)の1/2.5型。光学5倍ズームに対応。筐体デザインもCG6とほぼ同じ。 映像処

    ckom
    ckom 2007/03/13
    おいぃぃぃぃい!
  • ブロガーリレーションのガイドライン10カ条(WOMMA) - ガ島通信

    PRIR(プリール) 4月号にブロガーリレーションについて書いたのですが、その中でWOMMAのガイドラインを紹介しました。日における企業とブロガーのリレーションのについても参考になるところが多いのでブログにもアップしておきたいと思います。 ブログ炎上とWOMMAの倫理規定「3つの正直」でも触れたのですが英語が苦手ですので、何か問題があればご指摘ください。直訳というよりはできる限り日語的な表現にしてみました。 ◆ブロガーとのコンタクトガイドライン10箇条◆ 「WOMMA Ethical Blogger Contact Guidelines�10 Principles for Ethical Contact by Marketers」 1.常に正直に。偽情報を流したり、ブロガーを騙したりしません (I will always be truthful and will never knowi

    ブロガーリレーションのガイドライン10カ条(WOMMA) - ガ島通信
  • “2ちゃんねるそっくり” TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭氏を批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “2ちゃんねるそっくり” TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭氏を批判 1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2007/03/13(火) 04:45:15 ID:???0 TBSが12日夜に放送した格闘技番組「HERO‘S 2007 開幕戦」が、2ちゃんねるで話題になっている。2ちゃんねらーによると、番組中に“2ちゃんねるそっくり”の掲示板に桜庭和志氏を批判するような書き込みがあったという。しかし、不自然な点が多く(※下記の有志によるまとめ参照)、2ちゃんねるでは掲示板や書き込みが、TBSによる捏造ではないかと 「祭り」状態になっている。 ニュース速報板では「TBSが2ch捏造板を作り桜庭批判」の スレが立ち、書き込みのほとんどがTBS批判だ。 「TBSはやっていい事と悪い事がわからないの?」 「TBSってもはやテロ朝を超える存在になったなw」 「TBSは苺ましまろだけ放送してればいいんでちゅわ

    “2ちゃんねるそっくり” TBSが「捏造掲示板」を作り、桜庭氏を批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • やのさとると僕 : ロケスタ社長日記

    「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3) 上記の記事が発表されたので、ようやく、やのさとるについて書ける日がやってきた。やのさとるは、ちょっとやそっとでは語れない、不思議な魅力があるのだが、彼自身にスポットライトがあたることはなかったので、ブログでも書きづらかったのだ。 さて、やのさとるとは何ものだろうか。詳しくは記事を見てもらうとして、ここで僕とやのさとるとの話をさせてもらいたいと思う。 やのさとると出会ったのは、たしか19歳の時だった。その時、僕は「ミルクカフェ」というサイトを運営し始めたころで、インターネットが楽しくて仕方なかった。ミルクカフェとは、大学受験に特化した2ちゃんねるのようなもので、今思っても、2ちゃんねる気取りで非常に恥ずかしいのだが、いろいろ名誉毀損で訴えられそうになったり、警察に通報されたりするのが、初めての体験だったので、わく

  • ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)

    YouTubeの動画に字幕を付けられる「字幕.in」、mixiやGREEなど人気SNSの会員数をリアルタイムで算出する「SNS統計ページ」、2ちゃんねる掲示板サービス「2ちゃんねる2」――リリースのたびにネットを騒がせたこれらのサービスは、矢野さとるさん(25)が、個人で作ったものだ。 矢野さんは、サービスポータル「satoru.net」の管理人で、個人で運営するサービスは50以上。合計ページビューは1日500万にも上る。 これだけのサービスを運営している矢野さんは、会社員でもなく、個人事業主でもない。「職業欄に『無職』と堂々と書いています」。一部サービスに広告をはっており、そこから上がる広告収益だけで何とかべていっている。 19歳で地元・福岡に就職し、21歳で上京。ヤフー、ライブドアなどネット企業を渡り歩いた後、昨年末、無職になった。組織に縛られず、好きなサービスだけを作っていける今

    ITmedia News:「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3)
  • サイトをがんがん作る人 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    字幕inの人。SNSの会員数を追いかけてるサイトを作っている人と同一人物だった・・・。(mixiはこのサイトによればすでに1000万人突破してますね) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/12/news039.html 最近こういうのが多いなあ、と普通に感じるようになってきました。でもこういう方が生まれるのは、まだまだそうはいっても偶然が重なってみたいな感じ。起業家が少ないと同じく、こういう何でもやれるプロデューサーはそんなにたくさんはいない。でも昔よりはずいぶん増えてきた。 偶然にもこういう次元に達してしまった人は、基的に何を作っても(要はこの人がやろうと決めたものは)そこそこうまく行く。逆にこういうタイプの人にダメだと烙印を押されたサービスやネット事業は最初から失敗することが決まっている。一種のプレイヤー兼ネット産業のリトマス試験紙

    サイトをがんがん作る人 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話