タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (17)

  • 楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ

    『さらに』ブログデザインを変えたからアフィリエイト・広告の話をしようか - とある青二才の斜方前進 プロブロガー目指す某氏がadsense停止になった件について - 情報の海の漂流者 これを見た時、え、楽天で行くって道険し過ぎないか?と思った。 自分は楽天アフィリエイトを4,5年ぐらいはやっていると思うのだが、毎月数十ポイントしか入らない。楽天ブックスや楽天市場で買う人もいるというので、商品の紹介の時に、ヨメレバやカエレバを使い始めたのだが、以前毎月ゼロポイントだったが、毎月数十ポイントになっただけだった。 そもそも、楽天に限らず、A8.netやLinkshareといった他のアフィリエイトのASPもまったく収益を上げていない。近い感じのブログをやっている人に聞いたら、その人も楽天アフィリエイトや他のASPでは、まったく収益を上げていないという。 大半のブログでは、アフィリエイトをやるの

    楽天のアフィリエイトという鬼門 - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2013/05/31
    アフィリエイトの種類については商材よりも「閲覧者が普段どっちのショップを使ってるか」に左右されるところがあったり無かったり等。。
  • はてな大喜利/やばいのはデスクトップPC - ARTIFACT@はてブロ

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 404 Blog Not Found:「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 404 Blog Not Found:ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 弾さんとこの記事のブクマコメントを見ながら、弾ブログの記事をブクマしまくって「速読」をベースにしたコメントや「記事のタイトルしか読んでないのか?」なんてコメントを生成するbotがあったら、最初はbotとは思われずに単なる粘着に思われるのではないかと想像した。 IT業界の裏話: 人の話を聞かないIT技術者の「ケータイ礼賛」と「PC礼賛」が痛いと思う理由 この議論を見て、もどかしく思った人がまとめていたけど、はてブのコメントに達観した人が多くて笑った。 noitseuq 毎回忘

    はてな大喜利/やばいのはデスクトップPC - ARTIFACT@はてブロ
  • 音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ! 多分何よりも重要なのが、趣味嗜好の多様化により「こういう曲が好きなんだけど最近こういう曲ないよねー」というシーンが増えてきていることだろう。私の同年代(20代後半〜30年代前半)ではそろそろ”オリコン新曲を追いかける”ことをやめ、懐かしい曲を中心に聴く人も増えてきている。具体的には90年代ソングなどだ。そんな人を瀕死の音楽業界(メジャーフィールド)がフォローできるわけもない。 この記事って、かつては自分の聞きたい音楽とオリコン新曲がリンクしていたけど、今はオリコンとリンクしなくなったという話なんだから、初音ミク曲がプロコンテンツの領域を侵するかどうかとは別の話では?と思ったのだが、そんな記事でも「今のプロは魅力がない」とか平気で言っている人とかいてすごい! そして改めて思う。「ミ

    音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ
  • iPhoneの売り上げ台数から考える今回の料金改定 - ARTIFACT@はてブロ

    最低月額料金2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!〜「パケット定額フル」を2段階定額制に改定〜 | ソフトバンクモバイル株式会社 iPhoneに関する大きな情報はもうないだろうと思っていたら、こんな大きな情報が! 約8.7MBの利用で上限に達するけど、その程度はPCのサイトを見たらすぐいくんだから、こんな価格改定は意味がないという意見が多いけど、多くの人はiPhoneのことを「インターネット端末」ではなく「iPod+携帯電話」として認識しているんだろうから、iPodをよく使っていて携帯電話でウェブは見ずにメールぐらいしか使わないという人には買いやすくなったはず。そんな軽い気持ちで買った人が、ウェブなど通信機能を使ってみて、便利に思い、通信をよく使うようになってくれれば…というのが、ソフトバンクの描いている構図だろう。 また、携帯電話では、パケット定額に入っている人でも、パケット

    iPhoneの売り上げ台数から考える今回の料金改定 - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2008/08/08
    いい数字調査。次のステージにいけるかどうかは、FreeAppの充実度に掛かっている?
  • Perfumeが何がきっかけで売れたか? - ARTIFACT@はてブロ

    先日、昔からのPerfumeファンの人に、Perfumeが売れたきっかけは何か?と質問したら、木村カエラかなーと言われた。その時まで知らなかったのだが、木村カエラが2007年4月にラジオでずっとプッシュしていたそうだ。 ナタリー - [木村カエラ] Perfumeをラジオで大推薦 Perfume - Wikipedia 3月28日から4週にわたって、木村カエラのラジオ番組「OH! MY RADIO」において、Perfumeの楽曲がヘビーローテーションされた。これは、木村が偶然見かけた『チョコレイト・ディスコ』のPVに注目したことによる。この放送を聴いたCMディレクターにより、公共広告機構・NHK共同キャンペーンCMへの起用が決まる ネットで見かけるPerfumeの記事では、みんなニコニコ動画のアイマスMADの話しかしないからだまされていたよ! アイマスMADとは別に、ニコニコ動画での影響を

    Perfumeが何がきっかけで売れたか? - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットと著作権関連の話題で、著作権者の立場の違いは考慮されない - ARTIFACT@はてブロ

    ネットの著作権関連で、ネットで著作物がアップされたりするのは宣伝になる、みたいな意見はよくあるけど、これは著作権者の立場の違いが考慮されていない。 充分な知名度があるので、自分が管理できない宣伝は必要ない 知名度がないので、自分が管理できない宣伝でもあるといい 前者はディズニーとかで、後者は同人誌などインディーズでやっているような活動とか。 「ネットで行われる著作権者以外による宣伝(になる行為)」というのは、メリットがある層とメリットがない層にわかれているのに、どれも一緒に扱って語るから、訳わからなくなるんだよなあ。 ARTIFACT ―人工事実― : 通信業界「僕たち魅力的なコンテンツを作る能力はないんだけど、君らのコンテンツは魅力的で訴求力があるから、こっちで配信させてよ」放送業界「お前ら自身で作れ!」 すでに知名度のある制作者たちにとってネットは既存のメディアより利用価値が低い、知名

    ネットと著作権関連の話題で、著作権者の立場の違いは考慮されない - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2007/09/27
    1年経っても同意。
  • かわいそうなForza2 - ARTIFACT@はてブロ

    ニコニコ動画(RC) ‐Forza Motorsport 2 あずささん誕生会 痛車の動画なんだけど、『Forza2』を買った人は4人しかいない。ニコニコ動画全体の数字でこれか! 『アイドルマスター』を買った人は45人。 痛車によって『Forza2』が話題になり、非Xbox360ユーザー以外にアピールされたとよくいわれるけど、ゲームとしての魅力が伝わらずにネタとして消費されただけという気がひしひしとする。コンテンツを単なるネタとして消費されないための対策って難しそうだな…。

    かわいそうなForza2 - ARTIFACT@はてブロ
  • なつみかんのこうじさんにバイラルマーケティング疑惑が! - ARTIFACT@はてブロ

    極東ブログ: バイラルアドってマジっすか この記事を見ていたら、コメント欄でなつみかんのこうじさん(id:acqua_alta)が書いた『ボブの絵画教室』紹介がバイラル目的だというタレコミが。「わ、これ面白い!」といってブログで記事を書いて、それが人気記事になると、バイラルマーケティングの疑惑をかけられちゃう時代に。 このコメントにある「ボブの絵画教室」タグで過去記事を見ればわかるように、Wiiでゲーム化(流れたらしい)のニュースの人気などからわかるように、1年前から『ボブの絵画教室』は人気がある。また、YouTubeで『ボブの絵画教室』をアップした人は、この動画だけではなく、『レーシングラグーン』や『アウターワールド』の動画をアップしている。自分の感想としては、たまたまDVD発売のニュースのタイミングが良かったんじゃないか?というもの。 以下ちょっと長いけど転載。有名ブログは、なんかこう

    なつみかんのこうじさんにバイラルマーケティング疑惑が! - ARTIFACT@はてブロ
  • 不登校の女子中学生がファンタジー小説を出版したというニュースは文芸社の宣伝になってしまっているのが問題だ - ARTIFACT@はてブロ

    不登校の女子中学生、ファンタジー小説を出版-話題!ニュース:イザ! 西東京市の市立中学3年、城美波(ほんじょうみなみ)さん(15)が13歳のときに執筆した格ファンタジー小説が昨年10月に出版され、地元書店で好評を博している。巧みなキャラクターづくりと手に汗握るストーリー展開を出版社側も高く評価。城さんは中学1年から不登校状態だが、母親の祥子さんは「娘と同じ境遇にいる子供たちの励みになってくれれば」と話している。(山雄史) という記事が話題になり、痛いニュースで取り上げられていた。 痛いニュース(ノ∀`):不登校の女子中生、ファンタジー小説を“自費出版” 魔法世界にさらわれた主人公の恋と冒険のストーリー それに対して、 魔王14歳の幸福な電波 - 中二病を見下すな - 暗黒エネルギー こういう反応があったが、この記事の問題点は、こんな中二病の話を書籍にするのが痛い、ではない。新聞社が

    不登校の女子中学生がファンタジー小説を出版したというニュースは文芸社の宣伝になってしまっているのが問題だ - ARTIFACT@はてブロ
  • 自分の書いたことへの反応は自分の関知する領域でやってほしいという欲望 - ARTIFACT@はてブロ

    Discommunicative - More Effective はてなブックマーク:はてブコメント欄のコミュニケーション機能が貧弱であることを理解する http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060815/p7 Discommunicative - Effective はてなブックマーク:ブクマのコメント欄は相手へコメントするためについているわけではないことを理解しよう http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060815/p2 はてブのコメント欄はよく議論の話題になるが、最近ではこんなのが。 カナかな団首領の日記 - はてブのコメント欄 http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20060815/1155637621 ekken♂ : 「ブクマコメントではなく、ブログのコメント欄を使え」という主張は

    自分の書いたことへの反応は自分の関知する領域でやってほしいという欲望 - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2006/08/18
    同意です。
  • パッケージコンテンツビジネスのネットとの付き合い方 - ARTIFACT@はてブロ

    デジモノに埋もれる日々: その利益は守れるか? - コンテンツ産業が直面する前門の虎、後門の狼 http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2006/07/post_287.html 「ネットとパッケージコンテンツビジネスは相性が悪い」 「ネットを使っても、既存のビジネス以上に稼げる気がしない」 このまとめで問題ないです。 最近の関心は、既存のパッケージコンテンツビジネスは、ネットを使って、より儲けられるだろうか、また今までそれほど儲かってなかったマーケット規模の作品が儲かるだろうかというもの。 コンテンツ一つ一つに対価を払う人は、そのコンテンツに思い入れがある人だけど、そこまで思い入れがない人は、有線放送やCSみたいに、一定の金額を払って、様々なものがパッケージされて視聴できるという形態のサービスのほうがいいのかもしれない。たとえば、音楽好き

    パッケージコンテンツビジネスのネットとの付き合い方 - ARTIFACT@はてブロ
  • はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ

    ブックマーカーが現地のレポーター。ブロガーがスタジオにいるコメンターで。はてブuser数は、総合放映時間。 取材対象者(被ブクマ記事を書いた人)の対応は様々だ。ブックマーカーにマイクをつきつけられる(ブクマされる)と喜んでしゃべっちゃう人もいれば、扉をがっしり閉めてしまう人(サイト閉鎖する人)も。たまに外に出るだけで、いっせいにマイクをつきつけられるぐらい、常に注目を集める人もいる。そのぐらいの有名人だと「記者会見ひらくから!」とか「事務所のアポとってからにして!!」とかいって整理するマネージャーも出てくる。

    はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2006/06/30
    『たまに外に出るだけで、いっせいにマイクを』 梅田さんのことかーーっ!!
  • VIP系まとめサイトのアフィリエイトは儲かるか? - ARTIFACT@はてブロ

    VIP系まとめサイトは儲かる!? http://figure.nekosuki.ojaru.jp/affi.html アサマシさんとしてコメント。 Amazonで稼げるのは、当たり前だが高額商品。なのでエレクトロニクスは強い。次にDVDやゲーム、CDといった商品。書籍は売れてもそう大きくない。これは竹熊健太郎氏がよく言及している。 たけくまメモ: ようやく一段落 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_b157.html 何度も何度も言っていますように、これで生活ができれば最高なのですが、アフィリエイトでは月8万になったのが過去最高であります(普段は月5万〜6万くらい)。もっとやDVDを積極的に紹介していけば、月10万まで持って行くことは可能だと思いましたが、それ以上はアフィリエイトを複数組み合わせても難しいでしょう。あとは

    VIP系まとめサイトのアフィリエイトは儲かるか? - ARTIFACT@はてブロ
  • ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークでサイト名を消す人

    以前から気になっているんだけど、はてなブックマークでブックマークされた記事のタイトルからサイト名を消す人がいる。最初から入ってない訳ではなく、普通にブックマークしたら、サイト名が入るはずなのに消しているのだ。見かけるたびに直してるんだけど、これはサイト名で検索することもあるから。

    ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークでサイト名を消す人
    ckom
    ckom 2005/09/28
    何度でも再追加してます(`・ω・´)
  • 『真剣10代しゃべり場』で次週はネットの話題 - ARTIFACT@はてブロ

    http://www.nhk.or.jp/shaberiba/list/list.html 「ホムペ」と「教室」、どっちが当? (2005年9月16日放送) 提案者 : 田中理紗子 (京都・14歳) 意見募集中 今、私の周りの10代は、個人の「ホムペ(=ホームページ)」を持っている。「ホムペ」は、友達関係の悩みや自分たちが普段感じている事をカキコみ、たくさんの人に自分自身を知ってもらう場所。私も、自分の「ホムペ」を通じてたくさんの友達をつくる事が出来た。でもその「ホムペ」が時にはトラブルの原因になったりする…。「教室」では見せない音を「ホムペ」についついカキコんでしまうからだ。言いたい事があるならば、直接言い合ったほうが誤解も少ないし、よりよい友達関係を築けると私は思う。「ホムペ」と「教室」、どっちが当?言いたいことは面と向かってハッキリ言い合おうや! ちょっと面白そうだ。その後も気

    『真剣10代しゃべり場』で次週はネットの話題 - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2005/09/11
    アタマ痛いですね・・・。「努力している自分は、他人より報われるべき」っていうのが一番甘い。
  • ブログ時代は「屈折」から「素直」なのか - ARTIFACT@はてブロ

    前も書いたかもしれないけど、naoyaさんのインタビューのついでに。 ブログ時代になってから、知り合った人たちに共通していることは、すごいポジティブだということ。素直ともいえる。 それに対して、昔の個人サイトの頃に知り合った人たちは「屈折している」ことがアイデンティティになっている人が多かった。自分もどちらかといえば屈折している方だろう。物事は素直に受け取らない。疑い深い。電車男はフィクションじゃないか?と疑う(笑)。 ARTIFACT@ハテナ系 - コミュニケーションの可視化が起こす問題 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050730/popularperson この時にちょっと書き忘れたんだけど、今のネットというのはこういった「屈折した人」が居場所をどんどん失っていく過程なんじゃないかあなと思ってる。 今のところの自分の結論としては、なるべくポジティブに、で

    ブログ時代は「屈折」から「素直」なのか - ARTIFACT@はてブロ
    ckom
    ckom 2005/08/20
    ポジティブに疑ってもよかとですか(・ω・) 屈折パワーは確かに肩身狭い時代かも。
  • 2005-06-21

    「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html 知財にたかるパクリ違法サイト:備忘録ことのはインフォーマル http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050620#1119333390 これらを見比べて、人の発言を、常日頃自分が主張していることに当てはめるために歪んで解釈するのは、当に日常茶飯事だと思った。松永さんは「企業ならアウト、庶民様ならOK」と読めるようなことを書いたことがあったのだろうか? あるのなら徳保さんは元発言を示すべき。もともと、松永さんが批判してきたのは、ほぼ個人であり、企業はなかったはずだが。無断翻訳の流れで、パクリ側ではなく、パクリ元の話というのなら、翻訳記事も個人、企業両方あるし。 ARTIFACT ―人工事実― | 自分の記事を誤解して書か

    2005-06-21
    ckom
    ckom 2005/06/21
    触らぬ神祟りまくり
  • 1