タグ

2014年4月11日のブックマーク (2件)

  • 『俺たちに翼はない』の魅力を王雀孫さん自ら解説! シナリオライターとなった経緯や新作の予定についても聞いた!!

    『俺たちに翼はない』の魅力を王雀孫さん自ら解説! シナリオライターとなった経緯や新作の予定についても聞いた!! MAGES.のゲーム音楽ブランド5pb.から、4月10日に発売されたPS3/PS Vita用ADV『俺たちに翼はない』について、脚を手がけたシナリオライターの王雀孫さんにインタビューを行った。 インタビューでは、PC版の制作経緯やコンセプト、コンシューマ移植が決まった時の感想、各ルートの見どころなどについて伺っている。作品のみならず、シナリオライターとなったきっかけや今後の新作など、王雀孫さんご自身についても話していただいた。王雀孫さんが書いた名作のテキスト同様、どれも魅力あふれる回答となっているので、ぜひぜひご覧いただきたい。 ――まずはPC版『俺たちに翼はない』の制作経緯、コンセプトを教えてください。 新作の企画書を作成するにあたって、僕はまず自分のやりたい方向性を列挙し

    『俺たちに翼はない』の魅力を王雀孫さん自ら解説! シナリオライターとなった経緯や新作の予定についても聞いた!!
    clample
    clample 2014/04/11
    それ散るから3年後に俺つばマダー?してそこから3年、俺つばが出てもう5年、次作マダー?
  • 最近のアニソン・キャラソンを聴くなら基本として押さえたい7人の作曲家 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義

    作曲家で聴くアニソン・キャラソンのススメ メディアミックスという言葉が使われるようになって久しい昨今、アニメやゲームにおいてアニメソング・キャラクターソングが数限りなく生み出され続けていますが、「アニソン・キャラソンなんて所詮その作品・キャラクターを愛するファンのためだけの内輪向けの音楽だ」なんて思っていませんか? もちろんそういう面があることは否定しませんが、それだけで片付けてしまうのは、あまりにもったいないです。 私はアニソン・キャラソンの作曲とは、日で花開いたキャラクター文化の魅力を音楽に変換する高度かつ先進的な文化活動だと考えています。 100年後の日歴史の教科書には、平成の文化史についてきっと以下のように記載されるはずです。 平成の日文化を一言で表す言葉は「萌え」であり、それは文学・映像・音楽の世界に幅広い影響を与えた。音楽の世界では「萌え」を音楽化したキャラクターソング

    最近のアニソン・キャラソンを聴くなら基本として押さえたい7人の作曲家 - キャラソン好き夫婦のアニソン談義
    clample
    clample 2014/04/11
    チョイスはバランスとれてると思う。どうせなら、菅野、梶浦→CM畑、エレガ、I've→同人エロゲ畑、みたいに分類しても面白いのかも。バイオリンとは切っても切れない関係の上松節とかもあるし