タグ

2006年8月9日のブックマーク (11件)

  • かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方

    この上記画像、1つは訳の分からない色で塗りつぶされ、もう1つはただの白黒写真。 が、塗りつぶされた画像をしばらく見てから、白黒の写真を見ると、白黒の写真がカラー写真になります。それも、想像以上にすごいレベルでカラー写真になってくれます。一瞬ギクッとします。 体験する手順の詳細は以下の通り。 まずは下記サイトへ。 Big Spanish Castle 画像の上にマウスを移動させます。すると白黒の画像が出てきます。色は付いていません。次に、画像の上からマウスを移動させ、色の付いた画像を30秒間見つめます。中央の黒い点を凝視するのが有効。それから再度、画像の上にマウスを移動させてみると、白黒だったはずの写真に色が付きます。それも、完全なカラー写真になります。 過去にもこの手のモノはありましたがここまで緻密に色が付くというのは珍しいです。もちろんそのヒミツは作り方にあります。作り方は下記の通り。

    かつてないレベルで白黒写真に色が付く錯覚画像の作り方
    clapon
    clapon 2006/08/09
    ホントにカラーにみえた・・・!
  • yatblog.com

    This domain may be for sale!

    clapon
    clapon 2006/08/09
    こりゃすごい。マジックミラーのトイレ。わかっていても気になってしまうw 職場の近所に外から丸見えの居酒屋があるが、やっぱり見えるって嫌だねえ。
  • 【中級】Web開発の新手法Ajax 最終回

    Ajaxはクライアント・サイドのJavaScriptと,サーバー・サイドのWebサービスが協調して動作する。このうちJavaScript部分は利用者のWebブラウザ上で実行するので,ソースを秘匿できず変更される可能性がある。変更されることにより,不正な引数でWebサービスが呼び出されるかもしれないし,Webサービスが想定外の使われ方をされるかもしれない。 ここでは,株価を5分ごとに表示するAjaxアプリケーションで考えてみよう。用意しているWebサービスは,証券コードを引数として渡すと,その株価を結果として返すもの。そうしたWebサービスを,クライアント側のJavaScriptから5分ごとに呼び出す構成になっている。 図6●改変されたクライアント・プログラムから利用される恐れがある Webサービスの引数に証券コードを渡して戻り値で株価を返すようなアプリケーションの場合,JavaScript

    【中級】Web開発の新手法Ajax 最終回
    clapon
    clapon 2006/08/09
    これはためになる記事。利点だけでなく問題もきちんと取り上げてこそ。現段階ではAjaxを業務アプリで使用するのは時期尚早のようだが、将来的には主流になるだろうし、情報をいろいろ仕入れておきたい。
  • ニュースサイトを見る人は年収が高い――米調査

    米comScore Networkの報告によると、米国内のインターネット利用者のうち54%がニュース配信サイトを利用しており、ニュースソースとしてインターネットに依存している人が多いことが明らかになった。また、ニュースサイトの訪問者には高所得者の比率が高いことも分かった。 2006年6月に実施されたこの調査によると、米国内でサイト訪問者数が最も多かったニュース配信サイトはYahoo! Newsで、訪問者数の33%を占める約3120万人が利用、2位以下はMSNBCの25%、AOL Newsの22%、CNNの21%と続く。また全世界で見てもYahoo! Newsが首位で、24%が利用。以下、2位のCNN(10%)、MSNBC(9%)、163.com News(9%)と続く。 また、ニュースサイトの訪問者のうち58%が年収6万ドル以上で、平均よりも年収が高いことも分かった。年収が10万ドル以上と

    ニュースサイトを見る人は年収が高い――米調査
    clapon
    clapon 2006/08/09
    格差の広がっているアメリカと日本では若干違うと思うが、ニュースサイトを見る=生活に余裕があるのではないだろうか?
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    clapon
    clapon 2006/08/09
    My Yahoo!のレイアウトが大幅に変わったみたい。・・・あんまり変わった気はしないが。
  • 紙を使った発想法

    新しいプロジェクトを立ち上げたり、困難な案件を乗り越えたりするために必要な創造性やアイデア。なかなか出てこないアイデアを生み出す方法など、創造性を高めるさまざまな方法を紹介していく。 創造性を高めるためには、一言でいうと“リソースフル”な状態になることが大事です。 “資源”という意味の“リソース”と、“リソースフル”というのは全然違う意味です。リソースの場合、資金がある、道具がある、人材がある……というように、外にものがあることを「リソースがある」といいます。逆に、スタッフがいない、資金もない、何もない、というのはリソースがない状態です。リソースがないとキツイですよね。 このように、リソースは外側にあるものなので、その有無に影響されます。必要なものだし悪いわけではありませんが、創造性を発揮するにはリソースに頼るのではなく、自分自身が“リソースフル”になることが大事です。 何でもリソースに変

    紙を使った発想法
    clapon
    clapon 2006/08/09
    いろんな発想法。色を塗るのは楽しそう。マインドマップは使いこなしてみたいが、どういうときに使っていいのかよくわからない。
  • ITmedia Biz.ID:使途不明時間が多くて困る【理論編】

    今回の課題:使途不明時間をなくす 状況説明:忙しく仕事をしていて、ふと我に返った時に「この1時間、自分は具体的に何と何をしていたんだろう?」という疑問にぶつかることがあります。例えば、想定外のトラブル発生によりメール返信や電話応対に追われてしまい、追われるままに時間が過ぎてしまう、という状況です。 もちろん、トラブルは想定しきれるものではないですし、このような対応を求められることもありますので、「このような状況をいかに防ぐか」ではなく、「このような状況をいかに冷静に乗り切るか」というアプローチで考えてみます。 人間ですので、ある程度の忙しさになってくると“勢い”というものが生まれます。“勢い”があると、それがない時には到底できないようなことがいとも簡単にできてしまいます。 これは仕事を押し進める上では有効ではありますが、“勢い”のどさくさにまぎれて来しようと思っていたタスクが後回しになっ

    ITmedia Biz.ID:使途不明時間が多くて困る【理論編】
    clapon
    clapon 2006/08/09
    タスクをあげることで思い出す必要がなくなり、心理的な圧迫はなくなった。問題は、「作業時間の見積」が最も苦手だってところ・・・。
  • 「お風呂」でリセット! リラックス以上の効果あり:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    clapon
    clapon 2006/08/09
    最近はシャワーで過ごすことが多いけど、たまにはゆっくり湯船に使ってみるかな。
  • Webページの記事を素早くスクラップする

    「紙copi Lite」を開いた最初の状態。1日中このままいつでもメモを取れる状態にしておくと便利だ。個人的にはウィンドウの大きさは、このままのサイズが使い勝手が良かった ネットで仕事に役立ちそうな記事を見つけたら、「お気に入り」に登録したり記事文をコピーしてメモ帳に貼っておいたりする。しかし量が増えると目的の記事を探すだけで手間だ。 ここで考えてほしいのが新聞のスクラップ。仕事に役立ちそうな新聞記事を見つけたらハサミで切り抜いてスクラップしている人は多いだろう。ファイルをジャンル別に分けてそこに記事を入れておくだけだが、量が増えても比較的簡単に必要な記事を見つけられる。 この新聞記事をスクラップする感覚で、ネットの記事をHDDに保存できるのがフリーソフトの「紙copi Lite」だ。画面を見ればわかるように左に各記事の見出しが並び、右に文という形。 保存の手順は、まず記事をコピペ。紙

    Webページの記事を素早くスクラップする
    clapon
    clapon 2006/08/09
    私の場合、スクラップ用のはてなグループにぱっと登録している。たいていは事足りている。
  • 思考を妨げないPC操作 | シゴタノ!

    「Downloaded」フォルダは「お気に入り」に登録されているため、アクセスも素早く行うことができます。キーで言えば、[Windowsキー] → [A] → [D] という3ストロークで開くことができます([D]は「Downloaded」の頭文字D)。 という、キーボードだけで目的のフォルダを素早く開く方法をご紹介しましたが、ショートカットである限り、アプリケーションについても同じことができます。 例えば、右図のようにスタートメニュー直下に1つサブフォルダ(ここでは「Works」)を作っておき、その中によく使うアプリケーションのショートカットを入れておきます。 各ショートカットは、すべて頭文字がユニークなアルファベットになるようにしておくことで、例えばメールソフトBeckyを開きたい時は、[Windowsキー] → [W] → [B] という3ストロークで開くことができます。 あまり使わ

    clapon
    clapon 2006/08/09
    Windows+Aの謎が解けた。てっきり同時に押すのかと。スタートメニューに入れるなり、ランチャを使うなり、方法はいろいろありそう。
  • ITmedia Biz.ID:紙を捨てて身軽になろう――“デジタルワークスタイル流”スキャナ活用術

    まだまだなくならない「紙」の情報。紙の資料をPDFに変換できるスキャナを使った簡単整理術をご紹介しよう。 インターネットの普及や技術の進歩のおかげで、いまや大抵の情報はデジタルデータでやり取りする事が可能になりました。デジタルデータであれば、後から検索も手軽にできますし再利用も簡単です。便利な時代になったものです。しかし、そうはいってもまだまだなくならないのが「紙」の情報でしょう。 デジタル化がこれだけ進んでいるにもかかわらず、雑誌の記事やセミナーで配布される資料、受け取った提案書など、デジタルでもらうことのできない紙の資料というのは一向に減る気配がありません。私も紙の資料のファイリングはあまり得意ではないので、紙の扱いに困っていたのが正直なところです。 そんな悩みを一発で解消してくれたのが、紙の資料を簡単にPDFに変換することができるスキャナでした。そこで今回は、私と同じような悩みを抱え

    ITmedia Biz.ID:紙を捨てて身軽になろう――“デジタルワークスタイル流”スキャナ活用術
    clapon
    clapon 2006/08/09
    スキャナほしい。出来ればもっとコンパクトなものがいい。新しい上司がなんでも印刷するタイプなので、不要な紙がどんどん増える…。