タグ

2014年3月19日のブックマーク (5件)

  • S3のバケット名はよく考えて命名しましょう!

    この間のJAWS-UG札幌勉強会で話しそびれた小ネタの一つです。タイトルを一読して「そんなことわざわざブログに書かなくても(ry」というAWSエキスパートな方は読み飛ばしてくださいねw S3に保存したオブジェクトは、すべてURLがつきます。 例えば、東京のS3に「hoge」というバケットを作り、そこに「fuga.jpg」を保存したとすれば、 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hoge/fuga.jpg というURLが割り当てられます。 また、バケット名をサブホストとしても有効なので、 http://hoge.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fuga.jpg でもOKです。 さらに、S3はSSLも使えます。つまり、上記のオブジェクトは https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/h

    S3のバケット名はよく考えて命名しましょう!
  • s3fsを使ってEC2からS3をマウントしたときにうまくいかなくて調べた事まとめ | DevelopersIO

    こんにちは植木和樹です。今回はタイトル通りs3fsという仕組みを使ってEC2からS3をマウントしてみました。 解決したい問題 たとえば複数のWebサーバがあった時に、サーバ間でファイルを共有したいってことがあります。Webアプリの処理でファイルを作る場合、あるEC2インスタンス障害が発生してダウンしても別のインスタンスからアクセスできるようにしておきたい、といったケースです。 解決策として以下の案が思いつきます。 NFSで領域を共有する RDSにファイルを格納する S3にファイルをアップロードする 既存のアプリをなるべく変更せずに対応するとなるとNFSサーバを用意するのが手っ取り早いのですが、そうなるとNFSサーバが単一障害点(SPOF)になります。冗長かのためにEC2インスタンスの数が増えて構成が複雑になるのはなるべく避けたいですよね。 ということで信頼性の高いS3ストレージをなんとかお

  • Serverspecを使ってAmazon Linuxのテストをしてみた。 - okochangの馬鹿でありがとう

    ChefやPuppetで構築した環境のテストはどうするという議論があると思いますが、TLを見ていると@mizzyさん製のServerspecというありがたいとものがあるらしいので、READMEに書いてある部分まで試してみました。 そこまでの記録を(ほぼREADMEのままですが)残しておきたいと思います。 環境 Serverspecを入れる環境 OS X Ruby 1.9.3 テストされる環境 Amazon Linux 環境準備 まずはServerspecをインストールします(Rspecが入ってない場合はそちらもインストールします)。 $ gem install rspec $ gem install serverspecお好みのディレクトリでserverspec-initを実行すると対話形式でテスト環境の設定が出来ます。 今回テスト先の環境はAmazon Linuxなので、Red Hatを

    Serverspecを使ってAmazon Linuxのテストをしてみた。 - okochangの馬鹿でありがとう
  • 全Togetter&ブログレポートまとめ #jawsdays – JAWS DAYS 2014 参加レポート Vol.00 | DevelopersIO

    JAWS DAYS 2014は、トータルで1000人近いの参加者数となり、大盛況のうちにその幕を閉じました。関係者の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました! 発表資料やイベントの公式な情報については、恐らくAWS/JAWS-UGの公式サイト側で近日中に何らかまとめられる事になると思われます。 そこで当エントリでは、それら以外の情報について"非公式まとめ"として情報を集約して行きたいと思います。 (※各種情報については暫くの間、適宜更新していく予定です。) 目次 開催前告知エントリ一覧 イベント関連のTogetter一覧 AWSチームメンバーによる参加レポート一覧 登壇者・参加者のレポート一覧 開催前告知エントリ一覧 今回JAWS DAYS 2014では、広報活動を兼ねての"『JAWS DAYS 2014』開催前告知"シリーズを書かせて頂きました。その数、約2ヶ月間で計16。イベント

    全Togetter&ブログレポートまとめ #jawsdays – JAWS DAYS 2014 参加レポート Vol.00 | DevelopersIO
  • ACEに聞け!EC2編で話して来たよ #jawsdays – JAWS DAYS 2014 参加レポート Vol.09 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 3/15に開催されたJAWS DAYS 2014で話して来ました。担当したのは「ACEに聞け!EC2編」という、AWSのサービスを紹介する25分の枠でした。事前告知の売り込み文は以下の感じ。 「”EC2はAWS IaaSの根幹となる仮想マシンサービス”ということはわかっているんだけど、実際オンプレミスのVMと比べてどーなのよ?」 というモヤモヤした想いをお持ちの方に向けて、ネットワーク/ハードウェア/管理のそれぞれの視点からEC2とオンプレVMを徹底比較!25分枠に詰め込めるだけ詰め込みます!ハマりポイントの紹介もあるよ☆ 思うところ インフラエンジニア向けにネタを揃えてしまったので、「ライブマイグレーションって何よ?」なんて方はポカーンだったかもしれません。。。でも、こうしたのには理由があります。自分の周りだけかもしれませんが、AWS界隈のニューカマーは、どちらかという

    ACEに聞け!EC2編で話して来たよ #jawsdays – JAWS DAYS 2014 参加レポート Vol.09 | DevelopersIO