タグ

CLIとlinuxに関するclavierのブックマーク (3)

  • curlでPOST送信する場合に注意しておいた方がいいこと(続・CentOS4系と5系のcurlの違い) - tokuhy’s fraction

    以前のエントリで調査したcurlのバージョンの違いについてその後色々調べたので結果をまとめてみる。 おさらい CentOS4系 curl 7.12 CentOS5系 curl 7.15 サーバの移行を行ったところ、curlの通信に著しい遅延が発生した。具体的に言うと1回の通信で2秒かかる。 前回の対策としてはとりあえずCentOS4系のSRPMを持ってきてビルドし、バージョンをダウングレードして対応した。 調査 実は前回のエントリでは環境を正確に書ききっていなかったorz。 今回調査を続けた結果以下の環境でのみこの2秒遅延が起こることが判明した。 環境 curl 7.13以降 POSTデータが1024バイト以上 Poundサーバ経由したときのみ 前回は単純にcurlのバージョンのみが問題だと思って色々調べたんだけど、他のサーバのログや環境を比較しているうちに上記の条件が確認できた。 確認し

    curlでPOST送信する場合に注意しておいた方がいいこと(続・CentOS4系と5系のcurlの違い) - tokuhy’s fraction
  • コマンドラインツールを作るときに参考にしている資料 | SOTA

    コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014 コマンドラインツールが好きで昔からつくってきた. 今年のYAPCで,そのコマンドラインツールをつくるときにどういうことを意識して作っているのか?どのような流れで開発しているのか?といったことを語る機会をもらえた. 具体的な内容については,是非トークを聴きに来てもらうとして, スライドをつくるにあったって過去に読んだ資料や,よく参考にしている記事を集め直したので,その一部を参考資料としてまとめておく. UNIXという考え方 UNIXという考え方 Mike GancarzによるUNIXの思想や哲学をまとめた.古いが全然色あせてない. コマンドラインツールの作り方を書いたではないが,これらの思想の上で動くツールはこの思想に準拠して作られるべきだと思う.何度も読んで考え方を染み付かせた. 小さい

  • ほげおメモ: tshark (WiresharkのCLI版) の使い方

    tsharkはWiresharkのCLI(コマンドライン)版と言えるもので、GUIのないサーバ上やターミナルからtcpdumpと同じ利便性で使える、パケットキャプチャです。tsharkによるSummaryもWiresharkど同等の内容で確認できるので、tcpdumpよりtsharkの方が好まれる人も多いのでは。 GUIではWiresharkが最もメジャーなパケットキャプチャで、使用されている方も多いかと思います。かたやCLIではtcpdumpを使う方が多いのではないでしょうか。この場合、tcpdumpの代わりにtsharkを使うとCLIでもWiresharkと同様の確認が行えるのでよいかもしれせん。 tsharkはWiresharkのパッケージに含まれて提供されていますので、Wiresharkがインストール済みであれば既に実行可能かと思います。 WindowsLinuxでは下記Path

  • 1