タグ

IOとgithubに関するclavierのブックマーク (2)

  • HerokuとGithubを使った統一的なツール配布

    HerokuGithubを使った統一的なツール配布 Go言語ではクロスコンパイルがとても簡単で,複数プラットフォーム向けのバイナリをつくってそれを配布するというのがさらっとできる. 単純にやるなら, クロスコンパイルした各バイナリをzip等に固める Github Releaseやbintray,Dorone.ioなどにホストする そして,ユーザには自分のプラットフォームに合ったものをダウンロード/展開してPATHの通ったところに置いてもらう. 開発者からすると,すごい簡単.ホストするまで完全に自動化できる.でも,ユーザからすると若干めんどくさい. もっとツールを使い初めてもらうまでの敷居を下げたい. TL;DR 全プラットフォーム共通で以下のようにツールをインストールできるようにする.若干長いが1コマンド! $ L=/usr/local/bin/ghr && curl -sL -A "`

  • ミクシィ内定者代表者挨拶で披露した「piine!」の技術的こだわり - 若くない何かの悩み

    さて、前の記事からずいぶん時間が経ってしまいましたが「piine!」の技術的こだわりに触れておこうと思います。 こだわりポイント 力学モデル 操作方法はタップだけ 非ネイティブアプリ Webフォント 技術的こだわりポイント Closure Library + Socket.IO Github pages + AmazonEC2 それぞれを順に見ていきましょう。 こだわりポイント 力学モデル デモを用意しました。 まずは存分に力学モデルをお楽しみください。 プロジェクターに表示される側のpiine!では、挨拶を聞いているユーザーが点として表示されます。 ユーザーが参加・退出するとき点が増えたり減ったりするわけですが、このとき点の配置を滑らかに遷移させるために力学モデルを使っています。円上の点はそれぞれの距離が近いほど強い斥力が働きます。この斥力によって、それぞれの点は円を均等に分割する点へと

    ミクシィ内定者代表者挨拶で披露した「piine!」の技術的こだわり - 若くない何かの悩み
  • 1