日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipの“BE SUPER”なストーリーをシェアしています。

これはスマートフォンに限定した話になってしまうかもしれませんが、 コンテンツの領域が端末の縦幅より長いときってフリックやスワイプ操作でスクロールしますよね。 iPhoneやAndroidのブラウザで横向きにしたときは ファーストビューのエリアが狭いのでアドレスバーがすごく邪魔でちょっと不親切。 ユーザビリティを考慮したサイトには必ずといっていいほど、 初期時にブラウザのアドレスバーを隠してあげる工夫がされています。 やることは単純。 window.onloadか、jQuery使ってれば$(document).readyとかで1px移動しておくと、 ブラウザの仕様でバーの高さ分引っ込めてくれます。 人のやつ参考にしてみたけど、こんなんでいいのかな。。 iPhoneは読み込み遅延のせいでsetTimeout使わないとうまく反映されなかったです。 一応、両OSで動くのは確認
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く