RTMの設定みたいに、ラジオボタンをポチポチ押したらrailsのAjaxアクションが実行されるコードを書いていて思ったこと。 イベントハンドラから、JavaScript関数ではなくrailsのAjaxアクションを呼び出したい場合には、remote_function メソッドを使います。 例えばこんな感じ。 <input type="radio" id="hoge" value="" onclick="<%= remote_function(:update => "fuga", :url => {:action => "piyo"}) %>" /> でも個人的には、inputタグもrailsのヘルパで書きたくて、こうしました。 <%= radio_button_tag "hoge", "", false, :onclick => "#{remote_function(:update => "