Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more
先週公開した、じゃらんWebサービスを使ったサンプルサイト「シンプル宿検索」にて、perlのソースコードも一緒に公開してみたのですが、さっそく興味を持ってくれた方から問い合わせを頂きました。 cgiを実行させようとしたら以下のエラーが出てしまいました: Can't locate Template.pm in @INC (中略) at search.cgi line 5 ... Template.pm モジュールがインストールされてないよ!って怒られています。あー、コード公開する際は必要なCPANモジュールも一緒に添付しといてあげたほうが親切なのかな?いやでもそれ面倒くさいし無理あるなあ・・・。 Webでキーワード "CPAN" を検索すると出てくるCPANの使い方系ページの多くは、そのサーバの root 権限を持っている前提で、サーバの共通ライブラリ下にCPANモジュールを追加する方法を紹
nipotanさんのはてブのブクマを livedoor クリップにクリップしてみる件のやさしい使用法を。というか自分自身がPerlのど素人なのでやってみたことを書くだけ。OSはFedoraCore5で。(Perl使いの人からみてコラって内容があったらご指摘下さい。修正します。) デフォルトインストールのPerlではモジュールが足りないのでインストールする。 $ sudo perl -MCPAN -e 'install WWW::Mechanize' $ sudo perl -MCPAN -e 'install Class::Accessor::Fast'初CPANの場合は最初に対話でいろいろ聞かれるけれど、それほど難しい質問はないのでざっと読んで答えていけば良さそう。次にnipotanさんのPerlモジュールを作成する。任意のディレクトリで $ vi ./H2L.pmとかやってここのコード
livedoor クリップとかいうソーシャルブックマークがオープンしていたので、はてブユーザの自分としては、はてブのブクマを全部 livedoor クリップにデータ移行が出来たらなぁとか思った。 なので、はてブから livedoor クリップに移すのを作ってみた。 どうも livedoor クリップにはまだ API 的なものが用意されていないっぽいので、WWW::Mechanize を使って、フォームから post するという、あまり綺麗じゃない方法を取ってみた。 で、WebService::SyncSBS::D2H にあやかって WebService::SyncSBS::H2L という名前にしようと思ったけど、メソッドとか互換させたわけでもないし、はてブは Web Service と呼べるが、livedoor クリップはそうではないので、WWW::SyncSBS::H2L という名前にし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く