タグ

2008年2月22日のブックマーク (6件)

  • 退職しました - LAPISLAZULI HILL#diary

    2月20日付けで退職しました.まぁ,解雇されたのですが.理由は業績不振によるウェブサービス部門の縮小ですね.力不足で結局サービス開始から1年も経たずに(入社からはさらに短く)事業縮小・解雇となってしまいました.誘ってくれた友人もやめるのでいい機会ではあると思います それでも短いなりに成果があるのでよかった気がします デザイナへのWikiとSubversionの導入 このあたりは個人的には課題となっていた部分で,もう少し掘り下げられる部分もあったのでしょうがこの期間とデザイナの負荷を考えると充分すぎるぐらいの効果を上げることができたと思っています.開発系の会社にいるとあまり役に立たないですが,これもサービスを作る上でユーザの想定や導入の仕方など参考にできる部分は多かった気がします デザイナにバージョン管理(subversion)を使ってもらうために人柱を建てた - LAPISLAZULI H

    退職しました - LAPISLAZULI HILL#diary
  • 宮本茂氏の”ちゃぶ台返し”も…… ”『Wii Fit』誕生物語” - ファミ通.com

    ▲任天堂の情報開発部の澤野貴夫氏。『Wii Fit』、バランスWiiボードの開発過程を細かく説明した。 2008年2月20日、アメリカのサンフランシスコで開催されているGDC 2008で、任天堂による”Wii Fit 家庭向けコンソールにおける革新的インターフェース”というセッションが行われた。登壇したのは、任天堂の宮茂氏と同じ部署にあたる情報開発部に所属する澤野貴夫氏。同氏は日で昨年12月に発売された『Wii Fit』の開発に携わった人物で、今回のセッションではバランスWiiボードやWii用ソフト『Wii Fit』の誕生秘話を語った。 『Wii Fit』は北米や欧州などでは未発売で、講演を聞きに来ているクリエーターたちのほとんどが欧米人ということもあり、日で放送されている『Wii Fit』のテレビCMを披露し、同ソフトの内容をおさらい。澤野氏は「日での発売から約2ヵ月半が経ち

  • B・ゲイツ氏:「MSがヤフーを必要とする理由」(前編)

    カリフォルニア州パロアルト発--引退を数カ月後に控えて、Bill Gates氏にはいろいろと言いたいことがあるようだ。 Microsoftの会長であるGates氏は、2008年7月に現在の職を辞して第一線から退き、以後は慈善活動に専念する予定だ。病気や貧困との闘いに思いをはせるGates氏だが、一方ではGoogleとの闘いにおいて、Microsoftのためにできることは何でもしようと試みている。そうしたGates氏の試みに最近加わったのが、400億ドルを超えるYahoo買収提案を、ウォールストリートの金融関係者だけでなく、同氏が注目しているYahoo関係者にも受け入れさせることだ。 Gates氏は米国時間2月19日、CNET News.comの取材に応えて、MicrosoftYahooの才能あるエンジニアをどれほど必要としているか、次期OS「Windows 7」はどうやってキーボードやマ

    B・ゲイツ氏:「MSがヤフーを必要とする理由」(前編)
  • デスクトップ百景 第五十四景:ないない尽くしのデスクトップ 斉藤のり子(dropdb)

    こんにちは、斉藤のり子(dropdb)と申します。普段はアフター5を楽しむOLとして働き、週末は友人や恋人と開発して新しいサービスを作っています。 これまでに「うわさメーカー」「IJIRY」「3lines.info」というサービスを作ってきました。「$ dropdb 人生」というブログもやっているのですが、技術的な話は1%未満で、2ちゃんねるネタ、自虐ネタが満載です。結婚したいです。 ■ これは黒い画像ですか? いいえ、これはデスクトップです。 これまでの連載でも、デスクトップに何も置かない主義の方をよく見かけますが、私こそ当に何もないです。 何もない理由はたった1つです。私が神経質だからです。壁紙は気が散るので黒背景。タスクバーも自動的に隠してごみ箱もない。ファイルは削除したら最後。なのでいつも慎重です。 もちろん実生活の机の上もノートパソコン以外に何も置きません。隣の人の物が私の机へ

  • サタデーにコードをフィーバーしてきました! : DSAS開発者の部屋

    先週の土曜日(2/16)にウノウさんで開催されたサタデーコードフィーバーというイベントに参加させて頂きました。普段は会社の自分の席でコードを書くことが多いわけですが、やはりメールが気になったりチャットが気になったりと様々な誘惑(?)があって思うように進まない事があります。まあ、家にいても会社にいても誘惑はそれぞれあるわけで、私にとってもっとも集中してコードが書ける環境は、実は通勤途中の電車の中だったりします。(ちなみに、先日公開したrepcachedの大半は電車の中で書いたというのは内緒です(笑) そんなわけで、気分をかえてウノウで趣味の開発してみませんか? のエントリを見た瞬間、迷わずメールを出していました。 ウノウさんといえばPHPというイメージが強かったので、Web系のエンジニアさんが集まると予想していましたが、実際にお話させて頂いた皆さんは当に多種多様で驚きました。「Cで正規表現

    サタデーにコードをフィーバーしてきました! : DSAS開発者の部屋
    cloned
    cloned 2008/02/22
  • 英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る

    Googleが世界中のあらゆる情報を整理したとしよう。すると、次に必要になるのは、その情報を自分の脳に効率的にインプットする手段だ。目の前にある膨大な情報も、自分のモノにできなければ有効活用できない。 では一体どうしたら、単なる情報を自らの財産たる知識に変えられるだろうか――。考え尽くした結果、セレゴ・ジャパンというベンチャー企業が一つのウェブサイトを生み出した。「iKnow!」である。 iKnow! は英語を学べるソーシャルネットワーキングサービスだ。英単語の学習「iKnow!」と、単語やフレーズを聴き取ってタイピングする「Dictation(ディクテーション)」などのメニューが無料で提供されており、仲間を作ってともに学習できるような工夫も施されている。サービス開始から約4カ月足らずで、すでにユーザー数は8万人を超えている。 人気の秘訣は豊富な学習コンテンツと、認知学に裏づけされた学習シ

    英語学習SNS「iKnow!」誕生の裏側--運営会社セレゴに迫る