タグ

moeに関するclonedのブックマーク (13)

  • 「萌え」と「恋愛」それぞれの嘘 - 烏蛇ノート

    久々に恋愛についてのお話です。 今回は宮台真司氏のこちらの記事について。 生身の人間関係には全体性があるの。たとえば性格や振る舞いにも肯定面と否定面とが表裏一体あって、それらが合わさって人格になってる。人間関係もそうで、不愉快なもの、不幸なもの…全てを含めて初めて現実のドラマが成り立つ。悲劇がドラマの不可欠の部品だと理解することが、全体性に開かれた態度なの。全体性を踏まえて理想を目指すのが来あるべき形だよ。ところが萌えにおける恋愛は全体性と何のつながりもない。「理想のコならこんな僕でも認めてくれる」って、現実にあり得ない「承認幻想」なの。 宮台氏の議論は非モテ界隈ではよくある「脱オタのすすめ」の一種であり、「萌えに逃避せずに現実(の恋愛)と向き合え」という論調です。「萌えに逃避している」と言われた側は当然反発するわけで、kagami氏のこの記事はこうした「反発」の分かりやすい例でしょう。

    「萌え」と「恋愛」それぞれの嘘 - 烏蛇ノート
  • 『海の家』,『幼馴染のプール開き』 - ~萌理賞開催~

    ~萌理賞開催~ 未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。テーマは「萌え」モチーフは「夏」で、200~800字程度の日語文章、またはラフな一枚絵を、回答で見せてください。 他人の創作物の紹介ではなく、完全書き下ろしでお願いします。誰かのコピペはポイント0&回答拒否のペナルティ。なお、投稿作品は私のブログへ転載することを予めご了承ください。 選考の基準として、少なくとも一人は美少女キャラが登場するのが最低条件です。 もちろん、回答にポイントを均等割振などというぬるいことはしません。最も優れた作品には少なくとも200ptを差し上げます。 その他の詳細はトラックバックの「萌え理論Blog」からご覧ください。

  • ITmedia D Games:戦うメイドはいかがでしょうか――「THE メイド服と機関銃」

    “機関銃を手に、謎のロボ軍団からご主人様を護る!” ありそうでなかったメイドゲーム、もといメイドスタイリッシュアクション「SIMPLE2000シリーズ Vol.1XX THE メイド服と機関銃」が、プレイステーション 2に登場する。発売予定日は2006年8月、価格は2100円(税込)。 作においてプレーヤーは、アサルトライフル、対戦車ライフル、ハンドガンなど、およそメイドとは結びつかないウェポンを駆使するメイドアンドロイド「ユウキ」となり、ユウキが仕える博士(ご主人様)からタイムマシンを奪った組織と戦い続けていくことなる。また、タイムマシンを奪った組織は過去へとワープする。ワープした先には、博士の少年時代の姿「マサキ」がいるため、ユウキは彼を守りながら、かつメイドの分を忘れずに戦うことになるのである。 ユウキ 博士(未来のマサキ)が装置の奪回のために開発した新型タイムマシンに、自身と過

    ITmedia D Games:戦うメイドはいかがでしょうか――「THE メイド服と機関銃」
  • ニャー速。 - 新ジャンル「なぞなぞ」

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 【ファンキー通信】ツンデレはもう古い!? 「素直シュール」が萌える理由 - ライブドアニュース

    「メイド」「ツンデレ」に続けとばかりに、新たな萌え属性が発見されている昨今。特に後者のツンデレは大人気で、先日、居酒屋で「べ、別にアンタのためにお酌してるんじゃないんだからね!」と言いながらお酌するOLさんを発見した。冗談なのか気なのか、真意は定かではないが、お酌されているオヤジの顔はデレデレであったぞ。 しかし、流行を追いかけるならばツンデレはもう古い。今、旬なのは素直でシュールな娘、略して「素直シュール」だ。新しい話題には事欠かない巨大掲示板「2ちゃんねる」内の「ニュース速報(VIP)板」で生み出されたこの属性、あまりの人気に「まとめサイト」が立ち上がるほどの熱狂ぶりである。ちょっと簡単に概要を説明すると、「高度な知性によって、自分の好きな男性に素直でシュールな手段で愛情表現をする。また、その反応を楽しむ性格」となるらしい。この場合の「シュールな手段」とは、「不明瞭及び不可解な言動、

    【ファンキー通信】ツンデレはもう古い!? 「素直シュール」が萌える理由 - ライブドアニュース
    cloned
    cloned 2006/05/10
  • 萌えるGoogle Maps [beta]

  • 投稿型掲示板「萌え速(β)」はじめますた - 萌え理論ブログ

    このブログのヘッダに(「ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS」みたいな)投稿型掲示板を設置してみました。投稿方法は簡単、はてなブックマークを使用して、「moesoku」タグ*1でブックマークするだけです。(ちなみにはてなの負荷対策のため、投稿はすぐには反映されません) 最近ブログのヘッダが長くて重い感じですが、宣伝のために目に付く上に置いてます。ご不便をお掛けしますが、サイドバーなり萌え理論Headlineなり萌え理論Newsなり、後で好きなところに置けるので大丈夫です。今回、はてなの機能だけでも工夫して使い倒せば、アイディア次第でけっこう色々できるのが分かって面白かったです。 毎日読んで頂いてる方のために思考の流れを整理すると、「ニュースサイトはどこらへんがおいしいのか」考えていて、おいしくないのは毎日更新に手間が掛かるからだろうと。で、自分でニュースをやってみてムダな繰り返しが多いことに気付い

    投稿型掲示板「萌え速(β)」はじめますた - 萌え理論ブログ
    cloned
    cloned 2006/05/04
  • 今日のイラスト(ラフ) - 萌え理論ブログ

    侍魂セイバー。何もかもが酷い。 ニュースサイトで絵も書いてるとかいうところは、大抵ろくなもんじゃないですが、ご多分に漏れず私も下手です。でも恥を捨てないとものはつくれないので、耐えることにします。あとついでに看板も作りました。これもひどいのですが、しばらくガマンしてください。ほんとに厨房ですいません。萌えない絵はどんな言説の前にも無力なのさ!

    今日のイラスト(ラフ) - 萌え理論ブログ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新説グリム童話 「本当は萌えるグリム童話」発売 - アキバBlog

    電波男・電波大戦・萌える男などの著者田透氏の当は萌えるグリム童話【AA】が、25日にはアキバのいくつかのショップで販売されていた。 表紙イラストを今泉昭彦氏が描かれた赤ずきんちゃん?の『当は萌えるグリム童話』は、田透氏がグリム童話を新解釈して書き下ろし、解説を付けたもの。 収録されているのは、白雪姫・シンデレラ・いばら姫・ヘンゼルとグレーテル・赤ずきんなど12編で、ワニブックスの書籍紹介では、『グリム兄弟の古典をアキバ風に解釈し、新たな世界を繰り広げる』、コミックGUMの紹介は、『この新説「グリム童話」を読めば、あなたも古典に萌えを見出すハズ!?』と謳われている。 当は萌えるグリム童話【AA】のオビでは、『白雪姫は天然』、『シンデレラはメガネっ子』があり、白雪姫『狙われても狙われてもウカツさを失わない天然娘』、ヘンゼルとグレーテル『愛する妹のために全てを捧げる男』、オオカミと7匹

  • 「メイド交響楽団」が登場

    メイド喫茶に、メイドマッサージ、メイド献血……メイドの名のつくサービスが世間にあふれているが、「東京国際アニメフェア2006」(3月26日まで、東京ビッグサイト)で、また新たな“メイドサービス”に出会った。その名も「東京メイド交響楽団」。メイド服姿で演奏してくれる楽団だ。 都内の音大生を中心に、昨年冬に結成された。ピアノ&ボーカルのみみさん(20)は、名前に合わせ、ネコミミとしっぽ付きの衣装で演奏する。チェロの紫苑さん(20)は、エヴァンゲリオン好きの音大生だ。 「タイタニックの楽団を作りたいんです」と、発起人で裏方仕事を担当しているという金井雅史さんは語る。沈没した豪華客船・タイタニック号に乗っていた楽団のように、メイド服が似合うステージで優雅に演奏するのが理想。みみさんは「船が沈没する時も、ずっと演奏し続けたい」といい、タイタニック楽団の悲劇的な運命にもあこがれているようだ。 ブースに

    「メイド交響楽団」が登場
  • 【ファンキー通信】タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!? - ライブドアニュース

    客とウェイトレスがメイドと主人という設定の「メイド喫茶」はすっかりおなじみだ。今じゃ秋葉原から離れた横浜にもオープンし、その勢いはノンストップ。ところが男性が「萌え〜」と感じるのは、ただひたすら奉仕してくれるメイドさんだけではないらしい。 萌え業界の新たな属性「ツンデレ」も、オタッキーな男性を中心に今、大人気だという。・・・ツンデレって何よ? という人のためにレッツおさらい。簡単に言えば、普段はツンツンとそっけない態度や発言をするくせに、2人になるとデレデレと甘えてくるキャラクターのこと。「ご主人さま〜」といつも甘い声で仕えてくれるメイドとは、正反対のキャラクターというわけだ。アニメのキャラクターには、このツンデレが意外と多く、メイドと人気を二分している、との声も上がっているほど。 そんな中、男性諸君の「キャラもいいけどリアルツンデレに会いたい」という声に応え、あの妹系カフェ「NAGOMI

    【ファンキー通信】タメ口、暴言の接客もなんのその! ツンデレカフェ登場!? - ライブドアニュース
  • asahi.com:「人生ゲーム」も「脱お金」 米製造元、新版発売へ

  • 1