タグ

2015年11月30日のブックマーク (12件)

  • 水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」

    漫画家の水木しげるさんが11月30日に亡くなったことについて(関連記事)、Twitterでは漫画家をはじめ多くの人々が弔意を表明。水木さんが遺した格言・名言に思いをはせるツイートが相次いでいます。 水木しげるさん(画像は水木プロダクションの公式Twitterアカウントより) 過酷なイメージがともなう漫画家という職業ですが、水木さんは睡眠を大切にしながら数々の功績を残し、93歳の長寿をまっとうしました。そこで注目を集めている水木作品が、展覧会「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」へ特別寄稿された2ページ漫画睡眠のチカラ」。徹夜続きの手塚・石ノ森両氏に対し水木さんが「自分はどんなに忙しくても十時間は寝ています」「睡眠をバカにしちゃあいけませんョ」「眠っている時間分だけ長生きするんです 幸せなんかも“睡眠力”から湧いてくる」と主張する内容です。 「3月のライオン」の漫画家・羽海野チカさ

    水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」
    cloq
    cloq 2015/11/30
    ますむらひろし先生のツイートいいな…
  • 著名人が亡くなる度に反応する奴がムカつく

    確かに現役の人が急死とか、熱烈なファンだった人が反応するのは分かる。 ただ、俺はここからも影響受けていたんだよね。的な感じがするツイートする奴らがムカつく。 人の死を自分のファッションとして扱うなと。 そして、現役から退いている人の死なんて、生物学的な死ではあるが、人間的には引退した時点で死んでいるので お前らに何も関係ないだろうと思う。

    著名人が亡くなる度に反応する奴がムカつく
    cloq
    cloq 2015/11/30
    スナック感覚なご冥福ツイート的なるものに対する批判は分からないでもないけど、増田がその乱暴さで増田に「何も関係ない」人を傷つけていないか心配だなあ
  • 【対談】呉智英×南伸坊による水木しげる論(『ガロ』より)

    呉智英:やっぱり一番ヘンなのは水木さんだよ。普通会話って順序よく一、二、三、ってくるでしょ。でもあの人の場合はそうじゃない、もう自分しかないからさ(笑)。オレ、どうしたらこういう質問がでるのか、と思ったのはさ、三島由紀夫の事件の後、決行の前日、楯の会の会員たちと衆道のちぎりをしたので、三島と他の会員の肛門から精液が検出されたという噂ですよ、と言う話をしたの。 で、普通は「えっ、ホントかっ」とかそういう言葉が出るでしょ。でも、水木さんは「それで、キモチいいんですか」っていうんだよ(大爆笑)。普通質問ってそんな方向にいかないじゃない。もうベクトルが全然違う方向に行っちゃっている(笑) 同じような話でさ、74、5年のころね。死んだ戦友が眠る場所に行って酒を注いだりしたわけ。でさ、水木さんは「戦争を体験した人が皆、よく戦場跡に行ったりするけど、なんでそこに行くのか自分はよくわからんかったですよ。で

    【対談】呉智英×南伸坊による水木しげる論(『ガロ』より)
    cloq
    cloq 2015/11/30
    いいなあ…餓死…愉快…いい…
  • 妖怪好きさんにおすすめな小説厳選12選|花梨ごブログ

    妖怪やそれにまつわるお話、化け物、鬼、異能、不思議、謎などを扱っている私の好きなおもしろい小説の数々を紹介します。まだまだ続いている小説や完結している小説などいろいろあります。ランキング形式ではなく順不同です。それぞれにそれぞれの魅力でおもしろいです。単行や文庫のサイズもいろいろです。読みきりではなくシリーズ物ばかりです。 当は12冊だけではなくもっといろいろおすすめしたかったんですが、文字数制限にひっかかっちゃいました。泣く泣く文章も冊数も削りました。もうの題名だけをずらずらっと書いた方がいいんだろうか(笑)それとも第2弾を書こうか検討中です。

    妖怪好きさんにおすすめな小説厳選12選|花梨ごブログ
    cloq
    cloq 2015/11/30
    わあい妖魔夜行 あかり妖魔夜行大好き(書いてない)
  • 良田胡蝶さんが普段の作業着姿を披露している今回のポスターよりも「ゴム..

    良田胡蝶さんが普段の作業着姿を披露している今回のポスターよりも「ゴムをつけた時のたまごです」というキャッチコピーのほうがよほどエロいことは自明であって要するに批判者はエロくもないものにエロさを見出して興奮している変態。

    良田胡蝶さんが普段の作業着姿を披露している今回のポスターよりも「ゴム..
    cloq
    cloq 2015/11/30
    ありゃ作中でそういうポスターを作りましたよってゆー挿絵だからなあ…とアニメ版を放送してるときのことを思い出した
  • しげると寂聴

    水木しげるの人望すげえな 政治に口を出し、若者をネタに金儲けする生臭坊主、瀬戸内寂聴とは大違いだな 出家者なのに世俗を捨てきれない醜悪さ

    しげると寂聴
    cloq
    cloq 2015/11/30
    人望があるとかないとかは関係ないケド、水木先生は印税の計算が超速かったという話好き
  • 「これは2ブクマで終わるような増田じゃない」

    これがわたしの力作の贈られた3番目にして最後のブクマでした。 この日浴びるように飲んだやけ酒は生涯で一番美味でした。 誰かこの気持に名前をつけて下さい。

    「これは2ブクマで終わるような増田じゃない」
    cloq
    cloq 2015/11/30
    名前はつけられるが3ブクマされるまで書かない
  • 同性愛者を「異常人間」と呼びたい人へ

    異性愛者は正常で、同性愛者は異常だ、と言う人がいる。当だろうか? なぜ異性愛者が正常なのかというと「人間は子孫を残すために生まれてきたからだ」と言う。 しかしその「ために」というのがどうにもアヤシイ。 その「ために」は何のための「ために」なのだろうか? 事実として、多くの人間には、種を残すための能のようなものが、遺伝子的にプログラミングされているらしい。 そう考えると、同性愛者というのは、プログラムの「バグ」のようなものにも見える。 「バグ=異常」。極めてシンプルな理屈だ。 しかしシンプルな理屈ほど、疑ってかからなければならない時もある。 ここで考えなければならないことは、「そのプログラムはなんの『ために』存在するのか?」ということではないだろうか。 なぜ種を残す能が存在するのか? そもそもなぜ人間は、あるいは生物は、その種を後世に残そうとするのか? 難しい問題である。無茶苦茶ムズカ

    同性愛者を「異常人間」と呼びたい人へ
    cloq
    cloq 2015/11/30
    「でも、もしも私の誕生が熱力学的奇跡なら――地球の全人類が残らず、奇跡的存在なんじゃないの?」「そうだ。地球上のあらゆる人間が奇跡だ」
  • 昨日の必殺仕事人

    縁切り寺を悪い奴らが乗っ取って、逃げ込んだ女を遊郭に売り飛ばしてて 拒んだり逃げ出したりしたら容赦なく殺してたって話なんだけど 悪者と結託してた女衒を殺す時の会話が 仕事人「女たちが待ってるぜ」 女衒「ど・・どこで・・?」 仕事人「地獄でだ!」グサー なんで被害者の女たちが地獄に行ってる前提なんだよ。可哀想すぎるだろ。

    昨日の必殺仕事人
    cloq
    cloq 2015/11/30
    地獄には女たちの怨念がおんねん
  • リア充界隈

    はてなはリア充界隈からの認知度ゼロだぞ ほんと閉じた狭い世界なんだな まあ俺は好きだけどな はてな

    リア充界隈
    cloq
    cloq 2015/11/30
    認知してよー認知ーねえ認知してよー
  • 水木しげる

    先生呼びが嫌だから水木さんって呼ぶんじゃなかったっけ?俺の勘違い?ツイートする

    cloq
    cloq 2015/11/30
    水木翁の「水木サン」は一人称だったよーな
  • 『美濃加茂市とエロキャラとのコラボに非難殺到』へのコメント

    環境型セクハラの防止とか長年かけて地道にやってきたことをここ10年くらいでオタクがぜんぶ台無しにしてしまった。時代が巻き戻ってるのはこれに限ったことじゃないけど。いろいろつらい。

    『美濃加茂市とエロキャラとのコラボに非難殺到』へのコメント
    cloq
    cloq 2015/11/30
    はいはい。オタクのせいオタクのせい