タグ

2016年3月10日のブックマーク (6件)

  • 気持ち悪い

    普段喋らない人がちょーっと話し掛けてくれただけで舞い上がって、自分童貞かよって ちょっとした事でドキドキして、話してると顔真っ赤になっちゃって、自分処女かよって そうやって分かりやすい対応してるから話し掛けてくれなくなるんだよ分かってるだろ もう当に嫌。なんでこんな些細な事で舞い上がったり落ち込んだりしなくちゃいけないんだよ。既婚者相手に好きかもとかあり得ないから。ちょっと好意持ってくれてる?とか既婚者なのにそんなのあり得ないから。 当に異性に対して免疫がなさ過ぎて嫌になる。バッカじゃないの??いい加減現実見ろって。後ろ姿を見る度に抱き着きたいなぁって思うのもやめろ。 こんな風にあの人を想うのは今日で最後だ。終わり、もうおしまい。そもそも始まってすらなかったんだから。

    気持ち悪い
    cloq
    cloq 2016/03/10
    本日の正しい匿名日記
  • 王道しか愛せない者の苦悩

    好きなミュージシャンは、ミスチル。 好きなゲームは、MOTHER2とクロノトリガー(どちらも続編はNO)。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きなポケモンは、ピカチュウとミュウツー。 好きなべ物は、ラーメンとからあげ。 好きな言語は、Common Lisp。 好きなおつまみは、枝豆。 好きな漫画は、スラムダンク。 好きな鉛筆は、三菱のハイユニ。 好きな小説家は、東野圭吾。 好きなエロ漫画家は、如月群真。 好きなスポーツは、サッカー。 どれもメジャーもメジャー、王道なものばっかりだ。 マイナーなものが好みの人が、正直うらやましい。 Rh-とか左利きみたいに、希少な人はそれだけでかっこいい。 それゆえに、気でマイナーなものが好きなんか?かっこつけたいだけなんかじゃないか?と思うこともある。 そう思っちゃうのも、自分が王道作品が好きだからなんだろうけど。

    王道しか愛せない者の苦悩
    cloq
    cloq 2016/03/10
    争え…戦って勝利した数だけおまえたちを愛してやる
  • なんで年寄はあんなにタッチパネルの扱いが下手なのか

    俺銀行員なんだけど 店に来る年寄に「ヘイそこの兄ちゃんちょっとATMの使い方教えてくれや」 みたいな感じでよく呼ばれるのね んでまあATMまでついてくんだけど 年寄ってだいたいATMのタッチパネルを液晶破壊したいんか? ってくらい強く、長く押すんだよ グリグリーって んで手の握り方もおかしい 人差し指だけピンと伸ばしてあとは強く握ってる やってみりゃわかるけどそんなやりかたすると人差し指以外の部分がパネルに触れてうまく反応しないわけよ 振込ともなるとすげー時間かかるわけ んで沸点の低い老人たちはすぐキレる なんだこのポンコツは!ってね ポンコツはおめーだよ そういえばうちの両親もタブレット買った当初はすげえ強く押してたな なんで年寄はタッチパネルの扱いがあんなに下手なんだろう 機械音痴とかそういうのとはまた別の問題な気がする

    なんで年寄はあんなにタッチパネルの扱いが下手なのか
    cloq
    cloq 2016/03/10
    10年前かそこらのタッチパネルって結構圧力かけないとなかなか反応してくれなかった記憶が
  • 増田にスパム対策入ってた。ワロス

    最近スパムが https:// www reddit com/49rqv1 みたいにスペース入れてるから試しに、ドット入れて普通のURLにもどして書き込んでみたら、書き込みがはじかれたわ。 増田って、もう改良されないと思ってた。

    増田にスパム対策入ってた。ワロス
    cloq
    cloq 2016/03/10
    スパマー=サンのアツイReddit推しに増田も苦笑い
  • 快感度はオナニー>セックスだよな?

    そう思わないか? お前らの意見を求む。全否定でもいい。

    快感度はオナニー>セックスだよな?
    cloq
    cloq 2016/03/10
    愛され続けて精通以来ユーザーの満足度連続No. 1
  • p値を計算したくなる検定の数々を試しにStanによるベイジアンモデリングで代替してみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    この記事は、やたらはてブを稼いでしまった前回の記事の続きです。 ASAのプレスリリース及び声明の中には、確かに「p値に依拠しない新たなアプローチの例」として予測値を重視するアプローチ*5、ベイジアンモデリング、決定理論的アプローチ*6およびfalse discovery rate*7といったものを用いるべき、という趣旨のコメントが入っています。とは言え、重回帰分析とか機械学習のような多変量モデリング(なおかつサンプルサイズも大きい)を伴うテーマならともかく、統計学的仮説検定のようなサンプルサイズも小さい(データも少ない)シチュエーションでどうやるんだよ的な疑問を持つ人も多いのではないかと。 そんなわけで、実際にそれっぽい各種検定の数々をStanによるベイジアンモデリングで代替してみたので、この記事ではその結果をつらつら紹介してみようと思います。テーマは前々回のこちらの記事の1節で取り上げた

    p値を計算したくなる検定の数々を試しにStanによるベイジアンモデリングで代替してみた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ