タグ

2018年12月11日のブックマーク (17件)

  • ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。

    この話題は何度も繰り返されていますが、みなさんはどう思っていますか? 蕎麦やラーメンはすすってべるのが正式と言いたい気持ちはわかります。 しかし、西洋文化も深く根ざしたこの平成の時代に音をたてて事をするのはどうかと思います。 そもそも時代をさかのぼっても、蕎麦などの麺類以外は音を立てずにべるのが常識です。 たくあんなどの漬物でさえ無音でべるほうが良いとされています。 蕎麦はすすってべたほうが風味を感じられて美味しいと言いますが、当にそう思っていますか? ラーメンもすすってべたほうが汁の味と風味を鼻の奥で感じられるといいますが、当にそうですか? 当にそうなんですかね、れんげに掬ってべたほうが明らかに優れていると思います。 すすってべる派の人は、郷に入っては郷に従えといつも言います。 もう時代は変わって音をたててべる人のほうが少なくなってきてることに気がついてほしいです

    ラーメンをすすって食べる人のことが大嫌いです。
    cloq
    cloq 2018/12/11
    増田がどこで暮らしてるか知らんけど、日本に居るんだったらさぞラーメン屋でラーメン食べづらいだろうな
  • このドラマ知りませんか?

    追記 かなり記憶違いが激しかったですが、いただいた情報からすると「世にも不思議なアメージング・ストーリー」の「感謝祭の御馳走(井戸の恩返し)」だと思います!ありがとうございます! 当時の自分は恐らく低学年以下の年齢だったので、夫婦や硬貨など肝心な部分を勘違いして記憶していたみたいです。 何度か家族にこのドラマの話を聞いているうちに記憶がごちゃ混ぜになってました。 話自体はうろ覚えだったのですが、こういう質問をするときはあやふやな断片情報を並べるより間違っていてもストーリーにする方が正解が出やすいっぽいので、無理やり整合性をつけてストーリーを書いてみました。 ありがとうございます!すごくスッキリしました!今度借りてみます! というか、スピルバーグ自身の監督エピソードもあり、イーストウッドやスコセッシも監督してるなどかなり豪華っぽいですねこのドラマ。普通に面白そう。 子供時代に見た海外のオムニ

    このドラマ知りませんか?
    cloq
    cloq 2018/12/11
  • ある男の娘に興味があって発狂している

    個人的に物凄く魅力がある。今すぐ結婚して一緒に寝たいのにできない。 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

    ある男の娘に興味があって発狂している
    cloq
    cloq 2018/12/11
    ある 男の娘 に興味があるのか。どの 男の娘 だよ
  • メガネをお互いにかけてるカップルに聞きたいんだけど

    キスってできるの?今後のために是非体験談聞きたい。

    メガネをお互いにかけてるカップルに聞きたいんだけど
    cloq
    cloq 2018/12/11
    俺がかけてるのはVRグラスだから平気
  • 消えゆくTSUTAYA

    近頃TSUTAYAが次々と閉店している。 思えば、自分の学生生活はTSUTAYAと共にあった。 中学生の頃、実家のCDラックに眠る音楽だけでは物足りなくなっていた。そんな時、頼りになったのがTSUTAYAだった。少ない小遣いでもCDレンタルのお陰でたくさんの音楽を聴くことができた。ネットで楽曲をダウンロードするようになっても、アルバムを丸々聴きたいことの方が多く、その際に利用するのがTSUTAYAだった。 高校生の頃は、帰宅途中にTSUTAYAに立ち寄ってジャンプを立ち読みして、その流れで漫画を買ったりレンタルしたりするのが日常だった。過去の名作も、気になる最新刊も、TSUTAYA無くしては読めなかった。TSUTAYAが無ければ、自分はここまで漫画好きになっていなかった。 大学生になって親元を離れ、一人暮らしをするようになった頃も、TSUTAYAに立ち寄って映画を借りるのが楽しみだった。友

    消えゆくTSUTAYA
    cloq
    cloq 2018/12/11
    本屋としてのツタヤはそんなに好きじゃないけど、やっぱりレンタルビデオ屋つったらツタヤだよなあ。どこに行ってもあったもの…
  • 専業主婦やらせたら奥さん可愛そうじゃない?

    離婚したり、お前が死んだらどうすんの? 生命保険だってたかだが数千万だろ? 年ってから就職活動すんのだって大変だろうし。 のためを思うなら専業主婦やらせてるのは絶対おかしいよ。

    専業主婦やらせたら奥さん可愛そうじゃない?
    cloq
    cloq 2018/12/11
    クリスタルメスを作って家族にお金を遺そう。ついでに雷酸水銀も作っておこう
  • 連れがデート中に消えた

    婚活中の女です。 先日街コンで知り合った男性から誘われ、 都内から鎌倉にちょっと遠出のデートに行くことになりました。 これまでその男性とは平日の仕事帰りに2回ほど飲みにいきました。 会話は成り立つし気は効くし、仕事も楽しんでるようで何の問題もなさそうでした。 可もなく不可もなく、普通の男性です。 付き合う前だとゆうのにスキンシップが多い(手を繋いだり髪の香りを嗅ぐ)のは気になりましたが、 無理にホテルに連れてこうとするわけでもなく、信用出来る相手かなと思っていました。 事件があったデート当日も問題なく待ち合わせし、電車の中でもそれなりに会話も弾んでいました。 前日には「明日は寒いかもだから着込んできてね」とか「ランチするレストランも予約済み」といった感じで 気配りのあるLINEが来てたのでこちらも気分が上がってました。 待ち合わせ場所にもわたしが先につき、服装もズレてなかったと思います。

    連れがデート中に消えた
    cloq
    cloq 2018/12/11
    “友人「時空が歪んでるのかもしれない」私「今2018年?」友人「2020年だよ」私「やめろや」”
  • 自虐とブスとお前

    cloq
    cloq 2018/12/11
    ごはんは美味しく食べれてますか?
  • お前はただの悪で

    cloq
    cloq 2018/12/11
    邪魅は魑魅の類なり 妖邪の悪氣なるべし
  • 「私これ嫌い!」のオタクとは仲が悪い

    あのとりあえず相手の好みを貶す所から始めるオタクは仲良くなれない。 自分の好きなものを貶されると発狂するくらい喚くのに他人のは平気で否定するんだよね。 だから、仲良くなりたいとも思わない。 でも、そういう奴ほど他人が仲良く話してる中に割り込んでくるんだけど、あれは何?相手にされない孤独感からの構ってちゃんスタイルなんだろうか。 貶さないで単純に好きな話を和気あいあいで語り合っていれば、仲良くなれるのにね。

    「私これ嫌い!」のオタクとは仲が悪い
    cloq
    cloq 2018/12/11
    どんなに嫌いな作品でも、なにかしら好きになれるところはあるものです
  • ざっくり過ぎる目標

    ニューヨークかサンフランシスコで スタジオの間取りの家に住みたい ニューヨークで「クソ寒い!!」「でも都会!!よく分からんけど先進的!!」とか言いたい サンフランシスコで「だいたい暖かい!!」「ヒッピー!!ハイテク!!」とか言いたい 必要資金は元より、一体ナニでビザ取る気なのかは知らんが、住みたい

    ざっくり過ぎる目標
    cloq
    cloq 2018/12/11
    このあいだワシントンDC行ってきたけど増田的な意味で住めそうにないところだと思いました(トイレなくてうんこ漏れそう)
  • 絵の練習をする時好きなキャラを描く人が基本的に多いが、私はその好きな..

    絵の練習をする時好きなキャラを描く人が基的に多いが、私はその好きなキャラが描けない。 理由としては、私にとって好きなキャラは基的に自分よりも上の存在。大げさな言い方をすると「聖なる存在」に値するような立場になる。 そのため、自分のような幼稚園児が書いたような絵で描くなんて失礼千万、何しろ自分の好きなキャラを自分で汚してしまうのが恐ろしすぎて描けない。 かといって、好きでもなければ嫌いでもないキャラはそもそも興味なくて見向きすらする気が無い。だからどちらにしろキャラの絵を元に練習する事が出来ない。 なのでいつも書くのは身の回りの無機物や風景しか描けない。 これ多分一生キャラクターの絵描けないか、もしくは上手くならないだろうな。もはや一種の呪いを自分自身にかけているようなもんだな。 こんな状況で自分の首絞めつつ、キャラ絵を上手くなりたいと思うんだから末転倒もいい所だよなぁ。

    絵の練習をする時好きなキャラを描く人が基本的に多いが、私はその好きな..
    cloq
    cloq 2018/12/11
    わかる。俺ももっと上手くなったら練習したい
  • 痴漢の刑罰を死刑にしよう

    は女性への扱いがまだまだひどいから、 女性の体と心をかってに触るような痴漢の糞野郎は死刑にしよう。 また、万が一に痴漢冤罪かけられた時は、こっちも容赦なく殺してやろうと思えるし。

    痴漢の刑罰を死刑にしよう
    cloq
    cloq 2018/12/11
    人殺しが大好きの人殺し人間に社会は厳しいぞ
  • 景気がいいと給料が上がると思っている人、大丈夫?

    労働者の給料が上がってないから今の好景気はまやかしだ、とか言うやついるけどさ、頭大丈夫? 何で景気が良くなると自動的に給料が上がると思ってんの? 景気の良し悪しと労働力が高く売れるかどうかは別の問題だから。 景気が良くても安く買えるものは安く買うでしょ? あなたの労働力が安いのは景気と関係ないんだけどな。別の原因があるんじゃない?

    景気がいいと給料が上がると思っている人、大丈夫?
    cloq
    cloq 2018/12/11
    ライフルで武装していれば景気とは無関係に給料は爆上がりしたはずだ。加憲して銃で武装する権利を憲法に加えようとしなかった政治が悪い
  • オタク=同類ではないんだよ

    最初に断っておきますが、この投稿には結構な偏見が含まれてます。 上下の立場に限らず、アニメや漫画趣味な人が身近にいる。というか、今頃の若者ならいわゆるオタク趣味を好きな人は多くいるだろう。パリピな感じのやつとかウェイとかも深夜アニメだとかみてる時代だ。そういうのを見る手段が簡単に取れたり、情報を知りやすいからだろうか。 だからこそ声はそこまで大きくしなくとも言いたいことがあるんだが、単純にオタク趣味だからってイコールでオタクでーす!ていうのやめてくれないかな!!?? いや、人からしたら深夜アニメ見て最近流行りの漫画読んでツイッターやってるから十分オタクだと主張するのかもしれないけど!!!!!! 違えんだよ!!!!いや、ほんと!違うの!!!!あんたのそれはただ漫画とかアニメが好きなだけ!!!!!野球観戦が好きな人とかとそんな変わんねえんだよ!!!!!!!いや、野球観戦のオタクもいるだろう

    オタク=同類ではないんだよ
    cloq
    cloq 2018/12/11
    不安になる
  • なんでオタクって話長いの?

    すごいよね。

    なんでオタクって話長いの?
    cloq
    cloq 2018/12/11
    フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
  • 聖闘士星矢のメイン青銅5人の内誰か一人女性化させるとしたら誰にするべきか問題: 不倒城

    shinzaki / しんざき RT @miyamo_7: Netflixアニメ「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」のストーリーエディター&ヘッドライターを務めるEugene Sonさんが、作でアンドロメダ瞬の性別を女性に変更した件についてTwitterで解説したのをざっくり翻訳。意… at 12/09 12:41 勿論この件自体色々と論点はありまして、「30年前の歴史作の根設定を今更変えないといけない程、「メインキャラに男しかいない」というのは問題なのか」とか、「じゃあメインキャラに女性しかいない作品も同じように問題なのか」とか、「じゃあセーラームーンの誰かひとりが男性化するとか一体誰が得するんだ(得する人もいるかも知れないが)」とか、「女性聖闘士が仮面の下の素顔見られた時の掟設定の問題どうすんだ」とか、様々に複雑な話を孕んでいると思うんですよ。

    cloq
    cloq 2018/12/11
    はっきり言ってそれしか選択肢がないかのように言うのは詐欺師の常套句