2011年9月17日のブックマーク (11件)

  • Bloomberg.com

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    「現実的な」金額の資本によって大規模な評価損やデフォルトに備えることは不可能だと指摘
  • 政府と国会は東京電力を全くコントロールできていない。国の指示に従わない東電は法的整理するしかない。 | 晴耕雨読

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    「核物質防護上」問題のある情報を一民間企業が独占するなどあり得ない。国の指示に従わない東電は法的整理するしかない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    15、16日の2日間で辞表を出したのは1万人以上。政府が財政緊縮策の一環として公務員の退職金や年金のカットなどを打ち出しているためで、もらえるうちにできるだけ多く受け取ろうという算段
  • 東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家

    野田内閣発足当日の9月2日、菅政権が衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出した東京電力の「事故時運転操作手順書」は、「秘密情報」を理由に全12ページのほとんどが黒く塗り潰されていた。 さらに同委員会理事会に追加提出された「シビア・アクシデント(深刻な事故)」対応の手順書も、やはり文書(A4判3枚)の大半が黒塗りされていた上に、理事たちの閲覧後に東電によって回収された。 これらの文書には一つの重大な疑惑がある。東芝で30年間、原子炉の設計や安全解析に携わり、事故以降、誌で冷静な分析を述べてきた吉岡律夫氏の指摘を聞く。 「事故対応マニュアルは基的にメーカーが作成する。原発の建設申請書には30ケース程度の起こりうる事故が列記され、マニュアルには事故ごとに操作手順が定められているからファイル数十冊分になります。 もう一つのシビア・アクシデント手順書は東電が2003年に作成したとされて

    東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    「電力会社は運転員のトレーニングを共同で行なっており、操作手順書を共有している。そこに重大な企業秘密があるとは考えにくい。その点からも、黒塗りの理由が“杜撰な内容が明らかになるのを恐れたから”と考えら
  • http://2chnewslogs.blog.fc2.com/blog-entry-283.html

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    なぜ東電にデモしないのはどうして? 美しい日本に放射能が降り注ぐより、テレビや反韓流のが大切か?
  • 9月6日付朝日新聞「東電 15%値上げ検討」について|TEPCOニュース|東京電力

    9月6日付朝日新聞「東電 15%値上げ検討」について 平成23年9月6日 東京電力株式会社 9月6日付朝日新聞において「東電 15%値上げ検討」との報道がなされておりますが、こうした事実はございません。 当社は、現在、福島第一原子力発電所の事故の収束に向け、全力で取り組んでいるところであり、料金改定について言及できる段階ではございません。 このたびの原子力発電所にかかわる事故により、広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしていることを、心より深くお詫び申し上げます。 以 上

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    朝日新聞において「東電 15%値上げ検討」との報道がなされておりますが、こうした事実はございません
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、来春から15%値上げ検討「火力発電増やすため」 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力が来春から15%程度の電気料金の値上げを検討していることがわかった。福島第一・第二原子力発電所は事故などの影響で今後も停止が見込まれ、代わりに火力発電を増やすことが理由。仮に15%値上げなら、標準家庭で月7千円弱の電気料金が、1千円ほど増える。  電気料金は毎月、燃料費調整制度で原油価格や為替の変動を自動的に反映している。今回は、これとは別の格改定となる。値上げに必要な経済産業相の認可には公聴会の審査などで数カ月かかる。  東電は従来、発電電力量の3割ほどを原発に頼ってきた。これが福島第一・第二の停止で、当面はほぼ半減が見込まれる。その分は液化天然ガス(LNG)の火力発電を中心に増やさざるを得ない。燃料費の増加分は年1兆円規模とされ、値上げは避けられないと判断した模様だ。  ただ、値上げには企業や家庭に抵抗感が強く、政府は前提として東電

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    仮に15%値上げなら、標準家庭で月7千円弱の電気料金が、1千円ほど増える
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の賞与回復「認められない」 調査委 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を元に戻そうとしている問題で、政府の第三者機関「東電に関する経営・財務調査委員会」は14日の非公式会合で、「15年度に賞与水準を回復することは認められない」との考えで一致した。  15%という電気料金の値上げ幅についても、委員から批判的な声があった。ただ、値上げの理由としている火力発電所の燃料費の増加が、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の行方に左右されるなど見通しが不透明なため、是非の判断は先送りした。  東電は賠償や事故対応の費用を捻出するリストラの一環として、7月から一般社員の賃金の5%、賞与の5割を削減中。賃金カットは賠償が終わるまで続ける方針だ。ただ、原発事故の収束や電力供給にあたる社員の士気を保つため、さらなる給与水準のリストラについては否定的な声もある。(福田

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    東京電力が来年度から3年間の電気料金の値上げ終了後に、半減中の一般社員の賞与水準を元に戻そうとしている問題
  • 九州電力:漁連負債7億円、肩代わり プルサーマル開始時期--佐賀・玄海町 - 毎日jp(毎日新聞)

    九州電力が玄海原発(佐賀県玄海町)の地元13漁協が加盟する佐賀県玄海漁連に対し、加盟漁協と漁連が抱える負債7億円の返済を肩代わりしていたことが分かった。肩代わりは漁連側が要請し、09年度に始まった。九電も「玄海原発の安全運転に対する長年の協力を踏まえ協力した」と認めているが、公表していなかった。09年には玄海原発で全国初のプルサーマル発電が始まった。電力会社による立地地域への不明朗な懐柔策と、原発マネーに依存する漁連のもたれあいが浮き彫りになった。 玄海漁連などによると、漁連が九電に肩代わりを依頼したのは09年5月。九電は、各漁協や漁連が過去約10年間に水産関連施設を新設・改修した際の借入金などのうち最大7億円分の肩代わりを約束した。名目は「地元の水産振興のため」で、期間は09年度から3年間とした。肩代わりは09、10年度の2年間で既に4億6000万円に上っている。漁連体と加盟13漁協で

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    九州電力が玄海原発の地元13漁協が加盟する佐賀県玄海漁連に対し、加盟漁協と漁連が抱える負債7億円の返済を肩代わりしていた
  • asahi.com(朝日新聞社):原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故で周辺住民が飛散した放射性ヨウ素を吸い込んだ場合の甲状腺の被曝(ひばく)は、健康被害を予防する安定ヨウ素剤を飲むべきレベルだった可能性があることが、27日、埼玉県で開かれた放射線事故医療研究会で指摘された。  今回、政府は原発周辺住民にヨウ素剤の服用を指示しなかった。しかし研究会では、原子力安全委員会の助言組織メンバー、鈴木元・国際医療福祉大クリニック院長が「当時の周辺住民の外部被曝の検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」と指摘した。  3月17、18日に福島県で実施された住民の外部被曝検査の数値を計算すると、4割が安定ヨウ素剤を飲む基準を超えていた恐れがあるという。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    「当時の周辺住民の外部被曝の検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」
  • 枝野経産相、電気値上げ「コストカットが前提」 今冬の電力制限「産業に無理かけない」 - 日本経済新聞

    枝野幸男経済産業相は15日の日経済新聞などとのインタビューで、東京電力が電気料金の引き上げを検討していることについて「(東電に関する経営・財務調査委員会が進める)資産査定を踏まえたコストカットがなされることが前提。それがなされない限り、値上げのハンコを押すつもりはない」との考えを示した。官民で設立した原子力損害賠償支援機構が東電を資金支援する際、銀行がどんな協力をすべきかを巡っては「一義的に

    枝野経産相、電気値上げ「コストカットが前提」 今冬の電力制限「産業に無理かけない」 - 日本経済新聞
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2011/09/17
    経団連の米倉弘昌会長が経産相に「もっと経済の勉強をしたほうがいい」と注文をつけたことには「上から目線ですね」と不快感