2012年1月8日のブックマーク (13件)

  • ハルマゲドンと「グレートリセット」という願望:日経ビジネスオンライン

    2週間休むと、身も心もすっかり緊張がほぐれる。別世界で暮らしているみたいだ。だから、休暇が終わった後、俗世間に戻ってくるのに難儀する。毎度同じだ。夏休み明けにいきなり登園拒否をはじめて、そのまま中退してしまった幼稚園の頃から、私の基的な部分は変わっていないのかもしれない。 来の私は、別天地に暮らすべく生まれついた人間だ。休みの方に適性がある。とはいえ、働かないと生きていけない。カネの話をしているのではない。働くことが人間を作り、人間の労働が世界を世界たらしめているということだ。だから、私が仕事を始めないと日の新年が始まらない……と、それぐらいの絵空事を持ってこないと正月というパラレルワールドから帰還するミッションはうまく着地できないわけです。うむ。要らぬ前置きだった。でも、読者には不要でも、私には必要だったのだ。そう思って読み飛ばしてください。ここまではお正月のご挨拶。次の行から20

    ハルマゲドンと「グレートリセット」という願望:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    オウムの言っていたハルマゲドンは、終末思想である以上に、自分たちが世界の根本を組み替えるという、グレート・リセットを含んでいた
  • http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    個人情報の収集に透明性を持たせる。 プライバシー保護のレベルをユーザーが選択できるようにする。
  • 【福島県】政府、住民賠償「対象外」支援、全県民に”商品券”案 | SAVE CHILD

    12月23日の福島民報に気になる記事が出ています。財務省が新たな指針で自主避難の賠償対象外となった県民への現金給付に難色を示しているため、全県民一律の商品券で代替する案が浮上しているようです。しかも、利用は県内限定です。 以下は12月23日の福島民報より引用です。こちらの画像よりテキストにおこしました。画像が途中で切れているので、引用も途中までです。福島民報とそれ以外の報道各社を調べてみましたが、まだウェブ版にはこのニュースは出ていないようです。 全県民に商品券案 政府、住民賠償「対象外」支援 基金420億円充当か 東京電力福島第一原発事故に伴う文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の新たな指針で賠償の対象となった市町村が出ている問題で、枝野幸男経済産業相あ二十二日、原子力被害応急対策基金の活用を含めた新たな支援処置を年明けの早い段階に示す考えを表明した。佐藤雄平知事との会談で、要請に応えた

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    財務省が新たな指針で自主避難の賠償対象外となった県民への現金給付に難色を示しているため、全県民一律の商品券で代替する案が浮上
  • セシウム急上昇で報道なし。除染は意味なし。補償は商品券

    2012年1月8日日曜日 セシウム急上昇で報道なし。除染は意味なし。補償は商品券 Tweet 2012年1月1日以降、福島第一原発で再臨界していた可能性が高いということが徐々に明らかになっている。これは文部科学省が発表している「放射線モニタリング情報」の情報で明らかになったものだ。 この中の2012年1月5日に公表された「定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第8報)」を見ると、1月2日になると、突如としてセシウム134とセシウム137が両方ともに数値が跳ね上がっているのである。 その跳ね上がり方が尋常ではなく、その1週間前までのデータと比べてみても5倍〜6倍の数値になっている。もちろん首都圏にもセシウムは降り注いだのだが、報道されなかった。 1月1日の地震で再臨界した? 2012年1月1日午後2時37分には、伊豆諸島の鳥島近海を震源とする地震が起きて福島県でも震度4〜5の地震が来

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    原発事故という未曾有の事故に対する補償が「商品券」であり、しかもそれは福島県でしか使えない
  • Android デベロッパー販売 / 配布契約書

    Google Play デベロッパー販売 / 配布契約 2024 年 2 月 5 日発効(アーカイブ版を表示) 1. 定義 「認定プロバイダ」 とは、Google Play を通じて対象端末のユーザーに販売した製品に対する支払いをデベロッパーが受けるためのサービスを提供することを Google に承認された、Google 以外の第三者の事業体を意味します。 「ブランド表示」 とは、各当事者がその時点で所有して(またはライセンス許諾を受けて)いる各当事者の商品名、商標、サービスマーク、ロゴ、ドメイン名、およびその他のブランド識別表示を意味します。 「デベロッパー」 とは、契約の規定に従い、Google Play を通じて対象製品を販売 / 配布に供する個人または会社を意味します。 「デベロッパー アカウント」 とは、Google Play を通じたデベロッパーの対象製品の販売 / 配布に関

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    ユーザーからデベロッパーにユーザー名...または個人情報が提供される...場合、デベロッパーは、情報がデベロッパーの対象製品に提供されることをユーザーに認識させ、当該ユーザーについてプライバシーに関する法的に
  • 警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    まとめ:公式ストアで有償アプリを買うと... Google: 開発者に購入者の本名・メールアドレス・住所(町名まで)が漏れる。 Apple/MS: 開発者には売れた本数のみ。
  • オリンパス大勝利。東証がオリンパスを上場維持の方向で調整へ。

    2012.1.8 オリンパス大勝利。東証がオリンパスを上場維持の方向で調整へ。 Tweet 24コメント 1:初音みくそφ ★:2012/01/08(日) 07:17:41.56 ID:???0 オリンパス上場維持へ…東証、違約金求める方向 東京証券取引所は、有価証券報告書に虚偽の記載をしていたオリンパスの株式について、上場を維持する方向で調整に入った。月内にも最終決定する。 損失隠しが10年以上にわたるなど、オリンパスの社内体制に問題があることを投資家に周知した上で、違約金の支払いを求める方向で検討している。 東証で、企業の上場審査や市場の監視を行っている「自主規制法人」が、オリンパス経営陣など関係者からの聞き取り調査をほぼ終えた。月内にも臨時理事会を開き、上場維持を最終決定する。「上場廃止になれば、現在の株主が過大な責任を負う」(幹部)との判断もあるとみられる。 だが、株式上場のルール

    オリンパス大勝利。東証がオリンパスを上場維持の方向で調整へ。
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    1000万で数千億の粉飾を解決できるんだから、安いもん
  • 東電、国会議員をランク付けしてパー券購入 | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    東京電力は、自社や電力業界にとって重要な国会議員を上位ランク付けして、パーティー券を購入していた計10人が朝日新聞の取材で8日わかった。 2010年までの数年間の上位ランクは、自民党、麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日)の2氏。民主党は仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だったという。 民主党の3氏は現在では、比較的に東電に厳しい姿勢を示している。また、自民の石破氏は子息が東電に入社していることが判明している。 また、1回あたりの購入金額を政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えるなどして、表面化しないようにしていたという。さらに、東電の関連会社なども東電の紹介でパー券を購入していたという。 ◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    2010年までの数年間の上位ランクは、自民党、麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。民主党は仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏
  • iPad盗難…「探す」機能で犯人検挙 北九州【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    iPad盗難…「探す」機能で犯人検挙 北九州【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    北九州市小倉北区魚町のパチンコ店で1月6日にiPadが入ったバッグが盗難されたものの、所有者がiPad本体にインストールされている現在位置特定機能「iPadを探す」機能を使い犯人を検挙するに至った
  • シェア世界一のモバイルOSがブランド消滅に

    ノキアが今度出す新モバイルOSは「Symbian Belle」からSymbianを取って新名称「Nokia Belle」になります。このまま速やかにSymbianの安楽死を図る体制とも取れるわけですが、そのリブランディング発表の直後にこんな統計がリリースされました。 2011年1月から12月のモバイルプラットフォーム世界シェア推移を記したグラフです。ご覧のようにSymbianは相変わらず世界シェアトップなんです。欧州・途上国での人気もあって前からシェアだけはあるのですが、販路は広くてもローエンド市場相手ではなかなか利益があがりにくいのも実情。そこが問題でもあります。 「Nokia Belle」としてOSは生き長らえても、これがSymbianのテコ入れ再生を図るためのリブランディングなのか、無言の死刑宣告なのか...その辺の見極めは難しいですね...。 ある意味、Symbian人気が長引けば

    シェア世界一のモバイルOSがブランド消滅に
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    「Nokia Belle」としてOSは生き長らえても、これがSymbianのテコ入れ再生を図るためのリブランディングなのか、無言の死刑宣告なのか...その辺の見極めは難しい
  • 警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    結局 住所氏名電話番号メアド から 住所(番地なし)氏名メアド が流れるようになっただけ
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    美術館の責任者は「ウイットに富んだ芸術的なハプニング」と好意的
  • ica-musu.me

    This domain may be for sale!

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/01/08
    問題なのはユーザーが同意しておらず、また知らないうちに個人情報を送られるということ