2012年10月7日のブックマーク (10件)

  • ジョブズ逝去から1年のアップル、iPhone5、地図アプリに想うこと - 週刊アスキー

    アップルファンから、「iPhone5がつまらない」、「iOS 6の地図機能には幻滅した」という話を耳にすることが多い。 うーん、そうかも知れない。 iPhone 5は2年ぶりのデザインリニューアルなのに、見たこともないような新機能を備えていない。事前のリーク情報でみた情報そのままだった、と言われれば、その通り。iOS6の地図については、ベータ版の段階から「当にきちんとした出来になるのか」と心配されていたが、やはり、多くの人にとって満足にはほど遠い出来になってしまった。 でも、だ。 「彼がいれば、iPhone5はもっと面白くなった」、「彼だったら、iOS6の地図をあんな状態で世に出すことはなかった」、「彼なら、地図の出来が悪くても謝ったりはしなかった」と言うのは、違うと思うのだ。 スティーブ・ジョブズはすごい人だった。iPhoneが出来たのは、確かに彼のこだわりがあったがゆえだろう。しかし

    ジョブズ逝去から1年のアップル、iPhone5、地図アプリに想うこと - 週刊アスキー
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    「iPod touchは、特に十代に人気がある。...しかも現在、それは『初めて使うカメラ』にもなっている。だからしっかり、カメラとして使えるようにしたい。カメラならストラップはいるよね」
  • マクドナルド、メニュー撤去で大混乱 レジ前で考え込む客増え「余計に時間かかる」と不評 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド、メニュー撤去で大混乱 レジ前で考え込む客増え「余計に時間かかる」と不評 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/10/07(日) 14:01:04.22 ID:???0 全国のマクドナルドで今月1日から、レジカウンターのメニュー表が撤去された。日マクドナルド広報は「レジにたどり着くまでにメニューを決めてもらい、待つストレスを軽減したい」とあくまで利用者に配慮した取り組みと説明。 レジ周りの混雑が解消されたのか検証するべく、紙が最初に訪れた東京・新宿区内の店舗では、確かにメニューがなくなっていた。「ボードに載っていない商品が知りたい」と店員に伝えると、下敷きサイズの縮小メニューを棚下から取り出して見せてくれた。 同社広報は「A4サイズのメニューはボードが見えづらい方のためです。ボードはスペースの関係で主力 や季節商品しか掲載できないが、カウンター

    マクドナルド、メニュー撤去で大混乱 レジ前で考え込む客増え「余計に時間かかる」と不評 : 痛いニュース(ノ∀`)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    「(ボードに載っている)バーガーが少なくて、これしか(商品が)ないのか 店員に尋ねた。こんなやりとりを客一人ひとりとしていたら、余計に時間がかかるのでは」
  • ソフトバンク版iPhone5の4G LTEが、ドコモのXiスマホで使えてしまった!? 驚きの報告が話題に – すまほん!!

    docomoのXiスマートフォンで、SoftBankの4G LTEが使えてしまったという人があらわれました。 情報元の^Hによると、用いたSIMと機種は、SB版iPhone5のnanoSIMと、GALAXY S3 SC-06D。大雑把には以下のような手順となります。 まず物理的な問題。nanoSIMをGALAXY S3などのXiスマートフォンで認識するには、nanoSIMアダプターを使って物理的なサイズを変更します。 次はソフトウェア的な問題。Xiスマートフォンであれば、ドコモショップで3150円の手数料で公式SIMロック解除を行う必要があります。 キャリア端末を普通に使うならともかく、今回は最初に必ずAPN設定が必要です。Apple公式サイトのSoftbank_jp_iPhone.ipccの中にあるoverrides_N41_N42.plistの中に、IDやPASSWORDが書かれていま

    ソフトバンク版iPhone5の4G LTEが、ドコモのXiスマホで使えてしまった!? 驚きの報告が話題に – すまほん!!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    docomoのXiスマートフォンで、SoftBankの4G LTEが使えてしまった
  • 『Minecraftクリエイター:Windows 8には大反対。皆、切り替えるのを止めて欲しい』

    Persson氏(Mojangの創設者の一人)は、Windows 8への痛烈な攻撃を開始した。 ツィートの中でPersson氏はフォロワーに語っている。: 「MSから、Windows 8向けのMinecraftを「保障する」ことをサポートしたいというメールが届いた。私はオープンなプラットフォームとしてのPCを台無しにするのを止めて欲しいと伝えた。 このツィートに対し、この記事(元記事)が書かれた時点でのリツィートは1,300を超えている。 「むしろMinecraftWindows8では一切プレイできないようにしたいくらいだ。そのままプレイきるようにではなく。いくらかの人々を、Windows 8に切り替えないよう説得することができるかもしれない。 Microsoftは、Windows 8に関する事項についてのコメントを拒否した。 NS:CVG http://www.computerandv

    『Minecraftクリエイター:Windows 8には大反対。皆、切り替えるのを止めて欲しい』
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    「「MSから、Windows 8向けのMinecraftを「保障する」ことをサポートしたいというメールが届いた。私はオープンなプラットフォームとしてのPCを台無しにするのを止めて欲しいと伝えた。」
  • はてなブログ

    2024/1月に読んだ 全くを読めなくなっていた。漫画ですらも。 買ってはみるものの、手にも取らず積読していた。 年末に、年間300冊を読んでいる方が、2023年で印象に残っているを紹介しているblogを読んだ。その中から1冊読みたいが見つかった。物理ではなく、電書だったら読…

    はてなブログ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    最近は、そんなセキュリティ企業とのトラブルばかりに時間を使うようになってしまいました。これはただの苦痛
  • Windows8 発売直前なのにニュース系にスレが全く絶たない件(´;ω;`) / CYBER LIFE 2CH

    1: マヌルネコ(兵庫県):2012/10/07(日) 08:22:59.52 ID:NxpvKLpE0 「Windows 8」発売直前のいまが買いどき! 高性能PCを底値で手に入れよう 【経済ニュース】 2012/10/03(水) 20:04 最新OS「Windows8」が10月26日に発売になる。直前の時期は現行OS「Windows7」搭載PCの価格が大幅に下がる。ハイスペックなPCを底値で手に入れる絶好の機会だ。 いましかない“買い”のポイントを紹介しよう。 ●高性能の夏モデルが底値で手に入る! 10月26日以降、最新OS「Windows8」を搭載したPCが新モデルとして、各社から続々と登場する。新OSの機能をすぐに使えるこれらのモデルは、最新の製品として価格が少し上昇するのが一般的だ。 しかし、発売の直前、旧OSを搭載したPCは、買い控えもあって価格が落ちる。過去にW

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    なぜこんなのを発売するのか疑問に思う。 デスクトップはデスクトップ。 タブレットはタブレット。 無理にタブレットインタフェースに合わせようとするから糞になる。
  • iOS6でgoogle mapとyoutubeを外した本当の理由

    渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru AppleMapサービスにあれこれ文句言っている人を多くみかけるが、別の視点を紹介したい。Mapはモバイル(スマホ)にとって検索と同じくらい重要なサービスである。インターネット=ウェブ=情報であり、だからこそ=検索 =Google最強となった。 2012-09-24 23:15:23 渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru 多くの人がモバイル・インターネット(スマホ)で検索同様に利用するのがMapである。なぜならリアル世界に生きていて日々移動するから。人が移動するその情報は、文字入力のクエリ同様、100年単位で見ればものすごく貴重なデータなのだ。検索をGoogleに支配され、 2012-09-24 23:16:47 渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru 行動履歴までもG

    iOS6でgoogle mapとyoutubeを外した本当の理由
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    Apple Mapに文句を言うなら、カーナビを支配していた日本メーカーがなぜスマホでナビゲーションサービスを支配できなかったのか、嘆くべきだ。クルマのナビは時間の問題で死ぬ。コンデジと同じ運命をたどる
  • Notch氏が『Minecraft』のWindows 8向け認証要請を拒否 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Notch氏が『Minecraft』のWindows 8向け認証要請を拒否 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    「協力するくらいならMinecraftをWin 8で動作しないようにしたいほど。そうすれば少数のユーザーをWin 8に乗りかえないように説得できるかもしれない」
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 Windows 8発売を巡るMicrosoftとPCメーカーの水面下の動きと懸念

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    MicrosoftとPCメーカーの足並みは本当に揃っているのかが心配
  • 2006年12月安倍首相「日本の原発で電源喪失はない」→2012年10月安倍総裁「福島は収束せず」 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    「おまえがいうな」の一言ですな 一応、出来事を時系列順に並べてみました。 衆議院の公式サイトから引用します。 2006年12月13日の共産党の吉井英勝参議院議員の質問 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm >巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 提出者 吉井英勝 >一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について >1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、 >停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。 >そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。 >また、実際

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2012/10/07
    安倍晋三が共産党の吉井英勝議員へ「復旧シナリオは考えていない」と答弁して 電源確保問題を放置したのが今の状況を作り出しているとも言える