2013年12月12日のブックマーク (3件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “キックバックの指示があったとしても、議員は守る”安倍派幹部の会計責任者が語る「政治とカネ」の実態【報道特集】 自民党の裏金問題では、現役議員が相次いで起訴され、派閥解散の動きにもつながりました。特捜部の聴取を…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2013/12/12
    万引きで摘発された高齢者は2万5800人余りで、過去最多となった去年に引き続き、高止まり
  • 「本業の向こう側で勝負をする」ということ - teruyastarはかく語りき

    このの一つの見方がまとめられてました。 Amazonはなぜを売るのか〜その戦略にビジネスを学ぶ : ライフハッカー[日版] http://www.lifehacker.jp/2012/11/121107book-to-read.html 1.よく知られた製品であること 2.市場が大きい 3.競走が激しい 4.仕入れが容易 5.販売数のデータベース作成が簡単 6.ディスカウントのチャンスがある 7.送料におけるメリットが大きい 8.オンラインの可能性が高い 僕は別の視点なんですが、業の向こう側で勝負をするというのが 未来を作っていくんじゃないかと。 Amazonは創業から数年大赤字でやっと危機を脱しても 利益率は普通の企業と変わらない5%前後で横ばい。 アマゾンドットコムの売上推移などをグラフ化してみる:Garbagenews.com http://www.garbagenews.n

    「本業の向こう側で勝負をする」ということ - teruyastarはかく語りき
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2013/12/12
    本業によるWeb1次問屋よりもその規模を活かした 中古販売のマーケットプレイス、 他のショップへ軒先の貸し出し、 ネットサーバー業務EC2、 Kindle、 出版業務 など、本業の向こう側が本当の高い利益率になるのでは
  • ではなぜ、質より量を作ってるタイプの社会人が質を生み出せないのか。 - teruyastarはかく語りき

    質より量に学ぶ - Radium Software http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080808/p1 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて「量」グループから提出されたものだったのだ。 略 「質」グループの生徒たちは,最高の作品を作り出すための理屈立てにばかり時間を費やしてしまい,結果的に質の高い作品を生み出すための技能を身に付けることができなかった。 同感。 でもひとつだけ気になるところがある。 スタジオジブリは、年に1も出せるかどうかしかつくってないのに そのクオリティは多作の他のアニメスタジオよりも高い。 ゲーム業界では、自転車操業でなんとか量を作ってはごまかして 結局つぶれてしまうところも多い。*1 他にもいろいろあると思うけど量が質に転化しない場合がある。 質を追い

    ではなぜ、質より量を作ってるタイプの社会人が質を生み出せないのか。 - teruyastarはかく語りき
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2013/12/12
    完璧な企画書とそれの決定権をもつ重役まで通す時間とコストでプロトタイプが作れちゃうんじゃないかと思う