2018年2月25日のブックマーク (11件)

  • いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)フェイスブック(FB)が、「いいね!」ボタンを設置した外部のウェブサイトを通じて、利用者の「個人情報」を大量に集めている。 「いいね!」の設置サイトを閲覧するとクリックしなくても自動的に端末情報などがFBに送られ、FBの保有する利用者登録情報と紐(ひも)づけされるためだ。「いいね!」は国内の公的機関や企業をはじめ、医療情報サイトなどにも設置されているが、こうした機能があることを認識しているサイトは少ない。専門家は個人情報保護法に抵触する可能性を指摘している。 FBの情報収集を巡っては今月、ベルギーの裁判所がプライバシー侵害を認定。FBは「海外では対応を検討しているが、日では予定はない」としている。 読売新聞がFBの「いいね!」「シェア」「ログイン」などの設置状況を調べたところ、1月末現在で全国上場企業の売上高トップ100社のうち半

    いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「FBは「現在は、自社の規約で説明している」としているが、利用者には、どのサイトに「いいね!」が置かれているか閲覧するまで分からず、閲覧するとその瞬間に情報が送信されるため、拒否できない状態」
  • スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ

    スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ 2018年3月27日をもちまして、 スポーツナビ 平昌オリンピック特集、パラリンピック特集の掲載を終了いたします。 これまでのご愛顧に対してスタッフ一同、心から御礼申し上げます。

    スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「結局は難しいショットを決め続けている人に五輪では勝たないといけない。ということは難しいショットを決める実力をつけなければいけない」
  • 東京新聞:裁量労働データ「時間取れず ずさんな調査に」 担当監督官が証言:政治(TOKYO Web)

    裁量労働制に関する厚生労働省調査に不適切なデータ処理があった問題で、調査に当たった労働基準監督官の男性が二十四日までの共同通信の取材に「一社当たりの調査時間を約一時間半とする内規に従ったが、(私の場合)十分な時間が取れなかった。結果的に調査がずさんになってしまった」と証言した。 この調査を巡っては、これまで不自然な数値が二百件以上見つかっているが、実際に担当した監督官が調査手法の不備を証言するのは初めて。全国約三百二十の労働基準監督署が一万一千五百七十五事業所を調査したが、不十分な調査の一端が浮かび上がった。 問題となっているのは「二〇一三年度労働時間等総合実態調査」。裁量制の拡大など働き方改革関連法案の一部は、この調査を踏まえた政府の審議会の議論を経て作成された。安倍晋三首相は全データの精査を指示しているが、調査全体の信頼性に疑義が生じれば法案そのものの正当性が問われかねない。

    東京新聞:裁量労働データ「時間取れず ずさんな調査に」 担当監督官が証言:政治(TOKYO Web)
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「内規で定められた約一時間半の間には、移動や報告書作成の時間も含まれ、調査には数十分しか割けなかった。一日で五社を回らなければならず、「まともに調べられなかった」」
  • 『働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞』へのコメント
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「労働力の乱獲、というウナギ絶滅案件に似た何か」
  • 阪大は入試ミス対応のために教職員に寄付をつのるべきでない|Colorless Green Ideas

    入試ミスの対応のために教職員に寄付をつのるのは、今後ミスを報告したくなくなるなどといった悪影響が考えられるため、やめるべきである。 はじめに 『毎日新聞』の報道によると、大阪大学が入試ミスに対応するために教職員に寄付をつのっているという [1] 。 このような手立てをとることは、教職員が今後ミスを報告したくなくなるなどといった悪影響が考えられるため、適切ではないと思う。 教職員寄付による基金 まずは、この寄付の話について知られていることをまとめてみよう。 阪大は、2017年に行われた入試の中で出題・採点のミスを犯し、2018年1月にその誤りを認め、新たに30人に追加合格を出すことになった [2] 。これにより、追加合格者の浪人中の予備校費用などを補償する必要が出てきたし、追加合格者が実際に転入学してきた場合は補講などをする必要が出てきた。『毎日新聞』の記事によると、追加合格者に対する補講や

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「ミスを減らすように努力することはできる。しかし、完全に無くせない以上、ミスが発覚したときにどう対応するかが大事になる」
  • そのとき、左右を問わず国論は一致したのだった。 - 「サルの論理」と「カニの信用」

    毎度毎度日経さんについて書いているが、たまには経済史的なことも書いてみよう。ググってもあまり出てこないたぐいの話である。ご存知のように経済学は実験ができない科学(?)なのだから、もっと歴史について知っておいた方がいい。 1929年、いわゆる「大恐慌」というやつが起きた。 そのとき、フランスには大量の金(ゴールドの方)が流れ込んできた。 1926年に金位制に復帰したフランスは、1新フラン=金65.5mgで兌換すると発表。これは実勢レートよりも9%ほど低いものだった。当時イギリスは「大英帝国の威信」から、やや高めのレートを設定しており、「フランスは諸外国にデフレを輸出している」と非難した。(ちなみに、日もイギリスと似たようなことをやってデフレに沈んでいる。石橋湛山は実勢より低いレートを主張したが、井上準之助と財界はそれを拒否した) フランスは金の過剰流入の批判をかわすため、貸借対照表におい

    そのとき、左右を問わず国論は一致したのだった。 - 「サルの論理」と「カニの信用」
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「誰もが内心では、平価を切り下げた方が経済が良くなる、と薄々気づいていた。しかし、右派は「国家の威信」を守るため、左派は「ブルジョアジーに打撃を与える」ため、それに反対していた」
  • 銅メダルだね!そだねー!とにかく明るいロコ・ソラーレが日本カーリング史上初の銅メダル獲得でいいと思うーの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    銅メダルだね!そだねー!とにかく明るいロコ・ソラーレが日カーリング史上初の銅メダル獲得でいいと思うーの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:平昌五輪ウィンタースポーツ 2018年02月25日00:00 負けてやらないことを考えていたら、相手が先に負けていた! 平昌五輪もいよいよ佳境。過去最高の個数のメダルを獲得する実り多い大会の最後に、日をパッと明るくする眩しい銅メダルが届きました。カーリング女子日本代表、ロコ・ソラーレ北見の日カーリング競技史上初のメダル獲得。事前にある程度メダル獲得の見込みを立てていた僕の想定でも、このメダルはカウント外でした。世界選手権・銀のチームへの敬意がないわけではありませんが、もし獲ることがあれば「サプライズ」だなと。 とにかく明るかったこのチーム。トリノ五輪以降、カーリングは少なからず明るく楽しいイメージを定着させてきましたが、その

    銅メダルだね!そだねー!とにかく明るいロコ・ソラーレが日本カーリング史上初の銅メダル獲得でいいと思うーの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「相手はきっとこうしてくるだろうけれど「やらせよう」。それはなかなか出てこないというか、普通は「やらせまい」とする」
  • 『「働き方改革関連法案は今国会で成立を」 公明 山口代表 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「平和の党という看板を捨てた次は福祉の党という看板も捨てるのか」
  • まさかの同着金となったボブスレー男子2人乗りを見て「やっぱり遅いのには絶対乗りたくないな」と改めて納得の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    まさかの同着金となったボブスレー男子2人乗りを見て「やっぱり遅いのには絶対乗りたくないな」と改めて納得の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ウィンタースポーツ平昌五輪 2018年02月20日12:30 ボブスレーは最後の最後までわからなかった! 熱戦つづく平昌五輪。19日は日勢のメダル獲得などの国内ビッグニュースはありませんでしたが、カーリング女子の準決勝進出への大きな1勝であったり、金メダル大命としていよいよ登場したスピードスケート女子チームパシュートであったり、決勝進出12人中日勢3名というスノーボード女子ビッグエアであったりと、歓喜への半歩とでも言うべき結果がつづいていました。 そんななか、ひっそりと競技が始まったのがボブスレー。日でボブスレーというと「あぁ、下町ボブスレーが…」「すみません下町が…」「下町がホントお騒がせしまして…」となってしまいます

    まさかの同着金となったボブスレー男子2人乗りを見て「やっぱり遅いのには絶対乗りたくないな」と改めて納得の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「ドイツ製のは買えないけど、ラトビア製のは買える!しかも速い!」
  • 『裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ』へのコメント
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「利益の最大化のためには手段を択ばない外道共の縛りを解くなというお話。「世界一企業が活動しやすい国」って大多数の国民には地獄でしかない」
  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2018/02/25
    「裁量労働制の適用前と適用後では、勤務実態には何ら変化がなかったのである。普通に朝は決められた時間に出社しなければならず、遅刻しようものなら偉い人から注意された」