ブックマーク / bob0524.hatenablog.com (71)

  • 旅するミニマリスト - 翡翠輝子の招福日記

    海外旅行でもスーツケースを使いません。 空港で預けると到着時に荷物が出てくるのを待たないといけないし、機内持ち込み可のサイズでも、後から乗ってきた人が荷物入れのスペースを探しているのを見ると気の毒になります。それに街中でスーツケースを引いているといかにも旅行者然としているから。ちょっと大きめのバッグなら、地元に溶け込んでいるみたいに見えるのか、外国でも道を聞かれることがよくあります。 自分の荷物は自分で運ぶ。筋力が衰えて人に運んでもらうようになったら、旅を卒業するタイミング。まだ老いを実感していないから、こんな傲慢なことを考えられるのでしょうか。 9月終わりからの7泊9日スペインの旅の荷物は、レスポートサックのボストンバッグ(ミディアム)と縦長のトートバッグの2つ。いずれも肩にかけられます。 サイズがわかりやすいように、ホテルに備えられていたファッション誌、クッションと撮ってみました。レス

    旅するミニマリスト - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/09
    海外旅行でこれはすごい!ミニマリストって便利な日本だからできるものと思ってました
  • 支出を最適化して旅に出る - 翡翠輝子の招福日記

    10月はほとんど自宅に落ち着いていませんでした。月初めはスペインにいて、それから島根と京都、神戸に。11月はJALの「どこかにマイル」で北海道がよく出るので、雪が積もるまえに、初冬の北海道を満喫してくる予定です。 頻繁に旅に出ていると交通費と宿泊費がかさみますが、私の場合は生きるための必要経費と割り切っています。 アメリカ投資について大いに参考になる三菱サラリーマンさん。先月、ついにセミリタイアを果たされたそうです。三菱サラリーマンさんから教わったことは、個別の銘柄ではなく「ぶれない姿勢」です。誰しもうらやむ一流企業を30歳にして退社するのは世間一般からすればもったいないことでしょうが、幸せの形は人それぞれ。万人が共通に求めるものはありません。 三菱サラリーマンさんは節約という言葉の代わりに「支出の最適化」を提唱しています。 freetonsha.com 私が取材する有名風水師も、「節約

    支出を最適化して旅に出る - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/11/04
    自分の楽しめる場所や好きなものにしっかりお金を出す、めりはりつけるのが幸せというものですよね♪
  • それぞれの物語を作ろう 神戸元町で易講座 - 翡翠輝子の招福日記

    夏瀬杏子さんのおかげで、神戸元町で易講座を開くことができました。 実家が神戸なので定期的に帰省していますが、いつも義務感だけで淡々と移動しています。その神戸でこういう機会に恵まれるとは! 地元神戸を始め、京都、奈良、三田と関西全域から参加者の方々が集まりました。天海玉紀さんも交流会から参加してくださり、一気ににぎやかになりました。 東京での易講座に参加された方もいらしたのですが、復習ということで易の初歩から始め、後半はそれぞれ占的に応じて易を立ててみました。 易は占術の中でもとっつきにくく、あまり人気がありませんが、じっくりと取り組めばこれほどおもしろいものはありません。 陰陽を6回重ねてできる六十四卦と6つの爻の組み合わせ。そこからオリジナルの物語を組み立てていくのです。「卦の名前を覚えるのが大変」とよく言われますが、初心者のうちはを見ながら解釈すればすむことだし、記憶力よりストーリー

    それぞれの物語を作ろう 神戸元町で易講座 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/30
    易はストーリーですよね。64卦のならび、変爻などをどう読み解くか。ここがすごく面白い部分なので僕も好きです♪
  • 死者を偲ぶ旅 - 翡翠輝子の招福日記

    3年ぶりに島根へ。 親友の優春翠の故郷に毎年のように通っていたのですが、日語教師の仕事に忙殺され間があいてしまいました。 今回は煌羅カンナも島根に来ました。彼女とはスポーツクラブ仲間のご近所さん。業がシナリオライターで副業占いというのが私と似ています。 6月の友永ヨーガ学院の断でばったり会いました。4年前に私の体験談を聞いて参加を決めたそうです。まさか知り合いが来ているとは思わず、びっくりしました。 bob0524.hatenablog.com 断は自ら望んで申し込むものの、空腹がつらくて「こんなこと、始めなければよかった」といつも後悔します。この会は、煌羅カンナが一緒だったから気がまぎれました。 共通の友人で急逝したTさんの話になりました。占いイベントのコーディネイターで、もともとは優春翠の友人です。煌羅カンナにも声をかけたところ、Tさんと意気投合。二人はかなり親しくなり多くの

    死者を偲ぶ旅 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/24
    「こんなことならはじめなければよかった」って思うこと、よくありますw でもやっちゃうんですよねー。
  • 蜃気楼の国に生きる ガルシア=マルケス『百年の孤独』 - 翡翠輝子の招福日記

    台風到来の日よりも、各地の被害が報じられるその後の日々のほうがいたたまれない気持ちになります。 ガルシア=マルケスの『百年の孤独』を手に取りました。降り続いて止まない雨からの連想です。再読にもかかわらず一気に読了。昼前から読み始め、休息も挟んで読み終わったのは翌日の午前1時を回っていました。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者: ガブリエルガルシア=マルケス,Gabriel Garc´ia M´arquez,鼓直 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2006/12/01 メディア: 単行 購入: 25人 クリック: 269回 この商品を含むブログ (277件) を見る 最初に読んだ時は、マジックリアリズムに幻惑され、物語の力に圧倒されたばかりだったのですが、今回は滅びゆくブエンディア一族の繰り返しのパターンが心に残りました。 アウレリャノ・ブエンディ

    蜃気楼の国に生きる ガルシア=マルケス『百年の孤独』 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/19
    長い歴史から見ると人間の存在そのものが空虚かもしれませんね
  • 今日と同じ日が続くとは限らない - 翡翠輝子の招福日記

    昨日(12日)は横浜で易の読み会の予定でしたが、台風19号のため中止に。とても外出できるような日ではありませんでした。そもそも電車が全部止まりましたから。 9日に「講座を決行したらどうなるか」で易を立てたら水雷屯(すいらんちゅん)の二爻。水に阻まれて進むことができません。主催者の夏瀬杏子さんも私もせっかくの機会だから来れる人だけでも決行しようかと相談していたのですが、中止やむなしです。 昨日は台風関連のニュースをちらちら見ながら、を読んだり録画したドラマを観て過ごしましたが、落ち着かない一日でした。 私が住んでいる阿佐谷は「谷」と地名にある通り、低い土地です。隣の荻窪も「窪」だから危なそう。2005年9月の集中豪雨では善福寺川があふれ2000世帯以上が浸水しました。そのため区は洪水対策に力を入れてきたようで、善福寺川緑地公園の地下には深さ27メートルの善福寺川貯水池が設置されました。区の

    今日と同じ日が続くとは限らない - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/16
    さすがに呂不韋に比べるとほとんどの人が平凡ですねw 奇貨居くべし(珍しいから買っておこう)の精神、好きです♪
  • カディスの赤い酒 - 翡翠輝子の招福日記

    スペイン7泊の旅。 マドリードを基点にスペイン鉄道で回ります。夫は風車の村、カンポ・デ・クリプターナで20年前にデジカメで写真を撮った子供たちに再会したいというので、ここは外せません。 そうなるとあと行ける街は2つぐらい。 バルセロナはオーバー・ツーリズム(観光公害)が叫ばれていて、旅行者に来てほしくないみたいだし、キリスト教の聖地であるサンティアゴ・デ・コンポステーラは歩いてピレネーを超え巡礼してこそ行く意味があるのでは。美の街として大人気のサン・セバスティアンは地図で見るとほとんどフランス文化圏。 最もスペインらしいのはアンダルシア地方。フラメンコや強い日差しに映える白い壁、ひまわり畑など日人が描くスペインのイメージに近いでしょう。 マドリードから南下してグラナダ、コルドバ、セビリア。ジブラルタルまで行ってモロッコに渡ることもできます。 旅で欲張るのは禁物。行き先を絞ろうと思って地

    カディスの赤い酒 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/12
    『カディスの赤い星』にちなんで、赤いオーブントースターか食洗器かな?おもしろいw
  • 楽しい没落の国、スペイン - 翡翠輝子の招福日記

    語教師を辞めて自由な時間ができたら、南米に行こうと考えていました。 一番行きたいのはコロンビア。生きる喜びを感じるズンバを発案したのはコロンビア人のダンサーだから。そして、愛読しているガルシア・マルケスの国だから。 しかし、南米は遠い。 直行便がないのでアメリカで乗り換えて、30時間以上かかります。隣国のベネズエラの政情が不安定だし、のこのこ観光旅行に行っていいものか。だったらアルゼンチンにしようか。JALの国際線を調べると、ブエノスアイレスまで片道10万円です。 ところが吉祥寺のスペイン料理店、ドス・ガトス(2匹の)で高森シェフと話しているうちに、スペインでいいんじゃないかという気になってきました。マドリードならJALで片道5万円だし。 バルセロナ・オリンピックが開催された1992年、スペイン特集の記事を書くことが多く、高森シェフに取材しました。同い年生まれで出身地も近いことから意

    楽しい没落の国、スペイン - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/08
    セルフレジでもたもたw うちの鍼灸院に来たお客様にもペイペイを使おうとしてもたもたしていた方がいました。コンビニのように列のできる場でやってしまうと大変なことになってたなと思いましたw
  • 何かを学ぶと、おまけがついてくる - 翡翠輝子の招福日記

    学校は嫌いだったけれど、新しいことを知るのは大好きでした。英語の単語暗記に嫌気がさしましたが、ボブ・ディランの曲がダイレクトに伝わってくることに感動し、英語を学びました。 東洋占術では、自分を生じる五行は母でもあり学びです。自分を充実させるためには学びは欠かせません。 学校を卒業して勉強から縁が切れたのに学ぶなんて勘弁してほしいという若い人は多いでしょう。それなら仕事恋愛に集中すればいいと思います。そして中年になり長い老後を前にして、もう一度学んでみてはどうでしょうか。義務教育ではないのですから、先生に強いられておもしろくないことを学ぶ必要もないし、試験の重圧もなく自分のペースで知的好奇心を満たせばいいのです。 欲の深い私は、社会人になってからの学びは金儲け優先でした。生まれた時代がよかったので正社員で就職できましたが、事務職のあまりの単調さに「これをずっと続けるだけ!」と3日で絶望しま

    何かを学ぶと、おまけがついてくる - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/10/02
    社会人になってからのほうが学びたい欲求は高まりますね
  • 「水のような心」と「サルの頭」 - 翡翠輝子の招福日記

    意志力が弱い。 深酒はやめようと何度も決意したのに、二日酔いで目覚める朝。 そして、ずるずる先延ばししている案件のリストを見るたびに、意志力の欠如にうんざりします。 意志力関係のの大元。 WILLPOWER 意志力の科学 作者: ロイ・バウマイスター,ジョン・ティアニー,渡会圭子 出版社/メーカー: インターシフト 発売日: 2013/04/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (18件) を見る 現在、アマゾンでは品切れ状態で、マーケットプレイスではかなりの高値。こういうこそ電子書籍にしてほしいものです。 意志力のもとになるエネルギーはグルコース(ブドウ糖)。甘い物や高たんぱくの品に含まれています。 なるほど。伊豆の断施設に行くと「断中は生産的なことをやろうと欲張らず、ただゴロゴロしていればいいんです」と言われますが、空腹では意志力が発揮できないからでしょう。友永ヨー

    「水のような心」と「サルの頭」 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/09/25
    意志力無くても行動をとれるように、ごく小さな行動を起こしてそれを毎日の日課にする。なんていうのもありますね。習慣づけるの大事だとか。でも難しい💦
  • 生と死の接点 映画『サウナのあるところ』 - 翡翠輝子の招福日記

    語教師時代のストレスを癒してくれたのがサウナでした。 週3日教えていたのですが、失敗続きで胃の痛くなる日々。月火水の勤務が終わって水曜日の夕方に行くサウナが心の支えでした。サウナの熱さと水風呂の冷たさを交互に繰り返していくうちに、細かいことはどうでもよくなってきます。 カウチサーフィンでフィンランドを渡り歩いた時も、さまざまなサウナを体験しました。一戸建ての家はもちろん、コンドミニアムなら曜日ごとに住民に割り振ったサウナがあります。ホテルにも大浴場ではなく大サウナがありました。フィンランド人にとってサウナはなくてはならない生活設備なのでしょう。 ヘルシンキ郊外に住む編集者エリカは夫と子供2人の4人暮らし。エリカの友人で日に興味があるというカップルと私のカウチサーフィン仲間のスザンヌを招いて、8人でホームパーティを開いた後、サウナタイムとなりました。まず女性5人が入り、そのあとに男性タ

    生と死の接点 映画『サウナのあるところ』 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/09/20
    サウナで出産とか大変そう・・・単に出産場所としてっていうならいいですけど暑かったらいやですね💦
  • 釜山の水風呂、平壌の冷麺 - 翡翠輝子の招福日記

    去年の5月、韓国の釜山に行きすっかり気に入りました。 便を選べば成田からJALで片道1万4000円。税金とサーチャージが加算されますが、運賃だけなら関西に行くのと変わりません。しかもマイルが貯まる。 また釜山に行こうと思っていたのに、このところの日韓関係で二の足を踏んでいます。釜山はソウルよりのんびりしていて、外国人にも親切でした。国と国の関係が悪くなったからといって、旅行者にいやがらせをするような人はそういるわけではないでしょう。行けば行ったで楽しく過ごせそうですが、もう少し状況が落ち着いてからのほうがいいのかと思ってしまいます。 釜山で泊まったホテルには大浴場がありました。海を見ながら入浴ができる上に水風呂もあります。温度管理もちょうどよく広々としていて、ここの水風呂に入るためだけでも釜山に行きたいと思わせるほどの極上の水風呂でした。 フィットネスクラブを併設しているので、地元の人も大

    釜山の水風呂、平壌の冷麺 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/09/16
    面白そうなところはどこでも行く行動力が素敵です
  • 積極的にあきらめる - 翡翠輝子の招福日記

    株はほとんど売り払い、アメリカ株にシフトしています。この8月、ニューヨーク市場はかなり荒れました。 アメリカ株をやるのに必要なのは、金融知識よりも胆力だと思います。 まずドル買いのタイミング。いつ買っても後悔しそう。90年半ば1ドル80円なんてタイミングでドルを買った人がうらやましい。しかし、私が子供の頃は1ドル360円の固定相場だったことを思えば、先のことは誰も予測できません。 経済記事を読んでいても「今後、1ドル140円になることもあるし、80円になる可能性もある」などとあり脱力しました。 先週の日経には「次の不況は予測不能」という大きな記事が載っていました。書いたのはフィナンシャル・タイムズの東京支局長。「次の世界的不況はいつ起きるかわからない。毎年流行するインフルエンザというより、新種の感染症が突然まん延する事態に近い」とのこと。 次の不況が起こってから買おうと目論んでいては、

    積極的にあきらめる - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/09/11
    投資は時間で利益を出すものだから難しいですよね。40代前半の僕は米株投資信託とJリート、ソフトバンク債に分散してます。
  • 3番目の扉はどこにある? - 翡翠輝子の招福日記

    「成功への抜け道」という占い師のアンチョコのような惹句に引かれてこのを読みました。 サードドア: 精神的資産のふやし方 作者: アレックスバナヤン,Alex Banayan,大田黒奉之 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2019/08/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 著者のアレックス・バナヤンによると、成功への扉はナイトクラブみたいに3つ用意されているそうです。 1番目の扉は一般向け。長い行列に並ばなくてはいけません。 2番目の扉はVIP専用。 そして3番目の扉はその存在を誰も教えてくれません。成功者はこの3番目の扉を使う。 各界の著名人がどうやって3番目の扉を見つけたかを無名の大学生が突撃インタビューで明らかにしようと悪戦苦闘する話です。 執筆の動機は「成功者がいかにしてキャリアの足がかりを作ったか知りたいのに、書いてあるがなかったから」。 自分が読

    3番目の扉はどこにある? - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/09/06
    けんすうさんも推薦してたサードドアという本、いい内容ですね♪
  • いつも心に「次の旅」を - 翡翠輝子の招福日記

    時間ができたのをいいことに、しょっちゅう旅しています。 できるだけ多く旅するために、必要以上のお金を使わないようにこころがけています。国内の旅は近場を除いてほとんどJALの「どこかにマイル」。そして、高額の入場料が必要な観光スポットはなるべく避け、地元の人でにぎわう居酒屋や銭湯を探訪。 こうした旅のスタイルについては、フィンランド人のマイヤちゃんとユハナ君から学びました。 bob0524.hatenablog.com もう一つの教えは旅先でお土産を買わないこと。アメリカ人のマイケルの教えです。旅先の衝動買いは失敗の確率が高いし、旅に出るたびにおみやげを配っていたら、きりがありません。 bob0524.hatenablog.com 人生は旅のようなもの。観光スポット巡りやお土産にわずらわされることなく、日常生活の延長として旅を楽しんでいます。 その結果、旅によって人生が好転しました。 東洋占

    いつも心に「次の旅」を - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/08/29
    火山旅ですねw 停滞すると蟲が沸きますから、動くの大事ですw
  • 誰でもすべり落ちてしまう 映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』 - 翡翠輝子の招福日記

    月800円でネットフリックスに加入してテレビ視聴がぐっと減りました。 おしきせで与えられるものより、自分で選んで観たい。そして、わざわざ映画館に出向いて観るのはおっくうだけど、気になっている映画が観られるのがうれしいところ。 『わたしは、ダニエル・ブレイク』もその一つです。 「わたしは、ダニエル・ブレイク」予告編 途中で観るのが苦しくなってきました。 舞台はイギリスのニュー・キャッスル。59歳の熟練した大工のダニエル・ブレイクは、心臓発作を起こし医師から仕事を止められます。 落ち目になったとはいえイギリスは「ゆりかごから墓場まで」の福祉国家。右翼が目の敵にする移民ではなく、ダニエル・ブレイクは生粋のイギリス人ですし、これまでちゃんと税金を払ってきました。だから雇用支援手当が出たのですが、継続手続きでダニエルは致命的なミスを犯します。 審査を担当するのは、外注されたアメリカの会社。医療と関係

    誰でもすべり落ちてしまう 映画『わたしは、ダニエル・ブレイク』 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/08/23
    役所の的外れな感じやたらいまわしは腹が立ちますね💦 それで支援を打ち切られたりしようものなら大変だ
  • ディラン先生からケネス先生へ - 翡翠輝子の招福日記

    NHKのETV「こころの時代」にケネス田中先生が登場しました。8月11日に再放送があり、ようやく観ることができました。 www4.nhk.or.jp ケネス田中先生は1947年、山口県生まれ。10歳の時に家族でサンフランシスコに移住しました。 日とはまったく異なるアメリカ社会では苦難の連続。お母さんがハワイ生まれの日系二世とはいえ、ケネス先生自身は英語がしゃべれず、周囲で何が起こっているのかまったくわからない状況が続いたそうです。経済的な困窮に加え、両親の不和もケネス少年を悩ませました。 「アメリカでは宗教を持たないといけない」と言われ、最初に行ったのがキリスト教の教会。 「神がすべてを作った」という教えにケネス少年は納得できません。 アメリカでの生活に苦しみ、「神が全知全能なら、なぜこんな問題だらけの現実があるのだろう」と疑問を感じたからです。 その後、13歳で仏教に出会います。一切皆

    ディラン先生からケネス先生へ - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/08/20
    神様は何でこんな生き物同士で食い合ったり争うような世の中をお作りになったのか。困ったもんです
  • 「ない仕事」を作る ウラナイ8発進 - 翡翠輝子の招福日記

    南阿佐ヶ谷のウラナイ・トナカイが閉店。 まついなつき先生は、お店という形でやりたいことをやりつくした感じなんでしょう。南阿佐ヶ谷に移転後、占い講座という場を与えてくださり、当にありがたく思っています。「教える」ことに目覚め、日語学校への就職につながったのですから。日語教師は卒業しましたが、3年間で得た人脈と体験は確実に私の人生を豊かにしています。 東洋占術を学び続けていますが、対面鑑定は自分に向いていないことがわかり封印しました。双方向スタイルの講座で知識を深めていくことは楽しいけれど、トナカイの閉店でそういう機会もなくなり、独学を続けていくんだろうと思っていたところ、天海玉紀さんから声がかかりました。 トナカイのDNAを引き継ぐ活動グループを結成。 タイミングがずれていたら、そんなの絶対無理だと思ったでしょう。日語学校の週3回の授業と業の原稿書きをこなすだけで精一杯の日々でした

    「ない仕事」を作る ウラナイ8発進 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/08/10
    無い仕事を作り上げてゆくのって面白いです♪ ビジネスモデルから作り上げるところがいいですね
  • 人生を軌道修正するバレットジャーナル - 翡翠輝子の招福日記

    なるべく物を減らしてすっきり暮らしたいと思っているのに、文房具のコレクションがやめられません。 主に集めるのは、ノートとペン、スタンプ、マスキングテープ。 手書きよりパソコンのほうが速いのに、手書きもやめられません。毎日のTO DO リストは、曜日ごとのダイカットメモに書き出して、終了したらスタンプを押します。 しかし、怠惰な癖は改まらず、先延ばしばかり。 やり方を変えなくてはいけないんじゃないかと思った時に読んだのがこのです。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 作者: ライダー・キャロル,栗木さつき 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2019/04/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 著者のライダー・キャロル氏は、子どもの頃に発達障害(学習障害)と診断され、学校の授業についていくのに苦労しました。そこで編み出したのが、ノートに書きな

    人生を軌道修正するバレットジャーナル - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/08/06
    いつまでも減らないTODOとかありますよねw ああいうのきちんと消化できるようになりたいと願いつつも今日もダラダラしてますw
  • 人はパンのみに生きるにあらず 映画『ニューヨーク公共図書館』 - 翡翠輝子の招福日記

    映画『ニューヨーク公共図書館』をようやく観ることができました。 神保町の岩波ホールでは連日、行列ができているとのことで、行く気になれませんでした。当日の朝、整理券を求めて窓口に並ぶという旧式システムで、ネット予約ができません。 4年前、フランスの修道院の映画『大いなる沈黙へ』を岩波ホールで観ようとしたのですが、朝一に行かなかったため、すべて売り切れていました。その後、新宿のシネマカリテで観ました。 bob0524.hatenablog.com 『ニューヨーク公共図書館』も岩波ホールの後、アップリンク吉祥寺で上映。ネットで座席を予約して出かけました。 それだけ観たかった映画なのに、タイトルを「ニューヨーク公立図書館」と誤解していました。Public Libraryだけど、公立ではなく私立の図書館。ニューヨーク市からの出資や民間からの寄付で運営されています。 ネットがこれだけ普及している時代に

    人はパンのみに生きるにあらず 映画『ニューヨーク公共図書館』 - 翡翠輝子の招福日記
    cloudsalon
    cloudsalon 2019/07/31
    図書館のドキュメンタリーって面白いですねw 毎日同じことの繰り返しかと思いきや3時間も楽しませる内容があるなんてすごいw