2016/02/22 GMOペパボでMySQL勉強会 * わりと前にやったやつ成分が多めです。 * Excel方眼紙のページがないのは仕様です。Read less
Translation of "Understanding the bin, sbin, usr/bin, usr/sbin split" Posted by midchildan on May 22, 2015 1969年、どのようにケン・トンプソンとデニス・リッチーはPDP-7でUnixを開発したか知っているだろうか。実は1971年に彼らは1.5MBのRK05ディスクパックを2つ搭載したPDP-11にアップグレードした。 彼らのOSが大きくなり、ルートファイルシステムとして使ってた1個目のディスクに収まりきらなくなったとき、保存しきれなくなったファイルは2個目のディスクに移した。このディスクにはもともとユーザーのホームディレクトリが保存されてたために /usr という名前でマウントされていた。こうして第二ディスクに /bin , /sbin , /lib , /tmp などOSのディレ
2016年1月に Git 2.7 がリリースされました。 色々なコマンドが増えたりしていますが、なかでも .gitignore に関する仕様追加が興味深かったのでまとめます。 .gitignore とは Git で管理したくないファイルを設定するためのファイルです。 たとえば .gitignore ファイルにこのように書いて置いておくと、 *.json /sample-folder 拡張子が .json のファイルと、 /sample-folder というフォルダ配下は Git で管理されなくなります(変更などがあっても無視される)。簡単ですね。 .gitignore の設定を、打ち消したい場合 ! 記法で、設定の打ち消しが可能です。 たとえばこう書くと、 *.json !required.json 拡張子が .json のファイルは無視されるのですが、 ! をつけた required.j
水道修理業者を探すためのポイント 「格安 水漏れ 修理」のような検索はしない 水漏れなどの水道修理業者を探すときに気をつけたいのは、あまりにも安い金額を提示している業者は候補から除外しましょう。 「格安 水漏れ 修理」などで検索すると、検索結果に「水漏れ修理500円〜」とか「基本料金280円〜」のような魅力的な金額を全面に出してくる業者が表示される場合がありますが、このような異常な安さをウリにしている水道修理業者には気をつけて下さい。 これらの業者が全て怪しい業者とは言わないですが、専門知識を備えた作業スタッフが家まで車で訪問して水道トラブルを直して数百円で終わるはずないですよね。必ずと言っていいほど基本料金以外に作業代金・出張費・見積費・キャンセル費というような名目で追加費用がかかります。 冷静になるとわかるのですが、水道トラブルで焦っている場合にはそのようなことも気づかなくなり、期待を
障害が起きたWebサービスは個人で運営しているサービスです。 2016年2月、障害から20日後にサービス再開しましたがアクティブユーザは以前の18%です。未だ回復の目処は立っていません。冗長化していないサーバがウイルス感染し、その後の対応も後手後手に回ってしまいました。 2016年1月末に起こるべくして起こった障害について記事にしてみました。ご迷惑をお掛けしてしまい本当に申し訳ありません。 ■ ユーザは、もう戻ってこない どんなウイルスに感染したのか SYNフラッド攻撃(SYN Flood Attack)を他のWebサイトに行うウイルスに感染して、確認していませんが他のサービスをSYNフラッド攻撃していたと思います。またウイルス感染時にサーバのsshdを書き換えられsshで接続できなくなりました。感染後にコンソールログインして書き換えられた醜い authorized_keys を見た時ゾッ
Webページのレイアウトの際に必須ともいえるCSS。簡単なページ構成でも小さなところで凝ったCSSのデザインがあるだけでぐっとデザインが引き締まります。 ですがイメージはあってもうまくコードにできない、あるいはできてももっと手軽にCSSを使いたいという人もいるのではないでしょうか。そんな人のためにあるのが、ジェネレーターサイトです。ビジュアルでわかりやすいGUIでデザインを選び、CSSコードを吐き出してくれる優れものです。 今回はその中でもまずはおさえておくと便利なCSSジェネレータサイトを7つご紹介します。 {CSS}Portal ページ内の「CSS Generators」から、ボックスシャドウ・ボタンなど様々なジェネレーターの選択ができます。選択した後各ページでCSSコードの作成ができます。 3D Ribbon Generator 様々な3Dリボンを作成できるジェネレーターサイトです。
管理人は自他共に認める漫画好きなのですが、最近は漫画雑誌だけでなくネット上に数多く公開されているWeb漫画というものもいろいろと読み漁っています。Web漫画を公開しているサイトはかなり多いのでそれらのサイトにいちいちアクセスして更新情報をチェックするのは時間と手間と労力がかかるので、できれば自分が読みたいWeb漫画が更新されたら教えてくれるようなサイトがあればいいなーとか思ったりしています。 そんなことを考えながらいろいろとググっていたら何やら「アンテナサイト」というものを作成すればそれが実現しそうなので、取り急ぎアンテナサイトの作り方について調べてみました。 無料Webサービスでアンテナサイトを作る レンタルサーバーを準備したりする必要もなく無料でアンテナサイトを作成(というよりレンタル?)することができるWebサービスがありました。ちなみにこの中では「カエル.me」が良さそうな感じです
count.jsoonとはcount.jsoonは、digitminimi社が開発したツイート数をカウントするサービスです。 Twitter本家が提供していたサービスが「count.json」という名称なので、それを文字って同様の機能を他社が提供している、という形になります。 count.jsoonの登録count.jsoonを利用するには、最初に簡単な登録作業が必要です。 まずは以下サイトにアクセスします。 widgetoon.js & count.jsoon | digitiminimi ▼集計対象サイトとメールアドレスを入力して「サイト登録」をクリック。 すると、「登録を受け付けました 」と記載された画面が表示されます。 登録完了まで最大24時間かかるらしく、完了したらメールが届きます。 この時点で登録受付メールは届かないので少し不安になりますが、しばらくしたら登録完了メールが届くは
Beautiful, flexible and responsive Lightbox Plugin to present various types of content famously.
まいど! 何度かAmazonアフィリエイトに関しての記事を書いていますが、遂に総合売上額が1000万以上いきました その中でどうやれば成果が出るのか試行錯誤してやってきたわけなんですが、色々と見えてきたので書いていきます ある程度アクセスのあるブログならすぐ成果に繋がると思います Amazonアソシエイトの売上額1000万 やり始めたのははてなブログproにした2015年8月から2016年2月21日までなんで約7ヶ月間 ※2月29日までに訂正しました 1421万の売上で実際に報酬として入ってくるのは約31万円 もちろん31万は凄いけど...ねえ? 厳しい世界っす(以前なら3倍だったのに) ただ、自分が主に紹介している商品は2%がほとんどなんで紹介率の高いKindleやファッション、美容系であれば紹介料が2倍3倍4倍と高くなります じゃあそれ紹介しとけカスって思うかもしれませんが、紹介率高い
アクセンチュアに転職して4年目、デジタル・マーケティング担当コンサルタントの告白Webベンチャーから大手外資系コンサル「アクセンチュア」に転職して良かった6つのこと 近年、大手コンサルティングファームでは、Web・IT業界での実務経験を持つ若手人材へのニーズが増加。その背景には、SMACS(※)などの発展を理由に、多くの企業がビジネスのデジタル化に乗り出しているという事情がある。 ※ Social(ソーシャル)、Mobile(モバイル)、Analytics(アナリティクス)、Cloud(クラウド)、Sensor(センサー)の略 今回は、そんな流れを受けてコンサル業界へ飛び込んだ1人、アクセンチュア株式会社のコンサルタント、Makoto.Sさんにインタビュー。Webメディアを運営するベンチャーの事業会社ディレクターから、世界最大級のコンサルティングファームでデジタル・マーケティングを手がける
「Accelerated Mobile Pages」と呼ばれるGoogleが推し進めてきたプロジェクトですが、とうとう正式導入されることになりました。「Accelerated」は「加速される」という意味で、つまりモバイルページ高速化プロジェクト、といったところでしょうか。 まずは導入後のイメージを御覧ください。(英語ですが公式サイトのイメージよりもわかりやすいです) このように、検索結果にカルーセル形式で表示され、リンクをタップすると物凄いスピードでページが表示されます。 自分の携帯で試してみたい方は、下記URLのGoogle検索画面から「ニュース」というキーワードなどで検索してみてください。 http://g.co/ampdemo(※スマホからアクセスしてください) 既にTwitterやアメブロなど、様々なメディアがAMP対応を導入しています。 Googleが過去に発表してきた、モバイル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く