2017年10月31日のブックマーク (7件)

  • ファンが集まるブランドが持つ「信用の法則」

    「ブランドをきちんと構築するためには信用が命。 そして、信用を得るためには「価値」を提供する事が大切だ。 以前の記事でそんな話をしました。 【参考記事】 ・あなたがブランドになれない理由と、ブランドになるために絶対必要な事 ・世界最強のブランドが教えてくれる「人気者になるための道」 ・「人気があれば売れる」という誤解 ここで出てくる 「信用」 と 「価値」 という言葉。 そもそもこれらはどういうものなのか? それが分からなければ価値を提供する事も、信用を得る事も難しいですよね。 ですので今日はこれらのうち「信用」の話をしようと思います。 「信用」は何で出来ているのか?結論からいきますと、「信用」とは2つの要素で構成されている、僕はそう考えています。 それは ・尊敬度 ・共感度 というものです。 簡単に図にして表すと、こんな感じです。 図でも書かれているように、 「尊敬度」とは、その人や商品

    ファンが集まるブランドが持つ「信用の法則」
    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • マラソン初心者が10キロを40分で走れるようになるには?

    正直、初心者が40分を切るには、かなりハードな練習をしないといけません。 私の場合は、10キロマラソン以外だと、リレーマラソンにしか出たことはないです…。 ただ10キロマラソンの場合、フルマラソンのようにゆっくり長く走るというよりは、早く短い距離を走るマラソンなので、リレーマラソンはかなりいい練習になりました。 ちなみに、でたレースのゼッケンはこんな感じで大事に保管しています。 そして、今年の最後の10キロマラソンでは40分02秒までタイムを縮めることができました。 もちろん最初は50分弱かかっていましたが、約5ヶ月で10分も短縮できたので、どんなことをしたのかを書いていってこれから10キロマラソンで40分前後を目指している方の参考になればと思います。もちろん自分自身の振り返りも含め記事にします。 では!長くなるので、まず最初に要点だけまとめて、それから月毎に振り返ります。 記事の最後には

    マラソン初心者が10キロを40分で走れるようになるには?
    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! 100キロ、100マイルという超長距離を走り切るには、高い目標設定とPDCAサイクルを回すことが必要。これは仕事と同じです。国内外を走り続ける井原正博さん(ビットジャーニー代表)に、エンジニアとして成長するPDCAを超長距離ランから語ってもらいました。 Yahoo! JAPANやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/ @ihara2525)です。情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけてるかたわら、プライベートでは超長距離のランを楽しんでいます。 毎日ディスプレイと向きあってばかりで、あまり運動を

    エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • 「先輩のExcelグラフ、ダサいですね」とデザイナーが言ってきたので教えを請うたら恋が始まった

    『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 社内・社外向け問わず、資料作りで大活躍するのが Excelのグラフ。 Excelのデフォルト機能でさくっと作ったグラフでも結構いい感じに仕上がるので、「俺の資料、結構イケてるじゃん」と思っていました。 ところがある日の残業中、私が翌日の会議用資料の最終見直しをしていた時のことです。 私の後ろを通りかかったデザイナーのP子さんがぼそっとつぶやいた一言が、グサッと胸に刺さりました。 ※P子さんはこんな感

    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • Macで便利なフリーソフト10選 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は私が普段Macで使ってるフリーソフトを紹介します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。ここ最近はiMacメイン。IEでの表示チェックはParallels-Windows10を使用。 ATA-b(アタビイ): 思い出したように登場するヒミツロボ。 らいちはMacが好きなの? Macで使っているフリーソフト10選 Cipt CiPT | Change into Plain Text 結合文字列を安全に合成するプレーンテキスト変換アプリ フローティングウインドウを「使用する」にして、 半透明のをモニタの隅に常駐させといて、クリップボードのテキストをプレーンな文字列に変換したいときにクリック。(High Sierraでは透明度が設定できなくなった) ファイルネームをメールで伝えたいときに

    Macで便利なフリーソフト10選 - らいちのヒミツ基地
    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • 「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した

    よく使うアプリをすべてDockに格納しておけば、アプリを切り替える際に、わざわざホーム画面に戻る必要がなくなる。Dockは、アプリ起動中に画面下を上方向にフリックすると現れる。1つのアプリを使い終わったら、Dockを開き、次に使いたいアプリをタップすればよい。ホーム画面に戻るひと手間が減り、より効率的に操作できるはずだ。 また、画面を分割して2つのアプリを表示する「Slide Over」にアプリが対応している場合、Dockからドラッグで表示中のアプリ内にアイコンを移動させると、縦長の小さな画面で起動する。この状態では、2つのアプリを切り替えながら利用できる。Slide Over中のアプリを上方向にドラッグすると、「Split View」として画面を2つに分割可能。アプリ間のドラッグ&ドロップにも対応しているため、メールに画像を添付したり、メールを見ながらカレンダーに予定を入れたりといったこ

    「iPad」は、iOS11でパソコン並みに進化した
    cmsk
    cmsk 2017/10/31
  • コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン

    コンビニ50店舗を渡り歩く「ハイパー店員」:日経ビジネスオンライン
    cmsk
    cmsk 2017/10/31