タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (85)

  • 中高生はライトノベルを読むべきではない

    http://togetter.com/li/931628 このやり取りがネットで話題になっているようだ。 口火を切ったSF作家は「ライトノベルは向上心を持つ妨げになる」と主張している。これに対し、ライトノベル作家は「ライトノベルは単なる娯楽であり、向上心云々は関係ない」と反駁を試みている。togetterのコメント欄やはてブを見る限り、ライトノベル作家の肩を持つ人が多いようだ。 さて、このやり取りでは「中高生はライトノベルを読んでいいか否か」ということが問われている。筆者は「中高生はライトノベルを読むべきではない」と考えている。ライトノベルは社会への批判精神の涵養を妨害することが、その理由である。 ライトノベルの題材としては、学園生活や異世界での冒険といったものが目立つ。基的にこれらは、社会的な問題を提示したりするものではない。また、ライトノベルの話は魅力的なものが多いと推測される。ラ

    中高生はライトノベルを読むべきではない
  • 嫁が仕事でいつも泣いてる

    毎日ってわけじゃないけど、二週間に一度くらい。これって頻度としては多いよね? 看護師5年目で今の職場は1年目なんだけど、そーんなにキツいんだろうか ミスして怒られてとか、悪口言われてるとか、いつもクヨクヨしてて見てらんなくなる おっとりした性格で、スピードと正確さを求められる現場に合ってないのかもしれない。でも、その両方が必要のない職場なんてないような… そんなところ辞めちまえよ!と言ってやりたいとこなんだけど、ただヨシヨシと愚痴を聞いてあげるぐらいしかできない

    嫁が仕事でいつも泣いてる
  • 喫煙場面のある映画に関するWHO勧告を読んでみた

    今朝、喫煙場面ある映画は成人指定をするようにWHOが各国に勧告したというニュースが流れました。 喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393331000.html これに対してネットでは否定的な意見が多く見られました。 が、そのWHOの勧告の詳細みたいなものをあまり見かけなかったので、WHOの発表を読んでみました。 今回の勧告のWHOからのプレスリリースの詳細はこちら(英文) Films showing smoking scenes should be rated to protect children from tobacco addiction http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2016/protect-children-from-

    喫煙場面のある映画に関するWHO勧告を読んでみた
  • ヘヴィーオブジェクトの長台詞はなぜダメなのか

    ラノベ原作アニメとしてはキャバルリスクの被りっぷりが話題になっているけども、鎌池和馬原作『ヘヴィーオブジェクト』の酷さも相当なものであると思う。 ヘヴィーオブジェクトのアニメを見た、まともな人間はこう思うはずである。 喋りすぎだ、と。 この点に関しては、同原作者による禁書目録の主人公、上条さんの長台詞=説教を参照して「鎌池だから仕方ない」という意見が少なからずあるようだ。 しかし俺は、上条さんの説教は「味」として楽しむことが出来るのに対して、ヘヴィーオブジェクトの長台詞は単に冗長なものとしか思えない。 稿は、上条さんの長い説教は「アリ」なのに、ヘヴィーオブジェクトの長台詞は「ナシ」なのはなぜかということを考察するものである。 ちなみに俺は禁書目録は数年前に十数巻あたりまで読んで、ヘヴィーオブジェクトはアニメ3話まで観てから原作1巻の該当部分を読んだだけなので、思い出補正とかが作用している

    ヘヴィーオブジェクトの長台詞はなぜダメなのか
  • 砂上の楼閣

    純文学やSF界隈は正直に言って市場として失敗してしまった。 見た目だけは立派かもしれないが。 彼らが失敗したのは自分たちが好きなジャンルの中で悪い評判を受けるものを積極的に排除してしまったがためだ。 この作品は差別主義的だから純文学じゃない この作品は性的すぎるから純文学じゃない この作品はハードじゃないからSFじゃない この作品は設定に矛盾があるからSFじゃない もしこのような行為、あるいはジャンルのなにか特定の部分のみをあげつらい切断しようとした時 そのジャンルの崩壊が始まる。 最後には力ある集団が好むもののみが残りそのジャンルは砂に埋もれ消え去るだろう。

    砂上の楼閣
  • 松永寛和「ライトノベルの著者近影論」

    発表ではライトノベルの著者近影を一〇〇〇枚以上取集した調査の結果を報告すると共に、その変遷の意味を論じる。 著者近影は読者に対し著者をいかに提示するのか、という点において大きな役割を果たしている。 我々は漱石や太宰といった作家達の顔を簡単に思い浮かべることが出来る。 その知識、記憶はテクストを統括する人格の存在を暗示する。 著者近影は近代文学においては作家主義を補強する機能を果たしてきた。 しかし、ライトノベルの著者近影は現在、近代文学のそれとはかけ離れたものとなっている。 その変遷には作品と作家、読者との関係がいかに変化していったのかが表れている。 収集したサンプルは以下の通りに分類した。 1、顔が鮮明に映っている。 2、サングラスや手、帽子などにより風貌を隠している。 3、自分の身の回りのモノの写真。 4、イラストを使用している。 これらを年代順に並べることによりライトノベルの著者近

    松永寛和「ライトノベルの著者近影論」
  • もったいない

    米澤穂信のさよなら妖精読んでたら、神社で「もったいなくも手水場で手を洗って」っていう記述があって、 高校の数学の先生が、もったいないの正確な意味知ってるか?となぜか熱く語ってくれたのをふと思い出した。

    もったいない
  • 叩かれるべきは古い洋楽の邦題

    http://anond.hatelabo.jp/20150916220858 以下は某所からのコピペ。実はそんなに洋楽に詳しいほうではないので、もっと面白いものがあったら知りたいというのが増田にした動機です。ご教示よろ。 エア・サプライ「渚の誓い」(1983)原題:Making Love Out of Nothing at All これなんと主人公はフットボールのスタープレイヤーにしてプレイボーイなのだ! チームを勝利に導く方法も、スタジアムを喝采させる方法も、リッチになる方法もみんな知っているし、女性を口説く方法も、落とす方法も知り尽くしているが、気で好きになった相手の心をつかむ方法だけがわからないと嘆く歌。「渚」も「誓い」も関係ねぇ! ノーランズ「恋のハッピー・デート」(1980)原題:Gotta Pull Myself Together 失恋した女性が「立ち直らなくちゃ!」と自分

    叩かれるべきは古い洋楽の邦題
  • 竿出しパンツ

    竿出しパンツを買ってみた。 パンツを履いてるのにピョコンと飛び出てる、キンタマもしまってあるのにチンポだけが飛び出てる。 その事実がチンポもわかってるのか、真上を向いて女の子とくっつきたがる。 自分のチンポは大きくは無いし、その上童貞、この先女の子とセックスする気も無いのにチンポだけは真上を向いている。 飛び出したチンポを捧げる相手は居ないけれど、オナホールがそれを包み込む。 女の子と勘違いしたチンポはひたすらオナホヒダから与えられた甘ったるい快楽を受け止める。 イキそうになっては寸止め、イキそうになっては寸止め、辛くてしょうがないのに手が止まらない。 オナホールが甘ったるい快楽を止めどなくチンポに与える、もうシたくないって思うほど気持ちがいい。 私は女の子が好きだが、チンポも好きだ。 男性の体には興味がない、チンポ、性器だけ。 ふたなりはそんなに好きでもない。チンポ。 竿出しパンツも「チ

    竿出しパンツ
  • 書店で買える無許可のパロディアンソロ本について

    はじめに某週刊少年漫画ジャンルで乱発されている商業ベースの版権元無許諾のアンソロジー(※海賊版アンソロ、違法商業アンソロなどとも)の現状について周知し、今後、問題点を認識しないまま無許諾アンソロジーに寄稿する同人作家が出ないよう、また購入する人に対し注意喚起を行いたい。 ※アンソロジーがすべて違法なわけではありません。 書店に並んでいる商業アンソロジーの中には公式が監修して正式に出版されるものがあります。「(版権者)監修」や(c)マーク、正式タイトルやロゴの使用などで判別可能です。これらのを買ったり、執筆する事は公式に認められた立派なファン活動です。 (9/8追記:(c)マークはあくまでも著作権者を示すマークであり使用許可とイコールではないのですが、商業アンソロで「(c)マークでわざわざ著作権者を示しているのに非公式」というのはかなり特殊なケースと思われるのでこのように書いておきま

    書店で買える無許可のパロディアンソロ本について
    co-getu
    co-getu 2015/09/08
    書店で買える無許可のパロディアンソロ本について
  • お前らはなんの才能もない人間で、どうしてそこにいるのかも不明

    誰かに大きな影響を与えるでもなく誰か他の人に貢献するでもなく、ましてや自分に対してすらなにもできない できることなんて誰かが作ったものを消費すること。排泄物を生産すること。 才能のある人間は小学生中学生の頃からすでに違っていて、彼らは「持っている」。そんな人達に追い付くことも追いつく努力もできない。 何も出来ないから自分が少し得意な物をひけらかして悦に浸って現実逃避する。 そんなことは世界の半分以上の人がやろうと思えばできることなのに。自分にしかできないことだといつのまにか錯覚しているようだ。 現実逃避を続けて生きているという事と対峙しようとしない。そしてそのまま何もせず何も出来ないまま死んでいく。 お前らは、なにも、できない そんなんでいいのか? 俺だって、選ばれし者になりたかったよ 結局こんなもんだよなぁ

    お前らはなんの才能もない人間で、どうしてそこにいるのかも不明
  • 東方Projectが禁止画像を不正使用している疑惑

    ★要旨東方Projectは販売物への利用が禁止されている画像を複数のゲームに使用している疑いが極めて強いです。禁止されている画像とはビーエヌエヌの画像集"京染紙"のものです。使われているタイトルは少なくとも東方星蓮船・東方神霊廟・東方輝針城・・東方心綺楼・東方神秘録・東方紺珠伝・伊弉諾物質(musicCD) です。画像の出版社が法的対応を協議しています。ZUNとその関係者が事情を説明し誠実に対応することを望みます。結論はこうです。★東方を知っていますか東方Projectはゲーム会社"株式会社香霖堂"がサークル"上海アリス幻樂団"を通じて販売している大人気ビデオゲームです。弟分にあたるゲーム会社"有限会社SUNFISH"のサークル"黄昏フロンティア"のゲームも有名ですね。ニコニコ動画で知っている人も多いでしょう。近年任天堂ゲーム・ソニーPS4・アーケードゲームに次々進出しているそうです。同人

  • 自然な日本語文を書くには

    英文の私訳をちょこちょこすることがあって、違和感もたれないようにするにはどうすればよいかググって理解した内容を自分のメモとしてまとめてみる。 次の例文を参考にする。不謹慎なのはご容赦いただきたい。 例文英文The heat killed many people.和文暑さで人がたくさん亡くなった。スル言語とナル言語英語英語は力がどう動いたかに着目する。てこの原理のように、The heat力点killed支点many people作用点 と考えると分かりやすい。 つまり、「kill」という動作が「The heat」から発せられて「many people」が受け取ったということになる。 日語日語が状態の変化にのみ着目する。この場合、前は生きている状態今は死んでいる状態 と変わったので、その状態変化を意味する「亡くなる」を遣う。 この後は 誰が? → たくさんの人が なんで? → 暑さでという

    自然な日本語文を書くには
  • 新聞の存在意義ってなんなの

    ネットがあるのに紙の新聞を取る意味がわからない。 新聞は情報が遅い。 ヘタすると2日前くらいのニュースとか載ってる。 もうこれはニュースじゃなくオールズだ。 ネットの新聞記事は途中までしか見られないのものが大半だ。 でも、テレビ欄が見たいといえば、ネットで全部見られる。 ネットのテレビ欄は、 「金曜ロードショー 風の谷のナウ・・・」 なんてなにやるか分からないようにはなっていないから、テレビ欄が見たいならネットでいい。 天気予報が知りたいって言っても、ネットなら前日から見られるのに、新聞じゃ当日までわからない。 チラシがほしいって言ってもチラシアプリもあるし、わざわざ新聞を取らなくてもいい。 なにより紙がたまって邪魔だ。 新聞取ってる人は、新聞が欲しいんじゃなくて、 布団の代わりにするとか、野菜を包むとか、ハンバーグに入れてかさを増すとか再利用のために使っているんじゃないだろうか。 それ以

    新聞の存在意義ってなんなの
  • 気づいちゃったんだけど

    カレーとかハヤシライスとか 深皿でべるより丼ぶりでべたほうがべやすい! もしかしてみんな知ってたの?

    気づいちゃったんだけど
  • 自称「ライター」の気持ち悪さ

    そこら辺にうじゃうじゃいる、「自称ライター」、あれなんなの? 確かにライターには国家試験もないし、名刺に「ライター」って書いちゃえば名乗れるとは思うけど、ライターと編集の違いもわからないような奴らがライターって名乗っているのに腹が立つ。あと、「被写体」ね。これも謎。自分のこと「モデル」とは言えないんだよね、あの人たち。ツイッターとかで有名なカメラマンに写真撮られて、「被写体やってます。お仕事ください」とか言ってるんだよ。バカじゃないのかと。

    自称「ライター」の気持ち悪さ
  • なんかさ

    バカでいいよな、増田もブコメも。 自分の悩んでることがもっとバカみたいだ。 うんことパンツの話で盛り上がれるなんて君らくらいだ。 すきだよ、君ら。

    なんかさ
  • 小説をスラスラ読むにはどうしたらいいのか

    ある女性から「このラノベおすすめ! 読んで感想聞かせなさいよね!」とけしかけられた僕は、その女性に気に入られたい下心で早速 Amazon から取り寄せた。 このラノベについて女性は「ファンタジーものじゃないし、登場人物も2桁いかないし、ラノベ臭さもないし読みやすいはず!」というが、しかし一向に読み進めることができていない。僕は読み進めるのがどうも遅いらしい。数えると1ページにつき2分くらいかかっているのではないか。 恥ずかしながら、僕はこれまで国語の教科書以外で小説を能動的に読んだことがない。 ウィークデーの僕は朝刊を欠かさず読み、エッセイや論文もたまに読む。読むだけなら慣れているはずだ。 それなのに小説は僕の頭に全然入ってこない。 単に小説に慣れていないから、で片づけられるのならまだいいが、僕には想像力や記憶力が欠如しているのかもしれない。『小説 読み方』のような検索ワードで色々調べてみ

    小説をスラスラ読むにはどうしたらいいのか
  • 「響け!ユーフォニアム」の滝先生にモヤモヤする件

    アニメ「響け!ユーフォニアム」を通して見る揺れる心 http://seagull.hateblo.jp/entry/2015/05/11/144400 こちらを見てて、滝先生が「生徒に目標を決めさせる場面が誘導尋問的である」という指摘に「そう!そうなんだよ!」と思った吹奏楽経験者です。 自分は中高大とアマチュア吹奏楽続けてた(就職後時間が取れなくて止めた)んだけども、中高はいわゆる弱小で、大学も中高に比べれば雲泥とはいえ、まあそこまで上手くはなかった感じの人間です(全国大会にはほぼ縁のないレベル)。 でまあ滝先生にモヤモヤする点って、それが効果的かつピーキーな手法だからなんですよね。 そもそも吹奏楽(オーケストラもだけど)同時に演奏する人数がやたらに多い。 ロックバンドですら「音楽性の違い」とか様々な理由で解散するのに、50人からの人数(しかもまだお互いの意思疎通・合議能力に乏しい高校生)

    「響け!ユーフォニアム」の滝先生にモヤモヤする件
  • 女性用のAV見て、初めてこんなセックスがしたいと思った。