2015年5月29日のブックマーク (2件)

  • 「宮崎駿に人生を壊された女」に矢を放つオタクたち - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 「宮崎駿に人生を壊された女」を読んだ。共感できるかできないか、という部分はひとまず置いておいて、どっぷりと浸かって読み進めてしまったことは確実だ。読み終えて、言い知れぬモヤモヤを抱えてしまった。「うん、うん」と言いたい部分もあったし、「いや、それはちょっと…」という展開もあり、“一言で感想を言い表せない話”というのが最初に出てきた感想だ。 そして、いざネットでこの話の感想を検索すると、案の定たくさん出てくる。はてなブックマークでバズっていることもあり、各種SNSで広まっているようだ。かくいう私もTwitterで見つけて読んだ。色んな感想を読んでいると、(おそらくアカウントの情報から察するに若いオタク世代の方々による)以下のようなコメントが思いの他多い。 「好きなものは好きなんだからそれを貫けばいいじゃん」 「全ては自分が選択した

    「宮崎駿に人生を壊された女」に矢を放つオタクたち - YU@Kの不定期村
    coalmine
    coalmine 2015/05/29
    バブル期のオタクの扱われ方は確かに酷かった。多くのジレッタントが才能を開花させずに周りに迎合していった。明るい文化大革命って感じ。特にあのマンガの作者の環境は尚のことなのだろう。
  • 時差式信号の対向車線側の赤信号がわかるようにして欲しい

    対向車線が赤信号になったのに気が付かずに右折待ちでクラクション鳴らされて悲しい。 とうにかなんないのこれ。 設計ミスじゃんどう考えても。

    時差式信号の対向車線側の赤信号がわかるようにして欲しい
    coalmine
    coalmine 2015/05/29
    最近多い枯葉マークが対向車だと、ユルユルと動いてて停まるのかどうかハッキリしない。 あと、絶対に向こうは赤になってるはずなのに突っ込んでくるクズ。こういう奴は大抵目を逸らしてる。